千葉県野田市に「おもしろレンタカー」があります。スープラやスカイラインGT-R等のMT車を数多く取り揃えています。MT車をレンタルしたい人にオススメの店です。しかし、その「おもしろレンタカー」には厳しい決まりがあります。
・年齢23歳以上で免許歴3年以上。但し、AT限定解除後にMT車を利用する場合は限定解除の成立から3年以上。
・基本的に本体の値段が高い上に免責補償料金も普通の店より高い。
・壊したときの休業損害が超高額。自走可能の場合で15万円(普通の店なら2万円)。自走不能の場合は30万円(普通の店なら5万円)+レッカー実費。
・対物保険と車両保険の免責額が共に10万円(普通の店なら5万円)なので、免責補償に入らずに自走不能の事故を起こすと50万円(休業損害、対物保険の免責額、車両保険の免責額)+レッカー実費になる可能性がある。
・位置情報機能やドライブレコーダー等も付いているようだ。その上、サーキットや峠攻め等の公序良俗に反する走り方も記録されるようだ。
以上のことから、千葉県野田市の「おもしろレンタカー」は恐ろしいレンタカー店だと思います。MT車の運転技能があって、尚且つ交通規則を完璧に守れる人向けのレンタカー店になると思います。
皆さんは千葉県野田市の「おもしろレンタカー」を本当に面白いと思いますか?
書込番号:23648879 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
レンタカーで一番に思い出すのがコレ。
高知新聞:車で仁淀川横断失敗 松山の10代男女救助
https://www.kochinews.co.jp/article/384480
レンタルジムニー専門店の車だったらしいです。で、その内容が少し書かれてる店のツイッター。
ジムニー専門レンタカー ジムニーレンタルズ
https://twitter.com/jimny_rentals
オフロード走行を認めてるようですが、渡河は無茶しすぎ。
書込番号:23648948
5点
>本当に面白いと思いますか?
面白いんじゃね。
他社にない車種をラインナップしてくれて、本当に乗りたい
車を選ぶ余地を作ってくれてるんだから。
金銭的なリスクを負うのが嫌とか、ボッタだと思うなら、
他社からレンタルすればいいだけだし。
ま、自由好き勝手に乗りたいなら、自分で買えよって話だし。
書込番号:23649056
30点
一般的なレンタカーじゃなく、どこかに出かける為に借りるんじゃなくて、その車を運転してみたいが目的だから、公道カートレンタルに近い趣味レンタル。
他にもサーキット限定レンタルとかレーシングカーレンタルとか、オモシロは方々にたくさんありますね。
レーシングカーレンタルしてレース参戦ってのもある。壊したら大変だが。
書込番号:23649075 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
面白いサービスと思います。
わざわざ「恐ろしいレンタカー店だと思います」と書く事の方が、
恐ろしいなぁとも感じました。
懸念があるなら利用しなければ良いだけかと。
書込番号:23649229
26点
これだけ高級車や絶版車を揃えていたら、普通のレンタカー屋さんと一緒ってわけにはいかないでしょう。
すでにメーカーで部品欠品が出ているような車種もありますし、クーペ系のレンタカーだとそれなりに無茶する人もいるでしょうから、維持費などもかなりかかると思います。
壊したときや免責額が上がるのは仕方ないですね。
私はおもしろいサービスだと思います。
書込番号:23649406
29点
客もプランや料金でお店選べるし、お店も自分たちを理解してくれる客に利用して貰えれば、と考えたら良いのでは?
書込番号:23649614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
面白いと思います。
そして何が恐ろしいのかわかりません。
貸したものを大切に扱って欲しいと思うのは当然のこと。
書込番号:23649645
19点
面白いと思っても恐ろしいとは思いません。
まぁ恐ろしいと思うなら早々に忘れましょ(笑
書込番号:23649652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
事故率の高いクルマをレンタカーにする。そのリスクを最小限に抑える為でしょう。
ウマイ話にはウラがある。一寸違うか?
書込番号:23649681
4点
当たり前すぎる事を恐ろしいとは?
そもそもレンタルでは希少車種ばかりを集めている。
運転に技術を要する。
また、自制できることが必須。慣れない車で飛ばそうとするなんてもってのほか。
修理費用や新車導入費用が桁違い。
むしろ15万から30万なら安い方。
車種を見てからものを言おうか。なんでも同じわけ無いだろう?
