『サウンドカードの違い』 の クチコミ掲示板

『サウンドカードの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「サウンドカード・ユニット」のクチコミ掲示板に
サウンドカード・ユニットを新規書き込みサウンドカード・ユニットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンドカードの違い

2001/07/22 12:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット

今、Sound Bluster Live! +MP3 を買おうかどうか迷っています。今まではオンボードのサウンドカードを使ってたので、サウンドカードによっておんしつが変わるかどうかぜんぜんわかりません。ちなみに、DVD とかはまったく見ませんし、MIDI もゲームもしません。2+サブウーファーだけで純粋に音楽だけを聴きます。だれか助言お願いします。

書込番号:229866

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/22 13:02(1年以上前)

Sound Bluster Live!はゲーム向きという感じがします。 それでも、オンボードより音質は良くなるはずですが。
他のカードも検討してみてはどうですか? 予算を書くとレスが付くかもしれませんよ。

書込番号:229894

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/07/22 14:18(1年以上前)

>純粋に音楽だけを聴きます。

USB音源とかUSBスピーカーが手軽で音質もよさそうに思います。
いいアンプ内臓スピーカーがすでにあるならUSB音源なんかいいん
じゃないですかね。
1〜2万円ぐらいでもオンボードとはダンチの音だと思います。
PCIカードだと何となくPC内部のノイズが気になるし。
最も拙者はそれ聞き分ける耳を持ち合わせておりませぬが(苦笑)。

書込番号:229937

ナイスクチコミ!0


tatutoさん

2001/07/22 14:28(1年以上前)

私もオンボードでミニコンポにラインで使っていましたが
最近YMF724の載った約2000のサウンドカードに変えました
音質の方は段違いに変わりましたよ

書込番号:229943

ナイスクチコミ!0


スレ主 TVCCさん

2001/07/22 16:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。予算は12000円くらいです。
USBというのは、いい考えですね。もう少し情報を集めてから探してみます。ちなみに、お勧めのスピーカーもあれば教えてください。予算は20000くらいです。

書込番号:230054

ナイスクチコミ!0


せつらさん

2001/07/22 23:21(1年以上前)

スピーカーは ONKYO GX-70AX がお勧めです、15,000円前後で購入出来ると思います。
私は店頭で聞き比べ購入しましたが、同一価格帯で比較すると ONKYO が最も高音質に感じました。
スピーカ(及びアンプ)が最も音質に影響すると思いますし、出来れば自分の店頭で確認されると良いですね。

私のPC環境の問題だと思いますが ONKYO の SE-U33HUB という USB音源を使用していましたが、なぜか時々「プチ」というノイズが乗っていました。
(ONKYO のHPに相性問題に関する報告があります、http://mmc.onkyo.co.jp/
ご購入を検討される場合HP等で確認された方が良いと思います。

設定や BIOS のバージョンを変えてみるなど色々試しても改善しないため別のボード X-WAVE Thunder 3D を試しましたが結局解決しませんでした。
駄目元で安価な CREATIVE Vibra128 を試した所、あっさり解決しました。
結局相性問題だったようですね・・・(としか言いようがないです)

Vibra128 は私の使っているマザーボード(GIGABYTE GA-7DX)と同じ音源チップなのですが、音質にはかなり良くなりました。
他の方同様、安価なボードでもオンボードのサウンドと比較した場合音質的にはかなり改善されると思います。
もちろんお使いのマザーボード等、環境により異なるとは思いますが。

ご参考まで。

書込番号:230440

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る