N-BOX 2017年モデル
724
N-BOXの新車
新車価格: 138〜206 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 40〜286 万円 (5,514物件) N-BOX 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
貴方次第。
書込番号:22789379 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ちやんちやらぷっぷさん
と言いますと?
書込番号:22789385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意味は自身で見出すしかないのではないでしょうか。
文字通り泥除け(キズ防止)になりますし、エアロパーツ的な雰囲気もあるかな。
逆にレスの方が、スッキリしていて良いのかもしれません。
カタログ画像や街行くクルマの大半は、レスの場合が多いような。
書込番号:22789388
5点

>マイペェジさん
泥除け(キズ防止)の効果ありますかね?
なんか、今一効果を期待できません。
書込番号:22789399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サルbeerさん
私はマッドガードを付ける派です。
その理由ですが舗装された道だけを走行していても、長年乗っていると小石等を跳ねてボディ下部に傷が付いていくからです。
という事でマッドガードは泥はねによる汚れを防ぐだけでは無く、ボディが傷付く事を防いでくれるのです。
書込番号:22789405
7点


>サルbeerさん
私は付けない派です。
4年程乗っている今の車には装着していませんが、マッドガード未装着に起因する傷等は、見当たりません。
最近のマッドガードは、泥除け効果よりも、エアロパーツの一部的なファッション性を重視している感が強いと同時に、販売店の収益性UPに貢献している部品のようにも思います。
書込番号:22789533
5点

>サルbeerさん
わたしは付けてます。
理由は、雪解け雨降りなどの時にマッドガードを付けて無い車の後だと水を跳ね上げられていやな思いをしますので、
わたしの後ろの車にはそう言う思いを少しでもないようにと思っています。
(中にはこわい人もいますし)
書込番号:22789635
9点

>なんか、今一効果を期待できません。
だったら着けなくていいのでは?
書込番号:22789640
9点

>サルbeerさん
先月、妻の車を「N-BOX」に買い替えました♪
基本的に「マッドガード」は付ける派です。
アンダースポイラー(っぽいも含む)を装着している車には不釣り合いだと思いますが…
>スーパーアルテッツァさん
がカキコミしてる事+雨水跳ね上げによるリアガラスの汚れ防止にも多少なりとも有効だと思います。
トランクがあるセダンに対し、特にワゴン車や軽自動車には…
参考までに、買い換えた「N-BOX」のマッドガード前後の写真をupします。
書込番号:22789651
8点

自分は付けません。
降雪地域に住んでいるため、最低地上高が下がるのが最大のデメリットです。
最低地上高22cmのフォレスターの大きなメリットをオミットすることになり、付けていません。
かつてセダンで付けていたことがありますが、ボディーの汚れに大した違いはないと言う印象です。
(マッドガードがあっても汚れるという意味合い)
書込番号:22789821
4点

私はこれまでの車には必ずつけており、ずいぶん悩んだのですが今回のNBoxには付けませんでした。
マッドガードの最低地上高がやや低いようで段差や車止めに当たりそうだからです。実際に擦りやすいという意見もネットではちらほらあります。都度注意すればよいことなんですが、どうしても100%ではありませんし、特にフロントのマッドガードは段差などで下から強く当たるとボディ自体に影響しそうで心配です。
付けてみて不具合があれば外せばいいのでしょうけど、リアのマッドガードは外すとリアバンパーの取り付け穴が目立つと思います。
今のところ様子見ですが、汚れや傷が目立つようなら取り付けるかもしれません。
書込番号:22790414
5点

付ける意味ないです。ナビ以外の全てのオプションは単なる飾りで、単なる飾りなのにうん万円と非常に高額な料金設定がされています。原価率1割とか2割とか言われていますから、オプション代の7〜8割近くは店の収入になり店が儲かるだけです。ディーラーのセールストークに騙されないようにして下さい。
これから増税も予定されています。まず車は買わない、車を買うとしても最低限のグレードでETCとマットなど最低限のオプションにするなど自分のお金は自分で守ることを徹底しましょう。
書込番号:22790469
2点

有り難うございます。
付けないことに決めました。
書込番号:22790496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノーマルかカスタムかでも変わります
カスタムだとフロント側にはサイドスポイラーが付くのでなくてもドア自身の汚れはつけたものと比べるとあまり差がありません
リアもバンパー形状が違いこれもあってもなくてもバックドアやガラスまでの汚れ方に有意差を感じません
特にカスタム用のリアは短いので役立たずに近いです。
ノーマルだとフロントはドア下側の汚れに多少差がありますが、タイヤハウス後方の汚れ方に巻き上げた汚れが目立つくらいでしょうか
リアは後方車両への巻き上げは減りますが自車の汚れ方にはあまり差がない気がします
石はねも同様の考え方でいいと思いますが、純正マッドガードで完全に防げるわけではありません
ないよりまし、というところと思っておくべきです。
他社は知りませんが、N-BOXではこんな感じを受けました
走行路によって見える効果は変わるでしょうが、普通に走っててだとつけてもつけなくても大差ない気がします。
むしろリアについてはバック時に縁石等にぶつけたのか、バンパーが落ちてる人もまれに見かけます
こちらは降雪地ですので冬期はスプラッシュが凍ってマッドガードに溜まるし、悪路だとひっかけて傷がつくし、そういうものだとわかってても塗装ありなので見つけると気が滅入ります
書込番号:22791978
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 22:00:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 18:45:53 |
![]() ![]() |
61 | 2025/09/02 12:40:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/03 19:28:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/04 13:48:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 18:23:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/01 20:46:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/27 9:40:53 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/22 8:17:56 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/05 8:42:16 |
NBOXの中古車 (全3モデル/11,987物件)
-
N−BOX G・Lホンダセンシング フルセグナビ/ブルートゥース 純正エンスタ シートヒーター(前席) ホンダセンシング LEDヘッド
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
N−BOX G・Lパッケージ ☆1年保証付き☆Bluetooth☆バックカメラ☆片側電動スライドドア☆スマートキー☆プッシュスタート
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 56.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
N−BOX 本土車両 ETC バックカメラ Bluetoot ステアリングスイッチ ナビ FM AM ラジオ
- 支払総額
- 61.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 14.4万km
-
N−BOX Gホンダセンシング 本土車両 一年保証 ETC ナビ TV バックカメラ 両側スライドドア AUX CD DVD スマートキー二個 プッシュスタート
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





