


ミラーレスカメラを買おうと思っています。
初めは、Canon eos m100 ダブルズームキット、もしくは、olympus om-d e-m10 mark ii EZダブルズームキット のどちらかで迷っていました。
で、ほかのサイトで相談してみるとolympus om-d e-m10 mark iiの方がいいという回答が多く、そうしようかと思ったのですが、私自身カメラは初心者で、沢山の機能を使いこなせる自信もなく、正直何がいいのかわかりません。
そのサイトで、自撮りタイプならCanon eos m100かOLYMPUS E-PL9
ファインダーありならCanon eos kissMかolympus om-d e-m10 mark ii
という回答を頂きました。
私の予算的にもCanon eosm100 かOLYMPUS PEN E-PL9 か、旧型OLYMPUS PEN E-PL8か、 olympus om-d e-m10 mark ii かなぁと考えているのですが、私が初心者すぎてどれがいいのか全然わかりません。
オススメするカメラ、個人的に好きなカメラ、用途に合ったカメラ、なんでもいいので
教えていただけると嬉しいです、。
できれば、これといった決め手がほしいです。
あと、ファインダーはあった方がいいのかも、教えてもらえると嬉しいです。
カメラが欲しいと思ったのは、画質が綺麗な写真が撮りたい。普段使いしたい。旅行などでも使いたい。ミラーレスカメラがその撮影に向いていないのはとても理解していますが、部活のバスケットボールの写真を少しでいいので撮りたい。といった理由です。
書込番号:22973082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セルフィー機なら、パナ GF10またはその前のGF9。
ファインダ付機なら同 GX7Mk3またはその前のGX7 Mk2をお奨め。
パナはメニュ設定が分かりやすく使いやすい。
古くからフラッシュ供給等の業界老舗ですし、世界初ミラーレス一眼メーカ。
書込番号:22973109
3点

今時のカメラはどれもきれいに撮れると思います。
外見や手にした感触などで、sandoichiさんのお気に入りのをお求めなさってはいかがでしょうか。
「画質が綺麗な写真が撮りたい。普段使いしたい。旅行などでも使いたい。ミラーレスカメラがその撮影に向いていないのはとても理解していますが、部活のバスケットボールの写真を少しでいいので撮りたい。」
という事なのですが、ミラーレスカメラこそ、軽くてフットワークに優れているので、普段使い、旅行先、要するにどこでも使えます。
新製品が良さそうでしょうが、ソニー製のα6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット(https://kakaku.com/item/J0000011847/)が私のオススメです。
部活のバスケットボールの撮影もお考えなので、望遠ズームレンズもあれば便利です。
「https://www.sony.jp/ichigan/4Dfocus/guide/sports01.html」にスポーツ撮りの紹介がありますので、お手数でしょうが、ご参照ください。
書込番号:22973130
3点

>sandoichiさん
お勧めが一杯有るって事は
逆に言えば
皆同じくらい良いって事で
一番は持ち出して撮らないと写真は残らないって事
だから
気に入ったカメラが一番
見た目
スペック
予算
店員のお勧め
色が
何でも良く
それを気に入り持ち歩くか
かと思います
書込番号:22973212
5点