こんな所ですか。
ちなみにおもしろレンタカーではYou Tubeでドラレコ映像を公開して、どんな事故をおこしたかなどを公開していますね。
書込番号:23649719 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>VSE-Hakoneさん
>以上のことから、千葉県野田市の「おもしろレンタカー」は恐ろしいレンタカー店だと思います。
殆ど柊 朱音さんと同じ意見だけど、何処か恐ろしいのか全然分からないです。
気難しい車だから運転者を絞ってるだけだし、アレな運転をされる可能性が高いから保険が高かったり、計測器が付いてるだけでしょ?
至極当然な内容だと思うけど。
ただ、まだちょっと品揃えが大人しいなあ。
もっと面白そうな車を増やしたらさらに良いね。
書込番号:23649842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
サーキット走行を他人に勧めたら
「壊したらいけないから自分の車ではしたく無い。他人のなら無茶できるけどw」
って言われた。
そう言うタイプの客に借りられた時の予防線として当たり前かと。
書込番号:23650776
19点
逆に「経験不問、事故による修理も弊社がフルカバー!お気楽にハイパーカーをお楽しみ下さい!」
つう店の方が怖い。
書込番号:23653150 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ご意見ありがとうございます。
千葉県野田市の「おもしろレンタカー」は以下の条件が全て揃って、初めて面白くなるレンタカーになるものと考えます。
MT車の運転技能は勿論必要。レンタル車を大切に扱う。交通規則を守る。公序良俗を守る。自分の運転技能を過信しない。
その上、絶版車や普通の店に無い車を沢山取り揃えているので、店の規模の割には労力も経費も掛かっているような感じもします。そのため、壊したときの罰則も普通の店より厳しくなっています。今の私では直ぐの利用が出来ません。原則としてMT車のレンタルは他店の利用にして、どうしてもMT車のレンタル店が見つからない場合のみ「おもしろレンタカー」の利用を考えます(但し、車種は相当限られる上に遠出も困難)。
書込番号:23654074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>VSE-Hakoneさん
>MT車の運転技能は勿論必要。
最初から気になってたけど、どうしてそんなMTを特別視するの?
「スープラやスカイラインGT-R等のMT車を」の「MT車を」って部分はわざわざ書く様な事でもなく当たり前だろうし。
(そういう時代だってことも理解できるけど)
目的がわからないけど、MT車の運転をしたいだけなら、教習所でやってるペーパードライバー講習が一番安全じゃないかな?
書込番号:23654165
3点
>aw11naさん
千葉県野田のおもしろレンタカーのラインナップを見るとわかりますがほとんど(特に趣味車と思われるものは顕著に)MTなのです。
そして、MT設定の車はちょっと癖のあるものばかり。
そのため一定以上のスキルがないとアッという間に大事故なんてことも。
ちなみにおもしろレンタカーのコンセプトは乗りたかったあの車をみんなで楽しもう。ではないかと思います。
普通のレンタカー会社の単なる足車ではなくおやっと思われるような手を加えているのがその証拠でしょう。
書込番号:23654555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>柊 朱音さん
>そのため一定以上のスキルがないとアッという間に大事故なんてことも。
それ間違ってませんか?なんで危険なことすることが前提なのか?
