これらを拝見してるとRyZen3の設計完了し
RyZen4にRyZen5に取り組み中とか。
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9998.html
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/amd_confirms_that_zen_5_is_already_in_development/1
設備も整わず
7nmどころか10nmもどうなるのか
Intelさんも打つ手なしか。
Intelファンの私めとしては
TDP125wの9900KSがどうのこうの言うてる場合か
7nm物に一直線で取り組んで欲しい。
この様子では私的に
この先 数年間はIntelで構築する事もないかもですね。
書込番号:22995765
5点
>オリエントブルーさん
おはようございます
いやいや
オリさんにはインテルファンとして頑張っていただかないと
自分はAMDファンでもインテルファンでも無いので、魅力的なモノが出たら購入しますが
書込番号:22995784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おはようございます(*^^*)
Zen3でいよいよホントにゲーム性能でもIntelに追いつき(追い越し?)そうな感じで期待はもてますね。
でもまあ、私はまたX570マザーのトラブルが発生して割と疲れてきてます。
もう一旦Ryzen全部手放しちゃうかも^^;
※個人的な感情・見解・好みの問題なので決してアンチAMDではありません。
書込番号:22995790
2点
>sakki-noさん
あら、残念
自分の所は特に不具合も最初だけで他はなし
相性が悪いんですかね?
自分は不具合が出ると燃えるので、安定させるのに躍起になるんだけど、最近のAMDは不具合が少なくてちょっとつまらない
初期アスみたいにマザー8枚変えたとか懐かしい
書込番号:22995819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おは〜! お2方
ゲーム人のお2方はともかく
な〜んか ここんところときめきもなく過ごしてるのよ(笑)
ほんでもって余計なものばっかり買うね(笑)
書込番号:22995855
2点
>揚げないかつパンさん
うーん、「X570マザーが」なんて書いちゃうと何かあれですよね。
というよりもASUSのマザーと私は相性が良くないんですかね。
この一年でIntel環境ではMSIを2枚・ARockを1枚使ってきて特に問題は無く、9900Kや9700Kの爆熱を抑え込んだり
OC色々試したりで充実した日々を送っていたのですが、なんか今回はASUSマザー2枚で両方とも不良を引いてます。
そのたびにパーツ総とっかえで色々検証してますが結局はマザーという落ち。
実は3900Xはマザーの不具合の検証ばかりであんまり遊べて無いんですよ。3800Xはずっと放置してるし…
ここの口コミでは一部のことしか書いてないんですけどね。
結構疲れたので一旦休みます(笑)
書込番号:22995865
3点
HEDTのスリッパさんも見えてきたし、12月まで我慢した時には32コアで組めそうなんで、インテルはモバイルとコスパマシン用CPU製造で頑張ってください。
今ではRyzen 9も眼中に無い俺は思いました('A`)オレノカンソウ
-さっきー姉さん-
多分、ASUSのハズレを多めに引いただけなんですよ。
書込番号:22996100
1点
>sakki-noさん
570マザーは、いろいろあるみたいですね。
高くて高機能らしいですね。
まぁ
私は安物のASROC B450で3800Xを問題なく使えております。
PCのパーツに関しては最新は少し待つ方が良いかもです。
新しいものは・・徐々に改善されていくんでしょうけど、それまでが大変まもですね。
なまじ機能の少ない枯れた〜安物マザーが使いやすいかもです。
書込番号:22996566
1点
ただAMDは昔から、調子いい時に調子に乗ってやらかす体質がある気が。
Zen2の値段設定も、個人的にはギリギリだったから、Zen3でこれ以上値段上げるようだといきなりユーザーからそっぽ向かれる気がする。
AMD選ぶ人は、コスパが良いって事で買う人多いと思うんだけど、今回M/Bが特に高いわりに不具合多くて地味に不満が溜まってると思う。
Zen3迄はまあ安泰だろうけど、それで勘違いしちゃわないか心配(^^;)
書込番号:22996706
1点
こんばんワン! お3方
>kaeru911さん
RyZen物を販売前にリサ.スーお姉さまは
今までみたいな安売りはやめて
良いものを高く売ろう作戦できましたからね。
現在の情勢も分かってるだろうと思うので
手網締め直してくるんじゃ〜ないかしらね。
書込番号:22996863
1点
永らく小出し販売して、プロセス更新していなかった何処かよりはマシでは?
