


今回初めて投稿を利用します。よろしくお願いします
初めてスピーカーを買おうと思っています。
中古で気になっているのは
KEF R900
ERAC FS247SE
Sonusfaber Sonetto III
THIEL CS2.4
私の部屋は8畳ほどのフローリング。よく聞く音楽、好きな音楽はアニソン、チップチューン、エレクトロ、エレクトロスウィング、ポップ。よくは聞きませんがジャズは好きです。クラシックは聞きません。
始めはペア15万程度で新品を買おうと思っていたのですが、試聴したB&Wのcm9がKEFのr700に比べて低音がぼやけ、変に強調されて聞こえたため、これより安いのはもっと外れが多いと思い、高いスピーカーを中古で探すことにしました。(r700は展示品で半額でしたが、次の週には買い手が決まっていました)
スピーカーを試聴した数が少ないので大した判断基準がないのですが、売り場が近いこと、Sonetto III以外はペアで20万以下以外に先の4つが気になっている点は、
r900:r700が1つのスピーカーから鳴ってるように聞こえて、いいスピーカーだと思ったので候補にしました。
ただ、よくも悪くも地味な印象の音でした。
私のスピーカーのイメージが、低音が腹に響く感じだったからそう感じたのかも知れないです。
FS247SE:ネット評判とr900と仕様が似てること
Sonetto III:現行機種であること。見た目、仕様。ただ、他と比べて高いので余程良くなければ決断できないでしょう
CS2.4:元値。初めての購入で高いものを経験してみたい好奇心と候補のなかで一番安いこと。ネットワーク部が少ないようなので、劣化部品が少なく中古でもダメージが少なそう?
ただ、ツィーターに凹みの修正痕がありました。
試聴はr700、704S2、CM9をしました。今のところ、低音がぼやけないこと、冷たいより暖かい音がいいと思っています。また、この頃マウスのクリック音など特定の高音が耳につき不快に感じるようになったので高音がキツくないものがいいです。
上記の4つでオススメのもの、音の雰囲気を教えていただけると助かります。
また、他にも私の希望に合いそうなものがあれば教えていただけると幸いです
以上、なにも知らない素人が長々と書きましたが、助言等よろしくお願いします。
書込番号:23089564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にかわのにわかさん
この中だとソナスファーベル聴いて欲しいです。気になるのは、クラシックは聴かないという点。
逆に先頭にアニソンが来ている点。ここだけで全てのジャンル聴いてますと言っているような気がします。
但し、それ相応のアンプも必要になりますよ。
ソナスファーベルで聴いたら良いだろうなと思うのを一曲だけ中川奈美「竈門炭次郎のうた」が雰囲気出そうです。
書込番号:23089583
1点