運動性能が高い車ほど、法に従って走ることが低レベル過ぎて簡単だという事。
高速入り口の合流も他と比べて大変楽な車です。軽トラの方がよっぽど難しい。
(ジムニーだけは軽トラより難しい可能性はある、軽トラに150kg積んだ状態が素のジムニーの車重だから、2速発進が厳しい)
(90年代の古い車だが一応0-400m,13秒台の車乗ってる者の意見として)
もしかしたらMTの操作そのものが特殊な車ってあるのかもしれないが、ツインプレートとかメタルクラッチなどの特殊なクラッチでもないんなら、最低限の排気量しかない教習車より簡単だと思う。
スレの流れ的にも必要なのはスキルではなく”自制心”でしょう。
。。。とここまで書いたけど、一つ怖かった車を思い出した。
友人のRX-7(FD)を雨の高速でサービスエリア一区間だけ自分の車と交換して運転した事がある。
制限速度を完全に守ってたけど本当に怖かった。(車高調付きで18インチにタイヤ幅245とかだったのが原因かもしれん)
おもしろレンタカーにも「ウエット路面ではかなり神経質」て書いて有る。要注意。
書込番号:23654656
2点
>aw11naさん
もちろん、危険なことはしない前提ですが。
その上で言わせていただきますと通常の車と同じ感覚で動かそうとするとほぼ確実に振り回されることとなります。
特に必要と思われるのはアクセルワークの精密なコントロールと冷静な判断力。
これらを持ち合わせてあない場合にはちょっとした危険回避が大事故に発展してしまう可能性があります。
自分のスキルに合った身の丈に合った道具を選ぶことの重要性ですね。
書込番号:23655097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大衆車は、、、
とっても寛容な紳士的な執事。
乗り手のやりたい事を汲み取りつつ穏やかに使用人に指示を出すためお互いの関係性がトゲトゲせず働きやすく使いやすい。
スポーツカーは、、、
言われたことは何でもできる超優等生。
指示の出し方はトゲトゲでピーキー。的確な指示の範囲が狭いためそこを外れるととたんにパニックになってしまいます。
なだめながら使いこなすには指示の出し方からなだめ方まで全部知っていないといけない。
こんな感じかな?
書込番号:23655106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>その「おもしろレンタカー」には厳しい決まりがあります。
それを公表していれば選ぶのはユーザー(借り手)
恐ろしいレンタカー屋だと思えば借りなければ良いだけ
壊す前提で借りる方には貸したくない
当然の事
簡単に入手できない車だから壊さないように乗って下さい
って事じゃない
書込番号:23655477
8点
只今、YouTubeで「おもしろレンタカーの事故」の動画を見ました。実際に事故を起こした例は多いと見ています。スピードの出し過ぎや無理な追い越し等の無謀運転で事故を起こすと、修理代金全額負担になることも有り得ます。その場合だと、自走不能の休業損害30万円+レッカー実費+修理代金全額になるので、合計で100万円以上の弁償になる可能性も有り得ます。千葉県野田市の「おもしろレンタカー」を面白半分に利用するのは本当に危険です。MT車を運転出来て、尚且つレンタル車両を大切に扱える人だけが「おもしろレンタカー」の利用者になれるものと考えます。
書込番号:23655586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
利用料金の違いはあれど、どこのレンタカー会社を利用してもその概念は同じだと思いますよ。
安いからといって雑な扱いはいけません。
書込番号:23655613 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ネガキャンを装った宣伝なんでしょうかね。
良識的な大人が楽しむサービスとしてなかなか面白い、
という事を伝えてるだけにしか見えないのですが…
書込番号:23655643
4点
>千葉県野田市の「おもしろレンタカー」を面白半分に利用するのは本当に危険です。
運転する技量もないのに運転したらどんな車も危険
そんな人に貸したくないって事でしょ
そして事故を起こせば修理には大きな金額がかかるのは当然
>MT車を運転出来て、尚且つレンタル車両を大切に扱える人だけが「おもしろレンタカー」の利用者になれるものと考えます。
車両を大切に扱えないならどんなレンタカーも利用すべきではない
レンタカーに限らず事故を起こしても良いとの思いで運転する方は街から排除してほしいい
(レンタカーも借りてほしくない、借りにくいの大賛成)
書込番号:23655840
5点
>スピードの出し過ぎや無理な追い越し等の無謀運転で事故を起こす
故意または重大な過失に因る事故の場合には、保険会社が支払いを拒否する可能性があります。
そして、被害者救済の為の恩情措置は有っても加害者救済は無いでしょう。
・・・そうなると100万どころでは済みませんよ。
これはどのレンタカー会社を選んでも同じことかと。
暴走行為のリスクはただ暴走する本人のみが負う。それが当然。
書込番号:23656015
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/25 9:44:39 | |
| 1 | 2025/10/25 6:56:26 | |
| 5 | 2025/10/25 6:23:33 | |
| 1 | 2025/10/24 21:55:59 | |
| 3 | 2025/10/24 18:14:40 | |
| 15 | 2025/10/25 9:45:43 | |
| 10 | 2025/10/24 18:19:19 | |
| 13 | 2025/10/25 9:41:12 | |
| 12 | 2025/10/25 7:44:55 | |
| 7 | 2025/10/24 10:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