良い物は相応の値段は当たり前なんですが、功労者の遺産食いつぶし、短命や不作品さえも放出して殿様商売の何処かの様に、同じ轍を踏まない攻めの戦略は必要ですね。
書込番号:22997050
1点
世代を進める前にバグ(相性)フィックスやトラブルシューティングやソフトウェア最適化のテコ入れ、
メモリ周りの強化(ネイティヴのDDR4-3200や3733の4枚差しでの安定動作、DDR5-4266→5333→6400(→7466?)へのサプライヤーとの協力・促進)、
チップセットやビデオチップも含めた歩留まり向上と(ついでにナンバリングの明快化と)やって欲しい事は沢山あります。
(欲張り?)
ひとまず3990WXと3950Xと5x0のチップセットとRX5x00のビデオチップがきちんと出れば、
4とか5とかはそう焦らずじっくり開発してくれれば良いかなとは思います。
書込番号:22997714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のIntelは出したくても出せないRyzen前のAMDみたいな状況ですよね。
28nmプロセスをこねくり回すしかなかったAMD、14nmプロセスで同じことになってしまったIntel...
書込番号:23001156
2点
今一度、最後のワンチャンでX570 ACEに賭けてみることにします。
Zen3でも使い続けることを視野に入れて。
もしそれで気に入らなかったら私はRyzenで相性が悪いということで(笑)
書込番号:23001180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます 皆様方
過渡期にはいろいろございます。
両メーカー切磋琢磨して良いもの出してほしいですね。
書込番号:23001219
0点
別に切磋琢磨謎線でもいいものさえ出てればそれで・・・・・・数年前まで1社しかいいものだしてなかったじゃん(^_^;)
sakki-noさんが”X570 ルフィの兄ちゃん”でもこけて、「ええい、じゃあスリッパじゃあ」となってオリエントブルーさんを巻き込んですりっぱ頂上決戦に突入、という熱い展開に期待!!
書込番号:23001226
1点
>クールシルバーメタリックさん
それ良いですね^^
スリッパ対決見て見たいですね^^
ガリ狩り君さんも含めて三つ巴ですね
書込番号:23001415
1点
X570 ACEこけるの期待するな〜っ!
いえ、別にRyzenが悪いわけでもASUSが悪いわけでもないんですけどね。
人って何かの出来事で印象を持ってしまう生き物ですし、自分が経験したことを優先して判断材料にしますので、
GIGAのマザーでサポートの印象が最悪だったのでGIGAを避けるようになりましたし、ASUSの対応はまだ未経
験ですが、立て続けに2枚ハズレを引いてしまうとまあ避けたくなるんですよ。
今までMSIのマザーを結構な数使ってきましたけどハズレを引いたことはありませんし、X570ではGIGAとASUSが
評判いいみたいだったのでGaming Pro CarbonでこけたMSIは今回のX570マザー選びでは避けてしまいましたけ
ど、ACEはかなり評判もいいみたいなので原点に帰ってMSIにしようと思った次第です。
めっちゃ高いですけどね^^;
書込番号:23001445
2点
-揚げないかつパンさん-
>ガリ狩り君さんも含めて三つ巴ですね
俺を無理矢理加えないでくださいよ。
随分と前から言っている様に、定格運用のみでOC興味無いし、趣味の映像編集用水冷WSですから('A`)メルカリV4センセイヨウデスヨ
下手に触らず基本安定路線重視なので。
寧ろゲーム性能など貪る目的に、本格水冷やチラー冷にLN2ガス冷だったら、シングル性能も高い3950xの方が遊べると思いますがね。
どちらかと言うとスリッパさんはマルチ性能重視なので、楽しくないと思いますよ。
書込番号:23005684
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 | |
| 2 | 2025/10/18 20:08:47 | |
| 4 | 2025/10/23 20:59:44 | |
| 0 | 2025/10/17 23:20:32 | |
| 0 | 2025/10/17 22:36:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