まずは見て触って気に入ったものを。
つぎに考えるべきはトータルでの携帯性。
あとはファインダーやチルトモニターの必要性やシステム拡充時の自由度。
上記3つのうち、1つ目と2つ目がとくに重要。なぜなら、どうのこうの言ってもカメラを持って歩くのは負担を感じるから。いくら性能かよくても重くて持ち出すのが億劫になるケースがよくあります。世の中最近フルサイズ流行りですが、買ってしばらく使ったものの重くて持ち出さなくなった、なんて話は枚挙に暇がありません。
あと、スマホとカメラの違いをじゅうぶん理解しておきましょう。ホールドのよさ、シャッターの軽快さ、望遠などがカメラならでは、です。あえて画質には触れませんが、わざわざカメラを買う理由を考えるとき、これらの要素は見逃せません。
書込番号:22973235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandoichiさん
まずはファインダーの優位点ですが、
日中の日差しが強い時は反射で背面液晶が非常に見辛くなります。
ファインダーでの撮影は回りの光を遮断するので、ハッキリと撮りたいものを把握できます。
あと望遠で撮影する際に、構え方による手ブレの防止もある程度あると思います。
ファインダーの優位点を理解した上で、ファインダーがあった方が良いか、いらないか判断してください。
個人的にはあるにこしたことはないと思います。
あとはどれも良いカメラなので、デザインや価格で選んでよいと思います。
デザインは重要です。
普段カメラを持ち出すモチベーションに関わるので。
価格.comに購入相談をすると、予算より高い機種をすすめられる事が多々ありますが、
価格が安いというのも立派な性能の一つなので、気にしないでいいですよ。
書込番号:22973279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
まずバスケも撮りたいといことでしたら、ファインダーは必須と考えます。
あとはミラーレスか一眼レフかで言えば、下位ランクのカメラでしたら
動きものにはまだ一眼レフのほうが撮りやすいかなとも。
そこに自撮りが必要なら液晶が反転するタイプが必要。
となると私的には一眼レフのKissX9iとかどうかなと思いました。
体育館撮影で懸念される「フリッカー」を軽減する機能も付いています。
屋内スポーツはF値の小さなレンズが有利ですが、ものによっては大きく
重く高価です。
とりあえずキットのズームレンズで始められてはと思います。
https://kakaku.com/item/K0000944186/
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/
>私自身カメラは初心者で、沢山の機能を使いこなせる自信もなく、
機能は全部使う必要はありませんよ。
逆に高機能な上位機種のほうが初心者さんでも撮りやすい
(チャンスをものにしやすい)という一面もあると思います。
書込番号:22973294
2点

スイマセン、よく読んでなかったです。
ミラーレスが前提だったんですね。
私のレスはスルーしてください。
失礼しました。
書込番号:22973349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今時のカメラは故障でもない限り皆奇麗に撮れます。こういうのって直感で買うのが一番ですよ。3高(古!)の男性と100回お見合いやっても良縁に恵まれなきゃ破談ですね。まあカメラは何回買っても法律には触れませんのでこれはと思った機種が買ってみることですよ。
書込番号:22973376
1点

こんにちは♪
う〜〜ん。。。ココでも聞けば聞くほど・・・色々なカメラをおススメされるだけですので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
「これだ!!」とは決められないと思うけどな〜〜??(^^;;;(苦笑
誰もが?? 100人が100人 「コレを買っておけ!!」「間違いない!!」「コレが鉄板!!」
↑なんて、おススメするカメラは、ありませんから(^^;;;
すでにアドバイスが有る通り。。。
先ずは・・・実物を実際に手に持って(必ずキットレンズを装着した状態で確かめる)。。。
出来れば色々と弄繰り回してみて(試しに撮影してみたりする)。。。
↑自分なりに感じたフィーリング(感触、印象、見た目、画像の色?雰囲気??)で、決められた方が良いと思います♪
↑まあ・・・カメラメーカー(ブランド)の好き嫌い、カワイイ!、カッコイイ!!で、決めるのがある意味健全かもしれません?(^^;;;
ご検討されているカメラの、基本的な性能は大差が無いと言うか?? どれを買っても初心者フレンドリーなカメラだと思います♪
カメラで写真を撮影する事を・・・しばしば「シューティング(Shooting)」と表現するように。。。
カメラで写真を撮影するのは、「射撃」と良く似ています♪
つまり、射撃で照準器を覗いて「的」や「獲物」を狙うのと・・・
カメラでファインダーを覗いて「フレーミング」や「ピント」を合わせるのは、ほぼほぼ同じ感覚やテクニックになります♪
↑という事で・・・我々オールドファンにとって「写真」を撮影することにおいて、「ファインダーを覗く」という事は、当たり前に「必要」な作業となるのですけど??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
今時の人はデジカメやスマホの液晶画面を見ながら撮影する方が「一般的」なので。。。(^^;;;(苦笑
ファインダーを覗いて撮影すると言う行為の方が、不思議と言うか??違和感になるかもしれません??
運動会やスポーツ撮影等・・・大きな望遠レンズを使って、動く被写体をフレーミングするのは「ファインダー」が無いと辛い撮影になると思います♪
すでにアドバイスがあるように、炎天下では「背面液晶画面(ディスプレイ)」が見難いので・・・光がさえぎれるファインダーの方が見やすいと言うメリットも有りますが。。。
ファインダーのメリットは、総じて「動体撮影」時に「射撃」と同様に獲物を狙えると言う点になります。
ご参考まで♪
書込番号:22973434
2点

