『イヤホンだけかイヤホン兼マイクか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『イヤホンだけかイヤホン兼マイクか』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホンだけかイヤホン兼マイクか

2021/01/04 13:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

コンビニで購入したものです。当時はイヤホンとして購入したものですが、最近マイクも兼ねてものもあるらしいです。説明が銘記された袋は紛失しました。見分け方を教えてください。

書込番号:23888305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/01/04 16:18(1年以上前)

上:マイク付き(4極)、下:マイク無し(3極)

こんにちは。

コンビニで購入、としか書いてないですが、たぶん有線のイヤホンについての質問ですよね。

マイク付きイヤホンかイヤホンのみかを見た目で区別できないか、なら、プラグの先端部分を見てみてください。

金属部分が4つに分割されている(黒い分割線が3本ある)ならイヤホンマイク、
3つに分割されている(黒い分割線が2本ある)ならイヤホンです。

スマホ用のマイク付きステレオイヤホンって、百均でも¥110〜で売られていますから、モノは試しで買ってみるのも一手でしょう。

書込番号:23888547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/01/04 22:18(1年以上前)

>みーくん5963さん

>プラグの先端部分
確認したところ、画像の上にあてはまるので4極ですね。ここのジャックはマイクも入力できます。
下記は私のPCの取扱説明書です
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-15-3567-laptop_reference-guide_ja-jp.pdf

右側にコンポジャックがありますが、ここのジャックは100均の4極のものを差し込むのとイヤホンやマイクを他のUSBポートに入力するのと関係はどうなるのでしょうか

書込番号:23889295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/01/04 23:09(1年以上前)

>omarukoさん

パソコンのΦ3.5コンボジャックに挿されるのですね。

ならば4極ジャックのマイク付きイヤホンをそのジャックに挿すと、OSが自動的に本体内蔵のスピーカーやマイクを切り離して、そのマイク付きイヤホンが音声入力として作動する、が基本的な動作です。

更にUSBポートにオーディオインターフェイス(USBオーディオ機能付きヘッドホン/ヘッドセット)も接続したときには、どれを使うかはユーザーが設定で選択可能です。後から挿したほうに勝手に切り替わるか否かは不詳です。
マイク入力側とオーディオ出力側の各々で、その時点で接続されている・使用可能なものからどれを使うかを設定で選ぶことになります。

実用的かどうかはともかくとして、入力=話す用のマイクには上記のマイク付きイヤホンのそれを使い、出力=聞く用にはUSB接続のヘッドホン?を使う、なんていう「あべこべ」も可能です。

なお、入力側として2つのマイクを同時にミックスして使うことは可能なはず(やったことはないですが「ミキサー」設定で出来たような気がします)が、出力側としてマイク付きイヤホンとUSBオーディオ出力とは排他使用(どちらか一方だけしか選べない=両者同時には使用不可)なはずです。

ともあれ、モノがあるなら実際にやってみるのが確実でしょうね。
その結果が答えですから。

書込番号:23889387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2021/01/08 11:14(1年以上前)

>みーくん5963さん

スクリーンショットを用いて説明させてください。下記はGoogleMeetのマイクなどの設定画面からです。
https://gyazo.com/4d8d33ac81a1cd1a63c12a43b76d04de

デフォルトの段階ではマイクもスピーカーも既定でいいと思うのですが、ただイヤホンが必要な場合は

私のPCではコンポジャックがあり、イヤホンなどを差し込むと、マイクの箇所が通信となるのですか。

これだとスピーカーはデフォルトのままでは既定でいいと思います。USBに接続する場合はスピーカーの詳細にデバイス名が現れ、通信の存在にピンときません。

本質問はこの件がクリアになればクローズします。

書込番号:23895181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2021/01/08 13:39(1年以上前)

>omarukoさん

繋がれたオーディオデバイスが「既定のデバイス」あるいは「既定の通信デバイス」で表示されるか否かは、Windowsの「サウンド」の設定画面でご自身が決める(変えられる)ものです。

もしUSB接続なオーディオデバイスと、アナログのイヤホンマイク(コンボ入力)を同時併用されるのなら、
両方をPCに繋いだ状態でWindowsの「サウンド」の設定画面を開いて、サウンドの「再生」側と「録音」側のそれぞれに、優先的に使いたい方を選んで「既定値に設定」ボタンをクリック→既定のデバイス or 既定の通信デバイス にすればOKです。

なお、GoogleMeetは当方使ったことがないゆえ、
GoogleMeetの設定画面上にて「既定のデバイス」や「既定の通信デバイス」がどのように優先?優遇?されるかは不詳です。

まぁ既定であれどなかれど、GoogleMeetの設定画面上には接続されているサウンドデバイスすべてが表示される→使いたいものをユーザーが選ぶ→選ばれたものがGoogleMeet上で使われる、な筈ですから、
それらが既定かどうかは気にする必要ない気がします。

上記で疑問がクリアになるのか存じませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:23895378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング