MAZDA2の新車
新車価格: 154〜262 万円 2019年9月12日発売
中古車価格: 84〜266 万円 (963物件) MAZDA2の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
MAZDA2 2019年モデル | 779件 | ![]() ![]() |
MAZDA2(モデル指定なし) | 681件 | ![]() ![]() |


MAZDA2 15S PROACTIVE SMART EDITIONを購入するため、最近 何度もディーラーを訪れ、見積もり+価格交渉中です。
家内の車ですが、年間走行距離 約5000kmの街乗りで、買い物や 高校生の息子の塾の送り迎えが、主な使用用途です。
見積もり交渉では、雪国のためスタッドレスタイヤが必須ですが、なんと ディーラー担当者よりフジ・コーポレーションから アルミ+タイヤ購入を勧められました。
現在の9年目 VWポロは、ほとんどカーナビを使用しておらず、地図更新を1度もしたことがありません。
MAZDA2のマップナビゲーション用SDカードPLUSは 約5万円ですのでし、それを省略してスタッドレスタイヤの資金に充てようかと思いました。家内はiPhone8を使っていて、ナビの必要時は Apple CarPlayでGoogleマップを活用してもらおうかと考えました。
ただGoogleマップは、歩行者目線?なのでイマイチらしいですが、SDカードがなくとも Apple CarPlayだけで何とか運用することが出来ますでしょうか? どなたか、SDカードの購入やApple CarPlayの使用感等につきまして、ご教示いただけると幸いです。
書込番号:23580682
7点

BMアクセラ + マツコネナビとCarPlayを併用して使っています。
>年間走行距離 約5000kmの街乗りで、買い物や 高校生の息子の塾の送り迎えが、主な使用用途です。
>現在の9年目 VWポロは、ほとんどカーナビを使用しておらず、地図更新を1度もしたことがありません。
ということであれば、CarPlayでも十分ではないかと思います。
CarPlayのメリット
・渋滞情報を利用してくれる
・Siriとの組み合わせで住所や場所名でルート案内してくれる
・メッセージなど届いたら読み上げてくれる
・音声でメッセージを作成し送信できる(ほとんど使ったことなし)
・iPhoneの各機能(音楽、スケジュール等)との連携が可能
・常に最新の地図データを使える
CarPlayのデメリット
・方向精度はイマイチ
(GPSの位置精度はそれなりにありそうですが、車の向きは進行方向からの推定なので、車のエンジンをかけたときや、バックした時などは大幅に狂うことがあり、普通の車載ナビの精度は期待できません。案内と違う方向に進むと、ナビが一瞬戸惑います。)
・使い勝手が車載ナビと大きく違う(慣れればOK?)
・ADDに対応していない
Google Map はやたら細い道に案内されることがありますが、アップル純正は GoogleMap ほどではない印象です。
SDカードは後からでも買えますから、まずはCarPlayを使ってみて、不満だったらSDカードを購入すればいいのではないでしょうか。
書込番号:23580716
6点

Apple CarPlayのマップアプリは、標準のマップ、Google マップ以外にYahooのYahoo!カーナビが使えます。
書込番号:23580741
3点

カーナビを使用していなくても地図は表示していませんか?
それならSDカードはオススメします。
なんだかんだカープレイは面倒。
ディーラーがマルゼンやフジを勧めるのは良心的です。
ディーラーはタイヤ屋では無いので仕入れ値は高くなりますので。
うちのマツダのスタッドレスの見積もりはブリジストンでもないのに15万ぐらいでした。
書込番号:23581434
3点

>happy new yaer.!さん
CarPlayのメリット、デメリットを詳細に挙げていただき ありがとうございます。大変参考になります。
>SDカードは後からでも買えますから、まずはCarPlayを使ってみて、不満だったらSDカードを購入すればいいのではないでしょうか。
ナイスなご意見です。
新車購入時、なるべく出費を少なくしたいと思いますが、まとめて契約すると値引いて貰えるのではないかと淡い期待もあります。
書込番号:23581462
1点

Carplayは最低でも3ヶ月は使いましょう。
そうでないとその良さがわからないと思います。
マップはAppleMapがお勧め。
フル機能が使えるから。
渋滞回避や最速案内は秀逸だと思います。
書込番号:23581470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>Apple CarPlayのマップアプリは、標準のマップ、Google マップ以外にYahooのYahoo!カーナビが使えます。
いろいろなアプリが使えていいですね!
上記の標準のマップというのは、happy new yaer.!さん のいう「アップル純正」のアプリのことですか?
書込番号:23581476
1点

>かず@きたきゅうさん
Carplayは3ヶ月以上使い込まないと、良さがわからないのですね。
面倒くさがり+機械音痴の 家内が、3か月以上まめに使い倒せるかな?
>マップはAppleMapがお勧め。フル機能が使えるから。
>渋滞回避や最速案内は秀逸だと思います。
皆さんとも、純正「AppleMap」が お勧めなのですね! 大変参考になります。
書込番号:23581498
0点

>>上記の標準のマップというのは、happy new yaer.!さん のいう「アップル純正」のアプリのことですか?
そうです。Apple純正のマップです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70101310565/SortID=22991673/ImageID=3281755/
書込番号:23581517
1点

>キハ65さん
画像まで添付していただきありがとうございます。
ちなみに、キハ65さん も、経験上(?)、まずはCarPlayを使ってみて、不満だったらSDカードを購入してもよいと思いますか?
書込番号:23581539
1点

写真を見て分かるようにB200dのMBUXですから、SDカードは有りません。
MBUXの音声認識がもう一つなのとカーナビ機能が少しお馬鹿なので、カーナビを使用する場合は専らApple CarPlayのGoogleマップを使用しています。
書込番号:23581562
1点

>たぬしさん
>カーナビを使用していなくても地図は表示していませんか?
>それならSDカードはオススメします。 なんだかんだカープレイは面倒。
家内は、ポロ運転中、パナナビの地図は出していません。停止中にTVも見ませんが、唯一CDを聞くためMAZDA2は3.3万円のCD/DVDプレーヤー+地デジTVチューナーを希望して見積もりに入っています。ただCarPlayは面倒くさがりで無理かもしれません。
>うちのマツダのスタッドレスの見積もりはブリジストンでもないのに15万ぐらいでした。
たぬしさん の見積もりでは、アルミがマツダ純正なのでしょうね。
当方の営業マンは、真面目、正直だと思います。iPadで見積もり中も、フジ・コーポレーションのサイトを見ながら、「お客さんのMAZDA2には この5万円位のダンロップタイヤ+アルミがお勧めです」と言ってきます。ちょっと面白い人です。
書込番号:23581593
1点

>キハ65さん
ベンツBクラス所有で、マツコネ地図の使用はないですね。CarPlayのGoogleマップで、ナビを活用していることが分かりました。
キハ65さん は、パソコン関連の超達人なので、ナビやアプリの使いこなしが とても容易なのだと推察できます。
書込番号:23581644
1点

>kuriyamakun2さん
女性は地図を読むのが苦手な方が多いので
地図は無くてもいいのかも知れないですね。
と言うか行動範囲が限られているので必要がない。
まあマツコネのナビだとヘッドアップディスプレイに
矢印と距離だけ出るので、地図の読めない人にはいいかも?
おそらく必要な時にカープレイを使用するにしても接続の仕方が分からず
難儀する結果が目に見えてますね。
なのでスマホをナビで使用するためのスマホホルダーが正解でしょうか。
ヤフーカーナビをインストールしておいてください。
この話題は男の感覚ではだめですね。
あとタイヤの見積もりの件ですがホイールも社外品でした。
僕はマツダのホイールが好みなのでヤフオクで新車外しの16インチのタイヤホイールセットを5万円で購入してサマータイヤとしました。冬に納車だったので、もともとの15インチホイールにスタッドレスをはめかえてもらいました。
通販タイヤはマツダに納品してもらい4本で7000円の工賃でした。
外した15インチのサマータイヤは近所の買取でたったの5000円でした。
発送が面倒なのでヤフオク、メルカリは使用せず。
書込番号:23581738
1点

>たぬしさん
>なのでスマホをナビで使用するためのスマホホルダーが正解でしょうか。
>ヤフーカーナビをインストールしておいてください。
アドバイスありがとうございます。
たぬしさん は、もちろんSDカードを購入しましたよね? 買われたのなら、SDカード使用時 ナビの操作感等を教えてください。
>僕はマツダのホイールが好みなのでヤフオクで新車外しの16インチのタイヤホイールセットを5万円で購入してサマー
>タイヤとしました。冬に納車だったので、もともとの15インチホイールにスタッドレスをはめかえてもらいました。
>通販タイヤはマツダに納品してもらい4本で7000円の工賃でした。
色々工夫して素晴らしいです。私は、そこまで車やタイヤに詳しくないので、スタッドレスはフジ・コーポで購入予定です。
ついでに、たぬしさん へ質問です。
アームレスト(小:29260円)は付けましたか? カタログやYouTube動画を見ると、アームレストがない方が、ドリンクホルダーがない後席から、センターコンソールのドリンクホルダーか小物入れへ ペットボトルやカップを(手を伸ばして)入れられるように思えます。また 後席が狭いのに、真ん中にアームレストがあると さらに空間が狭く感じるようですが、いかがですか? 意見を聞かせてください。
書込番号:23581832
1点

マツコネの操作感ですか?
一般的なナビと変わらないと思いますよ。
タッチ操作とコマンダーが併用出来るんでお好みで
案内は信号の無い交差点を右折があって回避することがあります。札幌市内
アームレストは買いませんでした。
ちょうど旅行で片道400km走ったところですが
必要とは思いませんでした。
たまにハンドブレーキに手を置くぐらいでした。
うちは二人で乗ることがほとんどで、後席が狭いって思ったことはないです。
大きさよりスタイリングが気に入っているので。
3人で旅行したこともありましたが後部座席でスヤスヤ寝てましたよ。
書込番号:23581989
1点

>kuriyamakun2さん
現在CX8納車され半年、5000キロ走っています。ナビはマツコネSDカードは買わず、CarPlayでGoogle マップを使用しています。年間1万キロくらい走ります。
前車はレンジローバー イヴォークで純正ナビを使ってましたが後半の3.4年は9割Google マップでした。
確かに変な小道に誘導されることもしばしばでしたが僕は細くても道が悪くても構わないタイプなのでそんなに困ったことはないです。(細すぎてUターンしたのが2回ほどです)
イヴォークに比べCarPlayで接続するため?iPhoneが新しくなっているためかは分かりませんがGPSの精度はだんだんよくなっています。以前に比べたら減りましたがトンネルなどでは自車を見失うこともあります。
ただ、スレ主さんの使用用途で考えるとSDカード買うのはもったいないように思えますし、数ヶ月使ってみて後ほど購入という形がいいのではないかと思います。
まずはファーストカーでスレ主さんがGoogle マップなどを使ってみるのはいかがでしょう?
書込番号:23582109
1点

>たぬしさん
>一般的なナビと変わらないと思いますよ。
>タッチ操作とコマンダーが併用出来るんでお好みで
マツコネは評判が悪いと聞きますが、一般的なナビと同様なのですね。
>アームレストは買いませんでした。
>たまにハンドブレーキに手を置くぐらいでした。
家内もポロではあまり左腕を載せないと言ってました。
>うちは二人で乗ることがほとんどで、後席が狭いって思ったことはないです。
アームレストがあると、前席の人が ドリンクホクダーに干渉しそうだし、後席の人が ドリンクホルダー、小物入れを使えなくなると想像しました。また 後席中央部への張り出し?や圧迫感?が出そうかと思ってしまい 質問した次第です。
書込番号:23582308
0点

>fujiwhiteさん
>現在CX8納車され半年、5000キロ走っています。ナビはマツコネSDカードは買わず、CarPlayでGoogle マップを使用しています。年間1万キロくらい走ります。
>前車はレンジローバー イヴォークで純正ナビを使ってましたが後半の3.4年は9割Google マップでした。
Google マップ を4年以上も使っていらっしゃるのですね。そういう体験談は参考になります。
>ただ、スレ主さんの使用用途で考えるとSDカード買うのはもったいないように思えますし、数ヶ月使ってみて後ほど購入という形がいいのではないかと思います。
せっかくマツコネがついていて タッチ操作やコマンダーが使えるそうで 専用SDを使わないのはもったいない気持ちがあります。
一方で 妻は現在 ナビをほとんど使わないし、SDカードも3年間無料更新で以後1年間1.5万円位の更新費用が必要らしいので、初期費用の出費を抑えられると期待もします。
>まずはファーストカーでスレ主さんがGoogle マップなどを使ってみるのはいかがでしょう?
それはいい考えです。今日から私の車で、Google マップを試して使用感を確かめてみたいと思います。
書込番号:23582334
0点

>kuriyamakun2さん
ここまでの中でですが。
この話、奥様は冷ややかな目で見ていませんか?
自分の使い方の中では全くナビはいらないし音楽が聞ければいいんだけどと思われているように思うのですが。
奥様からこの話題を振っているのであればいいのですが、どうもスレ主様の独りよがりになってしまっているように見えるのは私だけでしょうか?
書込番号:23582580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
>どうもスレ主様の独りよがりになってしまっているように見えるのは私だけでしょうか?
貴重なアドバイスをありがとうございます。もとの性格が「独りよがり」なのかもしれません。猛省します!
2週間位前から毎週末、家内と次男と私の3人で一緒に、フィット、MAZDA2、ヤリスを ディーラーに行って家内が試乗しています。
家内は、現在、70歳台後半の家内の両親を 時々ポロに乗せてあげているので、私的には後席の広いフィットを推しています。
次男と家内は、スタイルと内装充実のMAZDA2を推しているので、家内が気に入っているMAZDA2を今週末契約するつもりです。
家内が新車にあまりお金をかけたくないと言うので、装備などが省ければと工夫している次第です。
家内は、ディーラーへ行き ホイールキャップとアルミホイールの違いが分からない、ブレーキがエンジンルーム内にあるとか言うので、私や次男が説明しています。今回 私と次男が調べて、MAZDA2なら PROACTIVE SMART EDITIONがお買い得と考えました。
家内には 本クチコミのことも話しています。最終的に 車種、グレードや装備のすべてを、彼女に決めてもらおうかと思っています。
私も車に詳しくないのですが、家内はもっと詳しくないので、ついつい「独りよがり」の私中心の質問等になったのかもしれません。
書込番号:23582973
0点

オプションでバックカメラクリーナーをつけてあげてください。
雨の日の送迎には車から降りなくても済むしとても便利ですよ。
雪もある程度なら吹き飛ばします。
書込番号:23585194
1点

>たぬしさん
アドバイスありがとうございます。
家族でオプションもいろいろ検討しました。家内は、アームレストは要らないそうで、このサイトで バックカメラクリーナーが便利だから付けた方がよいことを伝えました。
マツダ ディーラーのお盆休み前の8月9日(日)に、満足のいく契約が出来ればと思います。
書込番号:23587654
0点

8/9 我が家で初のマツダ車となる MAZDA2を契約しました。9月中の登録で、9月下旬〜10月初に納車されるとのことです。
15S PROACTIVE SMART EDITION ソウルレッド。
オプションは
メーカー
・CD/DVDと15インチアルミ
ショップ
・フロアマット
・ETC 2.0
・2カメラドラレコ
・バックカメラクリーナー
・ナビ用SDカード
スタッドレスタイヤ(アルミ込み)は納車後に、フジ・コーポレーションで、担当者の勧める5万円位のものを購入予定です。
ナビは迷いましたが、値引き可能な今SDを購入し、マツコネを中心とし 試しにApple CarPlayを併用練習してもらうつもりです。
皆さまのアドバイスのお陰で、妻の希望/満足する内容の MAZDA2を購入することできました。大変ありがとうございました。
書込番号:23589919
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > MAZDA2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/25 18:14:11 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/16 9:55:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 8:40:17 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/01 23:49:58 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/29 23:02:12 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 7:16:03 |
![]() ![]() |
31 | 2024/04/02 11:57:56 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/09 11:12:26 |
![]() ![]() |
46 | 2024/03/28 12:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2023/12/01 1:04:40 |
MAZDA2の中古車 (963物件)
-
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 145.5万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
MAZDA2 15S スマートエディション 禁煙車・メーカーナビ・フルセグTV・Rカメラ・衝突軽減システム・レーンキーピング・BSM・CD/DVD・クリソナ・ETC・LEDヘッドライト
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