sandoichiさん こんにちは
レンズセットで使う分には どちらでも大丈夫だと思いますが 今後レンズ購入する場合 Canonよりオリンパスのマイクロフォーサーズの方がレンズ選択多いですし 価格的にも購入しやすい価格のレンズが多く揃っているので 今後レンズ追加も考えているのでしたら オリンパスなどマイクロフォーサーズの方が良いかもしれません。
後 スマホなど大きな画面で写真撮り慣れているのでしたら ファインダ無しでもいけると思いますが 海面液晶の反射が気になるのでしたら ファインダーの方が 光の反射気にせず使えるので良いと思います。
書込番号:22973437
2点

>sandoichiさん
>普段使いしたい。旅行などでも使いたい。ミラーレスカメラがその撮影に向いていないのは
仰るとおりですね。
Canon eos m100 も OLYMPUS E-PL9 も
簡単で綺麗に撮れるカメラではあるんですが、レンズ交換式はコンデジより少しだけ煩わしいです。
同じ予算なら、よりコンパクトな
https://kakaku.com/item/K0000653427/
のようなカメラの方が、
更にお気楽 且つ 身の回りを切り取ることに集中できて、結果として良い写真を残しやすいですね。
旅行の荷物も少ない方が良いじゃないですか。
ファインダーは有っても良いけど必須ではありません。
で、話変わって
>部活のバスケットボールの写真
ですが、
会場全体の雰囲気をざっくり撮るとか、試合中の様子を引きで撮る…
だけならば、上のお気楽な世界の延長ですから
どんなカメラでも構わないことになりますが、
「競技中の選手の動きを捉えたい」となると一挙に話が難しくなります。
そもそもカメラ全般にとって“難しい対象”ってなんでしょう?
それは
1.暗い(明るさが足りていない場所)
2.動きの速い被写体
3.被写体に撮影者の意思で寄ってゆくことが不可能
4.凄く小さいモノに接近、拡大して写す
あたりでしょう。
すなわち、星、野鳥、ステージ上の演技者、パレード、スポーツ選手などの撮影はもともと難物で
技術と道具の両方が良くないと納得行く成果は出辛いって事です。
(バスケット等、室内競技の会場は人間にとって暗くは無くても、欲しい高速シャッターには充分でない光量の場合が殆どだから
4以外の全てが当てはまります。)
もちろん、最初は誰だって技術が無く
予算も限られているわけですから、
スレ主さんが挙げられた機種の中では連写性能がやや良好な
E-M10MarkII でやってみるという選択肢もあるでしょう。
ただしその場合
・相当腕を磨かないと撮りたいタイミングで撮れない(かもしれない)
・「なぜ、一眼レフにせずにミラーレスにしたんだ?」と後悔する可能性もある
ということは、考えの中に入れておかれた方が良いかと思います。
書込番号:22973474
2点

>sandoichiさん
個人的なオススメは富士フイルムのX-T100です。
・ファインダー搭載
・自撮り機能つき
・性能のわりに安い
いかかでしょうか?
書込番号:22974927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22980693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
いろんな電気屋さん回ってみました。
自分で見て触って皆とわからないことも沢山あるもんなんですね!
参考にさせていただきます。
書込番号:22980694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
迷った結果、好きなデザインのものを選びました!
たくさん使っていこうと思います!
書込番号:22980695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
実際自分の目で確かめて、重さや使いやすさなど理解したうえで、自分の好きなデザインのものに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:22980696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
結果、自分の好きなデザインのものを選んだのですが、ファインダー付きのものを選びました。
結果、つけて本当に良かったと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:22980698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
参考にさせていただき、ファインダー付きのものを選びました!
ありがとうございました。
書込番号:22980700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
結果、自分が1番気に入ったデザインのものを選びました!
使うのが楽しみです。
ありがとうございました
書込番号:22980701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
外での使用も考えていたので、ファインダー付きのものを選びました!
参考にさせていただかありがとうございました。
書込番号:22980702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
結果、ファインダー付きのものを選びました。
ファインダー付きのものを選んで良かったと思ってます!
ありがとうございました。
書込番号:22980703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
撮る技術も少しずつ上げていけたらなあと思います。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22980705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 1:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/26 2:06:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





