太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光発電
Qセルズ6.51kw
パワコン5.5kwを設置しましたが
Qセルズは他メーカーと比べて
曇りや雨でも発電すると聞いてましたが
どうなのでしょうか?
6月12日は一日中曇りで31.0kw発電
6月13日は一日中晴れで46.8kw発電
6月15日は一日中雨で7.8kw発電
他メーカーと比べてどうなんでしょうか?
書込番号:22737040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なつみ24さん
はじめまして。
消費量48.1kWってとても大きくないですか?
CTセンサーの方向違いなどチェックされてください。
6.5kWで46.8kWならよく発電していると思いますが、パワコン2台でしょうか。それともエネファームがあるのでしょうか?
(モニタで丸囲いの右矢印が表示されているので)
限りない雷雨前の曇天ですと発電量が1kWhくらいもあるかもしれません。日射強度と発電量は比例するので。
書込番号:22737062
![]()
1点
>gyongさん
お世話になっております。
以前gyongさんからQセルズならキロ単価20万以下でとアドバイスされたことがあります。
その節はありがとうございました。
書込番号:22737092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なつみ24さん
その日のグラフの方が判定しやすいですよ。
#前回相談から1か月で発電開始というのはかなり早かったですね。
書込番号:22737220
1点
>晴れhareさん
グラフ見ると今日は全然駄目ですね。
他メーカーよりも
曇りや雨でも発電すると聞いてましたが
これくらいが妥当でしょうか?
うちより2カ月も前に申請してるとこが
まだ許可下りてないらしく
それなのに
我が家は2週間くらいで許可出て
業者さんも不思議がってましたね。
売電はまだ出来ませんけど
自家消費なら良いらしいので
無駄遣いしてます。
書込番号:22737263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なつみ24さん
>曇りや雨でも発電すると聞いてましたが
>これくらいが妥当でしょうか?
雨や曇りでも「0」にはならないので間違っているわけではないでしょう。(これは程度の話)
※どんより雲とうす雲では明るさ違うから妥当かどうかの基準は適用できません。
昼でもかなり暗いことがあって、そんな時はもっと少なくなります。
考えるべきは予定通りの出力が晴れた日に出るかどうかだけです。晴れで47kWhなら十分。
まあ、雨でも7.8kWhなら良しとせねばかな。
#今日、私のところ(東京南部)はパネル5.1kWで4kWhでした。
書込番号:22737531
![]()
1点
なつみ24さん
発電開始、おめでとう御座います。
本日、1日中雨で6kwhです(Panasonic6.34kw)
雨や曇りの日はどんな優秀な太陽光でも発電は期待出来ません。読んで字の如く、太陽が出てナンボの設備ですから。
この消費量はマジですか?
相当な電力消費量ですが……………。
書込番号:22737704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>晴れhareさん
ありがとうございます。
何も問題はなさそうなので安心しました。
書込番号:22738549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/22 12:53:37 | |
| 5 | 2025/11/18 21:19:31 | |
| 6 | 2025/11/08 12:26:57 | |
| 17 | 2025/11/08 1:02:27 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)