>にかわのにわか さん
はじめまして、こんばんは。
あくまでも私見に過ぎませんが、
音のお好みを拝見する限りは、候補の中では「Sonetto III」だと思います。
対抗馬として、
ハーベス「Compact 7ES-3」
DALI「OPTICON6」
この辺りと比較試聴してみて欲しいと思います。
特に「Compact 7ES-3」のファイブマイルズ さんのレビューを読んでみて欲しいです。
かなりお好みに合致していると思います。
只、聴かれるジャンルを見ると上記のスピーカーとは方向性が全く違いますが、
モニターオーディオのスピーカーも良さそうに思います。
私は、モニターオーディオ「PL200」を愛用しているんですが、
アニソン、打ち込み系が好きなので、
リズムの刻みにキレと芯があり、適度な弾力感と押し出し感が非常に心地良いので、
モニターオーディオの製品も機会があれば試聴してみて欲しいです。
書込番号:23089699
3点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
言われた通り自分の中の流行りでジャンルを変えて色々聞きます。10年前はケルトやLoーFiにハマってました。逆にEDM系はあまり好んでなかったです。
はまる曲があれば好きになるので色々な曲に対応できるスピーカーがいいですね
アンプは試しにPMA-60を買いましたが、他のを30~40万程度でスピーカーに合わせて買うつもりです。
オーケストラ調と女性ボーカルなので試聴にはもってこいかも知れませんね。試聴用にソネット3を置くらしいので、今度聞いてみます。
書込番号:23089831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レオの黄金聖闘士さん
返信ありがとうございます
他の方もSonetto IIIを推されてて驚きました。
今度試聴する機会がありそうなので聞いてみることにします。
レビュー見ましたが、確かに音の好みに合ってるような気がします。さらに部屋の大きさから気になってたアンプまで一緒でした。ちょっとこの人の過去のレビューも見てみようと思います。
7ES-3は興味出ましたが、スタンドが必要みたいなので中古であっても値段が嵩みそうですね…
OPTICON6の方は他より安めなので気に入れば新品でも良さそうです。サブウーファも後で買う予定なので高音が強すぎては困りますけど、力を入れてそうなのもバランスが良さそうです。
打ち込みで良さそうなスピーカーを探しててモニターオーディオはその時気になっていました。リズム感や押し出し感となるとEDM等は相性が良さそうです。
方向性は違うとのことですが、他の3つとはどういうことが違いますか?
書込番号:23089864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
試聴候補
ELAC BS312
https://joshinweb.jp/audio/5979/4939325129966.html#reviewJump
Focal Aria
https://www.ippinkan.com/focal_aria.htm
Wharfedale REVA-2
https://www.ippinkan.com/wharfedale_reva2.htm
書込番号:23089890
1点

>にかわのにわかさん
先月KEFのブレードが聴けたので、KEF R900に1票。
ともかく試聴して気に入った物を購入した方が良いと思いす。
これからそろえるなら、ネットワーク環境もあると良く、曲はストリーミングサービスだと安価で選び放題ですので。
書込番号:23090089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インフルエンサーUさん
返信ありがとうございます。
メーカーが一緒なのでFS247と同じ系統でしょうか
ERACは候補にもあるので何かしら試聴して見ようと思います
他二つは分かりませんがariaは試聴できそうな場所があったので試聴してみて考えたいと思います。
書込番号:23090429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fmnonnoさん
ブレードはハイエンドモデルなのでRシリーズとは一線を画していそうですが、1ヶ所から音が聞こえる感覚は技術力が高そうだと感じました。
そうですね。とにかくここで出た型式のもので試聴出来そうなものを片っ端から聞こうと思います
一応、スピーカーから音源に向かって買いそろえる予定です。ネットワークプレイヤーは数年後になりそうですが
書込番号:23090462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にかわのにわか さん
こんばんは。
>他の3つとはどういうことが違いますか?
これも私見ではありますが、「他の3つ」は所謂「暖色系」の音で、
アコースティック楽器の響き、音色の表現が得意なスピーカーだと思います。
モニターオーディオは「暖」では無く、「寒」の一歩手前?。
全シリーズを通して、スピード感とキレがあり、
メリハリはあるけどキツくなく、ボーカルが前に出る。
色付けの少ない、自己主張しないスピーカーで、
グレードが上がるにつれ、この傾向が強くなりクオリティが上がっていきます。
ですから、アンプやプレーヤーの音がストレートに出てくるので、自分好みにし易かったです。
私は、この良さを素直に活かせる、打ち込み系やロック系は「PD-70AE」で聴いて、
JAZZテイストな物や2000年以前の曲は「DCD-SX11」で聴いています。
書込番号:23091237
2点

にかわのにわかさん、こんばんは
>THIEL CS2.4
→難しいので避けたほうがよい
>CM9、低音がぼやけ、変に強調されて聞こえた
606とか聞かれたら、タイトで引き締まった感じです。安くなったのでお買い得だと思います。
>サブウーファも後で買う予定
8畳なら小型スピーカーとサブウーファーの組合せで余裕を持ったセッティングもありですね、部屋が広くなったら大型にしてサラウンドに回すとか、小型は応用もし易いです。
書込番号:23091861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
Thielは面白そうですね。創始者が亡くなり消滅したメーカー。聴いた事はありませんし、なかなかお目にかかれませんね。
2000年にかけて活躍した米ハイエンドブランドで当時はセパレートアンプ使用が条件のようなスピーカーだったでしょうけど、今の出来の良さそうなDクラスアンプでどんな音を鳴らすのか興味がありますね。
只、初めてのスピーカー購入のようなので新規購入が無難は無難、のように思えます。
書込番号:23092031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>試聴はr700、704S2、CM9をしました。今のところ、低音がぼやけないこと、冷たいより暖かい音がいいと思っています。また、この頃マウスのクリック音など特定の高音が耳につき不快に感じるようになったので高音がキツくないものがいいです。
「低音がぼやけない」というのは一番恐ろしい要求です。それは、「密閉型スピーカー」を意味します。私は自作品で対応していますが、密閉スピーカーを買うのは至難の業です。
書込番号:23092099
1点

>まさちゃん98さん
密閉と聴くとMAGICOなんて思い浮かびます。
買うのが至難の業というのは価格的な事ですか?
書込番号:23092154
1点

こんにちは
柔らかい音が好みということがとても大事に思います。この観点で選抜されるとよいと思います。
柔らかいといえばダリ製品が私は浮かびます。アンプが何をご使用かということもありますが、低音がぼやけて
ほしくない、ぼやけた音が出てほしくない、ということでしたらウーファー類を150o以下のサイズ採用品で
みていくとよいです。
一般にはウーファー等が165o=ロクハンというのが多いのですが、このサイズをパシッとだすにはかなり
アンプ力が必要になってきます。大体、ボワンと鳴っているのはアンプに力がないケースです。
車のクラウンを1000CCのエンジンで動かそうという感じのようなものですから不足感は出ます。
B&Wは全般にシャキシャキ、KEFは英国の流れで少しはっきり目、ソナスは柔らかめ、が各社企業ごとの
設定感と考えます。
大きなSPを入れたくなるものですが、聴かれる音楽でしたら小型機+スタンドもよいと思います。
今おすすめはフランスフォーカルの新800シリーズでしょうか。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/union901/chora806do.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
書込番号:23092499
2点

>低音がぼやけない
デジタルチャンデバ買って内部のネットワークを外してパワーアンプ直結にするとはっきりくっきりですよ。
D級アンプも安いし、ケーブルとか凝るよりよっぽど効果抜群では?今はマルチ化の敷居がかなり下がったと思います。
書込番号:23092597
1点

試聴遊びとして
タンノイ Revolution XTとB&WやELACと比較すると面白いですよ
寸法幅も違うし
書込番号:23092606
1点

皆さん、返信有難うございます。
まずは一言、勢いでスピーカー買ってしまいました。
一日目に仰られたスピーカーを聞こうとしましたが
DALI、モニターオーディオ、ハーベス当たりは量販店向けで店には置いてないと言われ、ソネット3、704S2、ベレネ1.5の試聴になりました。
全部良かったがソネットのピアノが良かったのでベレネ1.5と聞きくらべ、ベレネは解像度?が悪いのかベールを纏った感じだが、ドラムが良かった。どれも良いところのあるスピーカーだった。
ここで終れば良かったが、展示品限り特価、今しかない、高いスピーカーを買うとアンプを買うのが遅くなってストレスになると言われてr700を逃した記憶が甦り、つい買っちゃいました。
もっと皆さんの助言を元に、時間をかけて調べるつもりでしたが、このような形となりました。
ただ、他の方の返信をみて良い点も見つけました。
1.部屋的にブックシェルフで十分なこと。(元々トールボーイにしたかったのはスピーカー買ったぞ感が欲しかったのとスタンド分がもったいないからで音さえ良ければどっちでも良かった)
2.今後の買い足す場合、小型の方が使いやすい
3.せめて2.0を聴いてからにしたかったと思いましたが、ウーファーが150で図らずも助言通りになったこと
買い方は後悔してますが、買うものは良いので良かったです。
とりあえず、アンプとスピーカーが揃ったので、購買欲と時間に余裕が出来ました。
ここで頂いた助言と覚えた型式をその間に聴いて、より自分の好きな音を見つけたいと思います。
特に暖系ハーベス、柔らかDALI、密閉magico、打ち込みモニターオーディオをチェック出来たので試聴できる場所を調べたいと思います。
この場は個人へ返信後閉じますが、次の候補が見つかった時は、また助言よろしくお願いします。
書込番号:23092958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レオの黄金聖闘士さん
DALIとハーベスはとても興味が湧きました。
どちらも趣味に合いそうだったので、試聴する場所がなかったのが残念です。
モニターオーディオは色々と買い足して音楽で組み合わせを変えれるようになったら選んでみたいですね。
聞きくらべが面白そうです
書込番号:23092967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいによしさん
素人なので難しいのは止めておきたいですね
教えていただき助かりました。
有難うございます
606安いですね。あまり安いのでもっと良いのがあったのではと思っちゃいそうです
小型スピーカーを買ったのでオーディオ人生設計をまた考え直してみます
書込番号:23092982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>達夫さん
面白そうですよね。
まあ、今回は言われた通り無難な買い物になりました。
Thielは扱いが難しいらしいので、敗けはなさそうで良かったです
助言有難うございました
書込番号:23093012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさちゃん98さん
>kockysさん
>ミタラシダン子さん
返信有難うございます
密閉型ですか。調べてなかったです。
難しいそうですが、調べて見ようと思います
書込番号:23093019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にかわのにわかさん
結果、購入されたのはどれですか?ブックシェルフにされたように見受けられます。
ブックシェルフとトールボーイは鳴り方がハッキリ違いますよ。
magico買えたら良いでしょうが、、ここは最低ラインが150万位ですよ。4桁も、、
書込番号:23093067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はらたいら1000点さん
返信有難うございます
DALIは他の方も合いそうと言っていたので、気になります。
しかも具体的な選別方法もあって大変勉強になります。
ちょうど買ったものが150なので、色々聞いてみます
私の欲しい音はアンプが重要そうですね
スピーカーを安く押さえたので、アンプは奮発したいと思います。
今のところは相性が良いらしいアキュフェーズのe-380を購入予定です
最終的に小型スピーカーを買うなら、もっと調べれば良かったです…
書込番号:23093154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
返信有難うございます。
セパレートタイプのアンプですか?
全体の値段が上がりますね…
パワーアンプになるタイプのプリメインアンプを買って、次の購入で分けてみます
どちらにせよ、内部回路を弄るのは中級者になってからにしようと思います。
もしくは、買ったスピーカーで満足出来なくなったときに
書込番号:23093167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミタラシダン子さん
返信有難うございます。
タンノイは気になります
有名どころなので試聴もしやすいかも
もっと色々試聴したかったです…
書込番号:23093171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結果、購入されたのはどれですか?ブックシェルフにされたように見受けられます。
文章が巧妙
とにかく暇な人も見習え
書込番号:23093176
1点

>kockysさん
>あいによしさん
あいによしさんの言うとおりベレネ1.5です。
文が長すぎて何を買ったか埋もれてますね
magicoそんなに高いんですね!
手が出ないことが今確定しました。
まあ、選択が絞れて良かったです。
今もまだトールボーイが欲しかったと思ってますが、
もっと調べて本当に気に入ったものを見つけるまで待つことにしました。
ブックシェルフとトールボーイを一個づつ持つのも鳴らし分けできて良い気もしますし
書込番号:23093183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にかわのにわか さん
こんばんは。
「Venere 1.5」購入、おめでとうございます。
いきなり「一期一会」に遭遇された様で...
暖色系だし、ソフトドームのツィーターで「高音がキツくないもの」との
御要望にも合致していて、良いチャンスを逃さなかったと思いますよ。
只、初めての単品スピーカーが、こんなに良いスピーカーだと、
「オーディオ沼」に嵌るのは、ほぼ確定ですかね。(笑)
ようこそ!「こちら側」の世界へ...「Venere 1.5」愉しんで下さい。
書込番号:23093325
1点

E380!
壮大な展開となりそう
是非ゆっくりご検討されてください
書込番号:23093375
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 0:37:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 21:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





