


上記会社のダウン&アイソレーション電源トランス 3000W200V専用仕様の購入を検討しています。
同会社は独善的な商品説明やオーディオ説明で有名ですが、お手頃価格でもあります。
小生は115V使用可能な海外オーディオ製品を複数所有していて、115Vでの使用を試してみたいと思っております。
当該商品は同会社の所在地である同じ愛知県の安城市にあるスター電機のOEM製品のようです、
つきましては、当該商品の情報や評価などを皆様にお尋ねしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23324462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
愛知県安城市のスター電機ではなく、神奈川県藤沢市にあるスター電器のようです。
書込番号:23324520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>elinemebiusさん
解決済になっておりますが…
私が、ご助言できるかと思いました。
発見するのが遅れました。
私がまさに、プロケーブルの製品で200Vを使用しています。(施工したのは4年前くらいでしょうか。)
一言で申しますと、非常に効果が高いです。
配電盤から200Vで単独でオーディオルームまで引っ張り、そこからダウントランスで100Vと115Vで出力して使用しています。
ダウントランスはもちろん、電源ケーブルも基本的にプロケーブルのものを使用しています。(電源ケーブルは、プロケーブルのものが最高かどうかは分かりませんが、「最高レベルに属する」のは間違い無いと思います。したがって、とりあえずは無難です。)
コンセントや200Vのケーブルもプロケーブル推薦のものです。
これらの効果は、オーディオ機器の変更よりもある意味大きいと思います。
あとは、説明にあるとおり高性能なアースを取ることですね。
基本的に、電源クオリティが最高になり、電源周りのノイズが本当にゼロになります。
電源クオリティとしては、これ以上のものは、望めないレベルかと思います。
リーズナブルですので、是非、変更されてみることをお勧め致します。
しかも、100Vが実際には105Vで駆動、ですのでおそらく115Vは、実際は120Vで駆動という、理想的な電圧で駆動できます!
ただし、一点だけ、BartokDACは、この機材そのものが高音域のノイズを出す作りですね。しかし音質には全く関係ありませんが。やはりdCSは特別、特殊な機材なのだと感じました。
DAVEは一切ノイズは出しませんでした。
書込番号:23331255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Linn-2さん
ご返信ありがとうございました。
解決済みにしたのは、すでに購入してしまったからです。現在業者さんと電気工事の打ち合わせ中です。
私の所有している機材は、Daveが100V〜240V、FocalのパワードSPは115V以上が本来の仕様です。
かねてから、Linn-2さんが仰っていた115Vの効果に興味がありました。
Bartokでは高域にノイズが出るのですね。
Linn-2さんはBartokを本国dCSで115Vに仕様変更するとのことでしたが、進捗状況は如何でしょうか。もし良好な結果でしたら、小生も同じことをしたいと思っております。またご報告お願いいたします。
書込番号:23331289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤 FocalのパワードSPは115V以上が本来の仕様
正 FocalのパワードSPは115Vか230Vが本来の仕様
書込番号:23331430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





