


Panasonicストラーダ 美優Navi CN-RS01D買って5年目。最近気がついたことが、Bluetoothでのハンズフリーは、エンジンをかけてからすぐに使うと、かけた相手の声は聞こえるが、自分(運転者)の声が相手には聞こえない。でも、始動してから20分後にはお互いの通話ができるようになることが判明。ここ3日間ほど1分間おきに検証した我がマイカーの症状です。
お客様センターに報告連絡して相談しましたが、事例がないと。
データーの更新を奨められ、更新もしましたが変化はありません。
車は、スズキスペーシアリミテッド
更新してもだめなら有償検査に出してくださいと。
おいら的には、購入してからその症状が出ていたのか証明は出来ません。
パナのナビ問い合わせを見ると、20分後はさておき、同じような問い合わせが多いのか相手が聞こえないに対しての対策がメーカーからも出ている。どうなんだろう??
おいらが、購入してから1年以内の無償期間に不具合を見つけられなかったのが悪い??
少し納得が出来ません。何か情報がないかと思い書き込みしました。
書込番号:23206514
0点

>おいらが、購入してから1年以内の無償期間に不具合を見つけられなかったのが悪い??
当然そうです
あなたがメーカー側だとしたら、5年前に買った保証もとっくに切れてる製品に「調子が悪い」と言われて何と答えますか?
ユーザー側としたら心情は理解出来るけど、虫が良すぎですよ。
書込番号:23206780
0点

>レビーパパさん 「購入してからその症状が出ていたのか証明」
5年もたってからですか?
受けられる保証は、1週間程度の初期不良対応を除けば、保証書に書いてある通りです。
それに保証を受けるためには(保証書や購入証明書などでの購入時期の証明が必要)です。
たとえ一度も使わずに保管しておいたものが保証期間を過ぎてから使い始めたら動かなかったとしても、文句を言っても仕方がないのでは?
対応ですが、有償修理に出す前に、
@ スマホのリセット。電源を切るのではなく、リセットボタンで再起動です。
A だめならナビのリセット、スマホとナビ両方の接続情報の消去、Bluetooth接続のやり直しをしてみてください。
B 他のスマホとの接続は同じ状況か確かめる。
C マイクの接触等、ハンズフリーに関する部品のテストをしてみてください。
本体の修理はそれからですが、約20分後には使えるようになるということでしたら、ナビの故障の可能性は低いと思います。
書込番号:23206789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 8:38:21 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:52:33 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 18:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
