EF90-300というダブルズームキットで付いてきた古いレンズなのですが、不注意で落してレンズマウントの固定するツメの部分を折ってしまいました。
プラマウントが幸いしたのか壊れたのは爪だけでAFも動作し、ややグラつくものの、今のところ他に問題は出ていません。ボディの方は壊れてないようです(破片は多少巻き込んだかも)
古い製品なのでメーカー対応は不可、そもそもタ○同然の古いレンズなので専門業者に修理費用を払ってまで直すつもりはありませんが、
例えば中華メーカーの互換製品などで代用できるパーツみたいなものがあったりするのでしょうか?
一部補修用としてマウントパーツが出回っているようですが、汎用性がわからないのでその辺り知識のある方の意見を拝借したく…。
他にも例えば適当なジャンクのEFレンズを買ってきてマウントだけ付け替えるとか。
元々タ○みたいなレンズなので同じレンズ中古で買っとくのが一番手っ取り早いとは思うのですが、
こんな方法があるよってなことがありましたら教えてください。
書込番号:23865818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インド〜ズさん こんばんは
やはり ジャンク購入し マウント部分交換するのが良いように思います。
書込番号:23865825
![]()
0点
>インド〜ズさん
もとラボマン 2さん と同意見です。
同型のジャンク探してパーツ移植するのが一番簡単です。
ジャンクで買ったEF28-105mmUSMとかニコイチで直しましたが2個で600円とかです。
ジャンク買ってバラバラにして遊んでます。
書込番号:23865845
0点
>もとラボマン 2さん
早速の回答ありがとうございますm(_ _)m
適当なジャンクで行けますかね?
せっかく壊れたのだからタダでは転ばぬ、金属マウントのジャンク使えば金属マウント化!なんて期待もしてるんですが(^^;)
(プラで衝撃分散したかもしれないのにあえてここで金属化させるのは矛盾してるというツッコミは無しで)
書込番号:23865848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らいじんふうじんさん
早速の回答ありがとうございますm(_ _)m
同型のジャンクがそう都合よくあるかわかりませんが、仮になかった場合、似たような世代、価格帯のレンズのジャンクが安全かもしれませんね。
書込番号:23865855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャンクだと500円位からあるので、ダメ元でやってみるのも手です。
カメラはフルサイズですかね。APS-CならEF-S55-250mmの古いモデルなら数千円で中古もあります。
書込番号:23865879
0点
>インド〜ズさん
まずはダメ元で修理してはと思います。
ハードオフなどで500円程度のEFレンズのジャンクを購入するのが一番安上がりだと思いますし、補修用パーツよりも間違いと思います。
失敗したならAPSなら55-250oを買うとか、フルサイズにも使えるタムロン70-300oA005を買うとかが良いのではと思います。
書込番号:23866009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>holorinさん
>with Photoさん
回答ありがとうございますm(_ _)m
APSCです。KissDXに付けっぱなしでそこら辺にテキトーに置いてあるカメラです。
鈍足AF、写りもそれなりとは言え軽量で換算480mmまであればとっさの時に役立ってます。
そういう利点で使ってるのでフルサイズ機を導入してもこのレンズを使う事はないでしょうね…。
説明不足で申し訳ありません。
現行キットレンズやタムロンはこのカメラにはオーバースペック(笑)な気はします。欲を言い出したらボディももう少しマシなのに買い換えたらという話になりかねません(笑)
きっと世代の差やISで綺麗に写るんだろうなあとは思いますが…。
とりあえずジャンクニコイチがコストかからずという感じなのでその方向で行ってみます。
部品取りのはずがそっちの方が使えてよかったりなんて話になりそうなのも悩みものですね(^^;)
書込番号:23866150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャンクを買ってバラバラにする!
何か解剖実験みたいでワクワクドキドキ感がありますね!
たとえ修理に失敗しても、充分に楽しめるのなら良いと思います。
書込番号:23866350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>古い製品なのでメーカー対応は不可、そもそもタ○同然の古いレンズなので専門業者に修理費用を払ってまで直すつもりはありませんが、
皆さんが仰るようにジャンク品を買ってきて修理するのも手ですがジャンク品自体同じように分解して遊ばれてきた個体が多いと思います。
分解する道具が市販されていますのでバラバラにしてみてレンズの構造を勉強するのが良いですよ。
よく異音が発生するとかクレーム言ってる人もいますがどの部位が原因なのかだいたい察知できるようになると写真(カメラ機材)の別の楽しみが出来ます。
書込番号:23866399
![]()
0点
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
ここまで古い機材を使ってる人も珍しいでしょうから、あまり有益な情報にならないかもしれませんが…。
>JTB48さん
ありがとうございます。
今回はマウント付け替えるだけなのでそこまでディープな領域でもないですが、ジャンク分解して知識として持っておくのはありかもしれませんね。
ジャンクは遊ばれてるものも多いというのは留意しておきます。
どうでもいいですが自分の返信
書込番号:23866150について…
>そういう利点で使ってるのでフルサイズ機を導入してもこのレンズを使う事はないでしょうね…。
使ってる機種によって代替案が異なるから聞いた事をいつの間にかこのレンズを何に使うかという違う話になっておりましたm(_ _)m
あと古い55-250は〜と書かれてるのに対して現行キットレンズって書いていて、
現行はSTMでその前に無印の1型と2型があるみたいですね。
一緒くたにしておりました。まあそんなに値段は変わらないので買うならSTMの方がいいのかもしれませんが。
読解力がポンコツなので訳のわからない事言ってるなと突っ込まれる前に訂正しておきます…。
失礼しました。
書込番号:23866448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>インド〜ズさん
90-300mmより古いレンズになりますが、75-300mmなんかハードオフでよく見かけます。
フード付きで3型が1500円位だったので買ったことがありますが、
カビも無い完動品だったのでバラす意味が無く逆にガッカリしました。
ジャンク籠とか漁っていると宝探しみたいで楽しいですよ
書込番号:23866870
1点
>らいじんふうじんさん
こんばんは。
完動品でガッカリとはなんとも贅沢な話ですね(笑)
ちなみに標準ズームの24-90も絞り羽根が壊れかかってるのでこれを使って実験してみました。結論から言うと後玉の距離の違うマウント部品は干渉してしまうので使えないようです。
素直に90-300を使うか、75-300は形状が似てるのでいけるかもしれません。
75-300は金属マウントなので使うことが出来ればアップグレード出来ますが…(笑)
ジャンクで在った方で試してみようとおもいます。
書込番号:23867374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>インド〜ズさん
僕の書き方が悪かったので、ちょっと補足させて頂きます。
「75-300のマウント部が90-300に使えるかも」と言った意味では無く、
「90-300に拘りが無ければ似たようなレンズが安く売っていますよ」
と言った意味で書きました。
お探しの物が早く見つかると良いですね
書込番号:23867433
![]()
0点
>らいじんふうじんさん
>「90-300に拘りが無ければ似たようなレンズが安く売っていますよ」
と言った意味で書きました。
いえ、おおよそそのように解釈しておりますm(_ _)m
干渉して使えなかった際に調べていたのですが、
丁度75-300も同じタイプのレンズでたまたまマウント部品も似ているから使えるかもと勝手に思っただけですので…。
失敗しても自己責任で行いますのでご心配おかけしてすみません。
書込番号:23867456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/07 8:26:37 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 | |
| 4 | 2025/11/05 19:21:21 | |
| 14 | 2025/11/05 14:03:34 | |
| 20 | 2025/11/07 3:35:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






