ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
- 容量500GBのSATAリビジョン3.0(6Gb/s)インターフェイスに対応した2.5インチSSD。
- ドライブの高速バッファに書き込んでからフラッシュアレイに転送する「nCache2.0技術」により、バースト速度が向上している。
- 低消費電力でノートパソコンのバッテリーを長寿命化する「3D NAND技術」を採用。可動パーツがなく衝撃や振動に耐えられる設計になっている。
ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25SANDISK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月下旬



SSD > SANDISK > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25
SSD容量が足りなくなったのでAcronisでクローン作製しましたが『ACPI\PNP0A0Aのドライバーが見つかりません』と出ました。
無視して続行したら音が出なくなり
『音声ディバイスがインストールされていません』と出ました。
対処方法が有ればお知えていただきたいのですが。
Win7prp 自作機 マザーボード ASUS H87M-Eかと思いASUSに問い合わせましたが『販売代理店までお問い合わせいただくようお願い申し上げます。』と返信が有りましたが問合せ先が記入されていないので検索しましたが良く分かりません。
よろしくおねがいします。
書込番号:22573355
2点

>クローン作製しましたが
クローン作成中に出るのですか? それともクローンしたドライブから起動したら?
AMDA00あたりのドライバを要求されているのかとは思いますが。これはチップセットドライバの管轄かと思いますので、チップセットドライバを再インストールしてみましょう。
書込番号:22573458
0点

>KAZU0002さん
早速の返信ありがとうございます。
クローン作製途中で表示が出たので1回目無視、2回目続行で試してみました。
新しいSSDで起動するとスピーカーに×印が付き、『音声ディバイスがインストールされていません』と出ました。
情けない話ですがコンピュータのドライバ−などは全く分からず、ただ便利に使っているだけです。チップセットドライバーなどダウンロードすればよいのでしょうか?
今は親交の無い人に自作してもらったので連絡が取れず困っています。
書込番号:22573621
1点

AOMEI Backupper or EaseUS Todo Backup
が、おすすめです。
書込番号:22573633
0点

>QueenPotatoさん
ありがとうございました、ソフトを変えて試してみます。
書込番号:22573655
0点

>富士つぼさん
こんばんは。
デバイスマネージャーで確認されるといくつか不明なデバイスがあると思われます。
KAZU0002さんがおっしゃられているようにAMDA00 interface関連ですので
デバイスマネージャーのシステム→AMDA00 interfaceが”!”や”?” なら右クリック、ドライバー更新
(Ai Suiteの電源関連が絡んでるのかな)
音が出ないのは同じようにデバイスマネージャーのサウンドを確認、ドライバー更新。
他にもドライバー当たってないのがあるかもしれませんね。
クローンがうまくいってないようなのでもう一度やり直すほうが簡単かもしれませんね。
書込番号:22573808
1点

クローンソフトのブータブルメディア(USBメモリ等)でブートしてクローンしてみてください。
クローン元/先それぞれのSSDの容量は?
書込番号:22574228
1点

>choco111さん
障害マークは有りませんでした。
>猫猫にゃーごさん
ロジテックハードディスクをUSB接続して試しました。
CドライブのCSSD-S6T128NHG5QをSSD500に交換したくて試しました、1回目はクローン作成中にインターネットを見たりしていましたが、2回目はマウスとキーボード以外全部外して作業。
今は元の128で使用中です。ソフトを変えて再挑戦してみます。
書込番号:22574300
0点

手短に尋ねますが、Windows Updateは定期的に行っていますか?
書込番号:22583891
0点

コピーが正常に行われていないのだからその原因を調べる必要がある。
元のドライブに該当ファイルがあるのにコピーされないという状態では?
*元のドライブが正常に安定して読み出せるのか?
(全領域読み出しベンチマークテストを行い読み出しエラーが発生して遅くなっている場所がないか?)
*ファイルシステムが壊れていないか --- チェックディスクの結果は?
コピーソフトはマップファイルを見てコピー対象セクタを決めるがファイルやフォルダ情報で使用されているセクタがマップ上では
未使用になっているとコピーされない。
この場合は未使用セクタを含め全領域コピーするRAWモードでコピーしてやればとりあえず動くでしょう。
チェックディスクでマップファイルの方が是正されればいいがクロスリンク発生で切り捨てられたらアウト。
ほかにも壊れたファイルや失われたファイルがあるかもしれないのでこの際クリーンインストールしなおしたほうが無難ですね。
コピーする前にチェックディスクとデフラグぐらいはかけておいたほうがいいですね。
書込番号:22632282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SANDISK > ウルトラ 3D SSD SDSSDH3-500G-J25」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/21 15:33:36 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/08 23:42:36 |
![]() ![]() |
11 | 2021/12/22 21:25:09 |
![]() ![]() |
16 | 2021/12/23 12:39:23 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/27 11:26:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/16 12:43:48 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/25 16:26:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/11 18:10:38 |
![]() ![]() |
1 | 2021/04/24 10:54:30 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/27 14:54:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





