ニコンD850、D500、パナGX7Uほか3台を使っています。
ところで、
@D850、D500では折角チルト液晶があるのにライブビュー撮影をしたことがない。
でもGX7Uではよく使います。
連写物は無理にしても、風景やマクロでは出番がありそうなのに。
OVFが好きは好きなのですが、偏に面倒くさいだけという側面もあります。
そこで昔のミノルタのアイスタートではないですがOVFを覗いているかを自動感知し、シャッター半押しでライブビューになるかどうかを判定できるようにできないですかねえ。
もちろんアイピースシャッターも連動で(露出に影響がなければ機械式にこだわらないし、なくてもかまいません)。
一眼レフはミラーとシャッターがあるのでそう簡単ではないかもしれませんが、OVFファンにとっては出来たらうれしいですね。
AD850とD500は画素ピッチがほとんど同じなので、D850でD500の役割もできるだろう?ということはありません。
D850のOVFでAPS-Cを見ると画像が小さいのです。
しかし今はミラーレスの時代。
ミラーレスならEVFでフルサイズだろうがAPS-Cだろうが同じ倍率で見れる。
画素数が増えた今、APS-Cで必要とする画素数の2.25倍の画素数フルサイズであればいいことになります。
悪乗りをすればM4/3の4倍の画素数をフルサイズで確保できれば、2倍の焦点距離を稼げる(フルサイズで4,800万画素あればM4/3で1,200万画素で記録できる)。
フルサイズの500oがM4/3の1,000oにおなじF値で化けるわけです。
ついでに縦24oより小さいフォーマットならスクエアまで可能なわけです。
M4/3のレンズがアダプターで付けばなおよいと思います。
というわけでM4/3〜フルサイズまでのボディー内ズームをつけたミラーレスカメラなんてどうでしょうか?(単なる電子ズーム?)
書込番号:23029790
1点
(2)は7年前にソニーのα7ですでに実現されてる。
2400万画素のα7を600万画素の設定で使えば2倍までのクロップズームが使用できる。
つまり50mmのレンズを装着して600万画素モードで使えば
50/55/60/65/70/75/80/85/90/95/100mmの画角で使用できる。
画素数を欲張らなければなかなか便利だよ。
書込番号:23034684
1点
>板本龍馬さん
>(2)は7年前にソニーのα7ですでに実現されてる。
>2400万画素のα7を600万画素の設定で使えば2倍までのクロップズームが使用できる。
>つまり50mmのレンズを装着して600万画素モードで使えば
>50/55/60/65/70/75/80/85/90/95/100mmの画角で使用できる。
そうだっけ ?
フルサイズとAPS-Cの切り替えはできる(当然EVFも拡大表示される)けど2倍なんかあったかな.
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44840600M.w-JP/jp/contents/TP0000165160.html
それって全画素超解像ズームのこと言ってます ?
>あかしゅもくざめさん
@はよくわかんないのでAだけコメント.
m4/3相当の2倍クロップは別として 各社ともフルサイズミラーレスはスレ主さんが書いているような機能を搭載してますよ.
例えばZ7ならこんだけ選べるよ.
・FX(36×24)
・DX(24×16)
・5:4(30×24)
・1:1(24×24)
・16:9(36×20)
Z7 撮像範囲設定
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7_z6/ja/09_menu_guide_03_04.html
知ってると思いますが お持ちのD850でもほぼ同じような設定ができますよね.
D850の場合はライブビューのみ拡大表示されるかな. OVFはマスクするかどうか選択.
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d850/ja/07_recording_options_01.html
>悪乗りをすればM4/3の4倍の画素数をフルサイズで確保できれば、2倍の焦点距離を稼げる
>(フルサイズで4,800万画素あればM4/3で1,200万画素で記録できる)
感じ方はヒトそれぞれだと思うけど "2倍の焦点距離を稼げる" っていう感覚は 個人的にはちょっとわかんないなあ.
クロップして画角を狭めてるだけですよね.
別途 APS-C機を用意して 画素数を落とさず焦点距離を稼ぐのならわかるけど.
ピント拡大で撮って あとからトリミングするのと何か違うのかなって思ってしまうんだけど
鳥撮りのヒト達なんかだとメリットあるのかな.
書込番号:23035880
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/23 1:57:17 | |
| 3 | 2025/11/22 23:15:07 | |
| 6 | 2025/11/22 21:33:33 | |
| 9 | 2025/11/22 18:27:52 | |
| 19 | 2025/11/22 21:49:35 | |
| 17 | 2025/11/22 14:18:55 | |
| 7 | 2025/11/22 10:31:01 | |
| 2 | 2025/11/21 22:37:51 | |
| 1 | 2025/11/21 16:33:15 | |
| 2 | 2025/11/22 10:23:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





