『EF50mmf1.2に似た写り』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『EF50mmf1.2に似た写り』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

EF50mmf1.2に似た写り

2020/06/21 12:28(1年以上前)


レンズ

よろしくお願いします。

キヤノンの50mm1.2の写りが大好きで、
6Dとkiss x7につけてほぼこれ一本でずっと使っていました。
が、重さを感じるようになり持ち出す機会が少なくなり、
全部売却してしまい、
しばらくコンデジとスマホで軽快さを楽しんでたんですが、
やっぱりきちんと写真が撮りたい熱が高まってきてしまいました。


ただ、重いとまた持ち出さなくなってしまう気がして・・

キヤノンでなくても構いません。
EF50mm1.2と似たような写りのレンズを教えてください。

全体のシステムが軽くて済むこと
ライブビューでそこそこ軽快にAFができること
(初代のa7くらいあれば大丈夫です)


フルサイズにこだわりはありません。
kiss x7につけた写りでも十分満足です。
換算50mm〜85mmくらいが理想です。
とにかくあの独特の トロッとネクターのような写りのレンズを求めてます。


よろしくお願いします。

書込番号:23482780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/21 12:51(1年以上前)

>ウルトラタローちゃんさん

システムとして考えるならα7s系を
使えば似たような写りになりますね。
良い意味で画素数が少ないので、
解像度が高いクリアな写真というより
絵のような写りをします。

レンズならカールツァイスのMFレンズ。
キヤノン用を購入してα7II以降のボディ、
シグマのマウントアダプター使えば
良い感じのシステムになると考えます。

書込番号:23482831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2020/06/21 12:52(1年以上前)

>ウルトラタローちゃんさん

>> 重さを感じるようになり持ち出す機会が少なくなり

『筋トレ』されて、
EOS Rの50mm 1.2でもいいかと思います。

書込番号:23482833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4722件Goodアンサー獲得:349件

2020/06/21 13:42(1年以上前)

ウルトラタローちゃんさん
こんにちは。

軽量のシステムでは、
1 NIKKOR 32mm f/1.2 を使っています。
https://kakaku.com/item/K0000510082/

レンズ重量は235g、焦点距離約86mm相当の画角になります。

ボディはNikon1V2(重量337g バッテリーおよびメモリーカードを含む)を使っており
合計の重量は572gになります。

ウルトラタローちゃんさんの場合は描写が気に入っておられるのなら、
EF50mm F1.2L USMとボディはフルサイズかAPS-Cが良いのではないでしょうか?

書込番号:23482927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/06/21 13:46(1年以上前)

>ウルトラタローちゃんさん

レンズは 
https://kakaku.com/item/K0001252043/

ボディは、まだ噂段階で発売されるかわかりませんが、最軽量フルサイズになりそうな
https://www.sonyalpharumors.com/wild-rumor-sort-of-sony-a5-for-under-1000-coming-soon/

レンズはややシャープと感じるかもしれませんが、この2点の組み合わせが良いかもしれません、現在入手可能なボディならα7sが好みに合っている気がします。

書込番号:23482932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/06/21 13:54(1年以上前)

>ウルトラタローちゃんさん
あ、ごめんなさい、AFレンズでしたね、レンズは
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/vm-mount/vm-50mm1_2/index.html
これにマウントアダプターのLM-EA7使用で一応AF化できますが、お勧めと云うほどではないです(AFが良く利くのは中央付近のみのため)
失礼しました。

書込番号:23482947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2020/06/21 13:59(1年以上前)

ウルトラタローちゃんさん こんにちは

>EF50mm1.2と似たような写りのレンズを教えてください。

EF50mmF1.2の描写は このレンズ独自の描写ですし F1.2のレンズに近い描写だと 同じようにフルサイズで F1.2より明るいレンズで無いと難しいので レンズ自体の軽量化は難しいと思います。

その為 軽くしたいのでしたら このレンズのまま ボディの軽量化で対応するのが良いかもしれませんので マウントアダプターの厚みは増えますが キヤノンのミラーレスにするのが良いかもしれません。

書込番号:23482958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2020/06/21 14:13(1年以上前)

>ウルトラタローちゃんさん

EF50of1.2Lと同じ描写のレンズはないと思います。

X7との組み合わせで重いと感じるなら頑張って使うしかないのではと思います。
キヤノンのミラーレスにしてもアダプターが必要ですから軽くはならないと思いますし、軽くなっても大差ないと思いますね。

>『筋トレ』されて、
EOS Rの50mm 1.2でもいいかと思います。

重さに苦労しているだけで描写に不満はなく、同じような写りで軽いレンズを探しているのであって重くなるなら現状のままで良いと思うけど。

書込番号:23482982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/21 14:53(1年以上前)

>ウルトラタローちゃんさん

こんにちは。

>キヤノンの50mm1.2の写りが大好きで、

なんとなくですが、開放描写がライカのズミルックスR50mmf1.4

というレンズにも似た感じにみえました。

・試写館さんのブログ
https://flashbackcamera.jp/photogallery/products/015285_leica_summilux-r_50mm_f1-4_3_cam/

・かるばどすほふさんのブログ
https://www.calvadoshof.com/Digicame/LEICA050F14.html#

・海原修平さんのブログ
https://blog.goo.ne.jp/shanghai_eye/e/248b238b44319de399e5b7c6cbcd2679

MFレンズで、発色は少し渋めですが。


>ライブビューでそこそこ軽快にAFができること

これが難題で、ライブビューの使えるAFレンズとなると、最近のレンズが多くなりますが、

近頃のものは開放の描写が良すぎてEF50mmf1.2Lのような開放のふわっとした感じは

出ないかもしれません。

・EF50mmf1.2LのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f12l/spec.html


色再現は少しあっさり目のようですが、同様に開放でのコントラスト

と解像の低めなEF50mm F1.4 USMをすこし彩度をいじって使って

見らるのもよいかもしれません。(ただ、ライブビューAF対応は

微妙なようですが)

EF50mm F1.4 USMのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f14/spec.html

・【ミラーレスカメラ】EFレンズでオートフォーカスを使用した時にピント合わせに時間がかかる。
 またはピントが合わない可能性があるレンズ一覧(EOS M)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/70413/related/1/session/

書込番号:23483044

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/06/21 16:13(1年以上前)

画角は狭くなりますが、EF85mm F1.8 USMなどはいかがでしょう。
https://kakaku.com/item/10501010012/

写りの方向としてはEF50mm F1.2L USMよりも優等生かもしれませんが、絞らなければカチカチのかたい写真にはならないように思います。

EF50mmF1.8STMあたりも候補になりそうな気もしますが、ボケの大きさが、その「トロっとネクターのような」という言葉に含まれているように感じるので、50mmF1.4、F1.8では足りないのかなとも思うのです。

書込番号:23483180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/06/21 18:52(1年以上前)

今秋、トキナーから発売予定の50mmF1.8(ソニーEマウント用)を待つのはいかがでしょうか。
純正よりもサイズを大きくしてその分ボケ描写などを良好にするという設計になると思います。大手メーカーほど超ハイテクに走れないのでかえって味が出るかもしれません。

書込番号:23483560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/30 20:56(1年以上前)

EOS M2(電池・カード込み)とEF-EOS MアダプターとEF50mm1.2で1050gです。

アダプターの三脚座を外して1000g...と思ったらkiss x7との組合せの方がさらに軽かったようです。

書込番号:23504005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング