『古くても映写性能は充分』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『古くても映写性能は充分』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 古くても映写性能は充分

2020/02/16 21:06(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:1599件

元画像ミノルタ70-210

元画像タムロン70-200

ミノルタ拡大4隅

タムロン拡大4隅

今から35年前に発売された
ミノルタ70-210mmF4.0がどの程度の解像度が有るのかテストしてみました。

比較レンズは
現行品のタムロン70-200mmF2.8(A001)
テストは新聞紙を3.5mほど離れて
150mm域対決 
画面中央でのピント合わせです。
タムロンは発売年が新しいし
値段も高い
F4と1段の絞り込みは有るし
タムロンの圧勝を予想しました。

予想通り周辺減光は1段絞り込まれた
タムロンの圧勝です。

しかし?
周辺解像度は予想が外れました。
左上はミノルタの圧勝
左下はミノルタの勝ち
右上は互角
右下ほ互角
総合 ミノルタの勝ち

35年前に発売された
コレクターがデッドストックされてた
新同レンズを5000円で購入しました

書込番号:23235626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/16 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。興味深いテストです。

で、結局、中心部は変わらない(スマホじゃわからない)のですか?

書込番号:23235739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2020/02/16 22:25(1年以上前)

>て沖snalさん
このテストしてたら
タムロン90mmF2.8(272E)は
2本の個体で優劣ができました。
悪いほうをオークションで売りました。

多くのレンズほ中央は互角が多いです。
隅に差が出て
単に個体の片ボケで
2勝2敗1引き分けに終わる事も多いです

高倍率ズームや
超広角ズームは
明らかに新しいしレンズが勝ちますが

標準、望遠の単焦点レンズや
倍率の低い望遠ズームほ
古いレンズでも健闘してるものも有ります。
古レンズの素材は
鉛が入っていて透明度が高く
意外と良いものも有るみたいです。

だから
中望遠単焦点レンズは
モデルチェンジのサイクルが長いのです

書込番号:23235821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2020/02/16 23:09(1年以上前)

ミノルタ中央部

タムロン中央部

中央部は互角に見えます
気持ちミノルタ優位?
ただタムロンのほうが暖色

書込番号:23235934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2020/02/16 23:16(1年以上前)

メーカーは新製品を高性能だと売り込みますが
古い製品でも良いものは有ります。

メーカーは数1000人の社員を養う為に
売り込こまなきゃならんのです。

書込番号:23235957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ミノルタのフィルムカメラで使えますか? 1 2025/11/05 23:35:38
商品名がおかしい 4 2025/11/06 0:22:32
望遠側のオートフォーカスがおそい 5 2025/11/04 22:28:58
動画モードでエラー 4 2025/11/05 12:25:55
フードに付いて 2 2025/11/04 22:50:49
\99000 2 2025/11/04 7:35:14
ズームアウトすると 4 2025/11/05 19:21:21
保持か売却かでの質問 14 2025/11/05 14:03:34
RF 24-105mm F4 L IS USMと迷っています 19 2025/11/02 22:29:52
シンクロVR 9 2025/11/02 10:39:38

「レンズ」のクチコミを見る(全 939753件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング