『OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットと迷っています。』のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルズームキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は、最大320mm相当(35mm判換算)の撮影が可能。
最安価格(税込):

¥170,000 ブラック[ブラック]

(前週比:+47,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,500 ブラック[ブラック]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,000 (2製品)


価格帯:¥170,000¥178,500 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルズームキットとEOS Kiss M2 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルズームキット
EOS Kiss M2 ダブルズームキットEOS Kiss M2 ダブルズームキット

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥131,649 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥170,000 [ブラック] (前週比:+47,000円↑) 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

『OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットと迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。初心者でカメラの購入でとても迷っています。
アドバイス頂けると助かります

※昔kiss x3ダブルレンズを所有していましたが
ほぼオートモードを使用していたので、初心者です。
しかも当時は子供が小さく、持ち歩けないので、すぐ使わなくなり手放しました。
なので、今回は小型なミラーレスで探そうと思っています

【使いたい環境や用途】
・ハンドメイド商品の撮影→室内でライト付き撮影ボックス使用。商品サイズは主にポーチ、財布〜リュックなど
・小学生の子供、運動会などイベント時の撮影

【重視するポイント】
素人でも、商品をきれいに撮影できるカメラが欲しいです。

動画(商品が出来上がるまでの作業動画)なども撮りたいです
手元でこまごまと作業するので、ピントがぼやけると困ります。

子供の運動会なども、きれいに撮れたら嬉しいですが
kissx3のときも、キレイー!って感動したので
今回もオートモードを使用して、レンズの買い足しなどはしないと思います。
もしかしたら単焦点レンズが欲しくなるかな?くらいです


【予算】10万円くらいですが、安ければ安い方が助かります。

【比較している製品型番やサービス】
この用途で
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットでも事足りるようでしたら
お値段も安いので、そちらにしようかと思っていますが
明確な違いが分からず、困っています。

kissMは初心者でも分かりやすそう?という理由で選びました

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットと
こちらのkiss mでは、写真と動画に差は出ますか?

素人の質問で申し訳ありません。教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:23911640

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/17 12:07(1年以上前)

>OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットとこちらのkiss mでは、写真と動画に差は出ますか?

冒頭の部分を読むと、写りよりも小ささで選んだ方が良いのでは?

書込番号:23911665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 12:38(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
コメントありがとうございます。

説明不足でごめんなさい!
今は子供がある程度大きくなり、写真を撮ることが少なくなったので、
ふだんはスマホでもよくて、年に数回のイベントの時はキレイに残してあげたいと考えています

頻繁に持ち歩けるのを探しているとゆうより、
小型だとなおうれしい。。くらいの位置づけです。

今の一番の目的は、きれいに商品撮影ができるものが欲しいです。

書込番号:23911734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/17 12:44(1年以上前)

>のりたまこんぶさん
動画を優先させるなら、パナソニックを推す人が多いです。

書込番号:23911748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/01/17 13:27(1年以上前)

こんにちは。
Kiss X3ダブルズームキットをお使いとだったのことで、実際に運動会やハンドメイド商品を撮られた経験がおありなのですよね。

まず「きれいに」という条件ですが、Kiss X3はかなり古い機種で画像処理エンジン(カメラ内部の画像処理機能)も古めです。Kiss MにせよE-M10Vにせよ現行機ですから高感度性能の向上を含めてその点での不安は少ないと思います。一般的に画質というものはセンサーサイズ(フィルムに相当する部分)に左右されるという考え方もありますが、KIss MはKiss X3と同じAPS-Cサイズ(キヤノン機は他社のものと比べてちょっぴり小さめ)ですが、E-M10Vはマイクロフォーサーズ規格で1回り小さめです。ただ実用上はほとんど差がないといってよろしいかと思います。

むしろメーカーごとに発色や彩度などに違いがあります。特にAUTOなどデフォルト状態だとキヤノン機は人肌に黄色を加えることで健康的な肌色を表現できる傾向がありますし、オリンパス機は特定の色を強調する傾向があるのでややきつめの表現になる場合があります。もっともあくまで一般論であり、設定を少し変えるだけでかなり印象が変わりますので、ある程度WB(ホワイトバランス 色の傾向)や彩度の調整についてお勉強されたほうがよいかもしれません。

運動会についてですが、どれくらいの会場になるのかわかりませんが望遠はどれくらい必要でしょうか。Kiss X3の望遠レンズEF-S55-250mm F4-5.6 ISの望遠端は400mm相当、Kiss MのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMは320mm相当、E-M10VのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは300mm相当になります。

候補の2機種はKiss X3のものに比べてちょっと足りなさそうですが、Kiss Mは撮影後にトリミング機能を使えば拡大できますし、E-M10Vにはデジタルテレコン機能がありますから撮影時に拡大することができます。

動画ですが、作品を撮りたいというよりも商品を撮ったり仕上がりまでの作業過程を撮りたいということであれば両機ともに問題なく使えると思います。ただ使いやすさを考えればスマホで十分な気もしますが。いずれにせよ高価なものでなくても構いませんから三脚をお使いになったほうがよろしいかと。

書込番号:23911839

Goodアンサーナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1383件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/17 14:23(1年以上前)

「E-M10 Mark III」の方が安価なのでそちらで良いと思います。

運動会を重視されるなら「kiss M」の方がAFは安心ですね。

単焦点レンズはどちらも選べますが、ボディに手ブレ補正が搭載されている「E-M10 Mark III」が有利でしょうか。

書込番号:23911963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2021/01/17 14:58(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

商品撮影ならチルト液晶のオリポン♪

ボケ欲しいならkiss♪

あたしのオススメわEOS M5(´・ω・`)b
https://kakaku.com/item/K0000910401/relation/

書込番号:23912003

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/17 15:12(1年以上前)

>・ハンドメイド商品の撮影→室内でライト付き撮影ボックス使用。商品サイズは主にポーチ、財布〜リュックなど

Kiss X3を手放ななされたということですからスマホで撮影されているのでしょうか? 商品ということですのでウェブで販売されているとかでしょうか? 商品撮影はライティングが最も重要ですが、この点ライト付き撮影ボックスを使用されているので、表示するサイズが小さいのであればスマホでも問題ないと思います。テーブルトップなどでボケを生かした表現も行うのであれば、センサーサイズの大きいデジカメのほうが有利です。

センターサイズが小さい方がレンズの焦点距離が短くて済、被写界深度(ピントが合って見える範囲)が深くなるので、商品撮影には向いています。ただしボケ量は小さくなります。

物撮りの場合、物の大きさによりますが寄れるレンズが必要になります。M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmは35mm判換算0.46倍相当で、EF-M15-45mmが0.25倍(35mm判換算0.38倍?)となりますので、問題ないでしょう。寄り切れなければトリミングすればよいでしょう。また必要であればマクロレンズを買い足しても良いでしょう。

>・小学生の子供、運動会などイベント時の撮影

この条件は価格.comあるあるですね。おおよそですが小学生の運動会ですと35mm換算で最低300mmの焦点距離が必要と言われています。

他の方が書かれているように、Kiss MのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMは320mm相当、でOM-D E-M10 Mark IIIのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは300mm相当ですので、両方とも満足はしています。400mmは欲しいという方もおられますので、最低ラインでしょうか。

>素人でも、商品をきれいに撮影できるカメラが欲しいです。

これもあるあるですね。ただ、この「きれい」がどのレベルなのか。こちらの↓スレでOM-D E-M10 Mark IIIと同じセンサーサイズのLUMIX DC-GX7MK3とiPhone12と比較されている方がいますが、パッと見はiPhone12の方がきれいに見えます。ただ大きな画面で見たり、RAWで撮って現像したり、JPEG後からレタッチした場合などは、センサーサイズが大きくレンズが優秀なカメラの方がきれいな写真になります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026875/SortID=23901188/

>今回もオートモードを使用して、

物撮りも運動会もオート任せはやめたほうがよいと思います。物撮りではライティングが決まっていますので、被写体の反射率にされない、マニュアル露出で撮ったほうが楽ですし、運動会ではシャッタースピード優先モードで撮った方が良い結果が得られます。露出補正も積極的に行いましょう。

>動画(商品が出来上がるまでの作業動画)なども撮りたいです

物撮りにも使用しますので三脚を購入しましょう。俯瞰撮影の場合は可動式のブーム(アーム)などを使ったほうがよいでしょう。

>手元でこまごまと作業するので、ピントがぼやけると困ります。

こういう場合はAFを使わず、MFの固定ピントで広角を使用し少し絞り気味で被写界深度を深くして撮ったほうがよいと思います。

用途を考えるとレンズ含めてより小型の、OM-D E-M10 Mark IIIの方がよいかなと思います。

書込番号:23912034

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 16:55(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

丁寧に教えてくださりありがとうございます。
初心者のわたしでも、とっても分かりやすくてとても助かります。

APS-Cとマイクロフォーサーズの違いも気になっていたので、ほとんど差がないと教えて頂き、とても参考になりました。
WBなどは、これから勉強していこうと思います。

望遠についてのアドバイスもありがとうございます!
撮影距離は分からないのですが、田舎で、小さな小学校&人も少ないので
撮る場所は自由に選べるので、ある程度自分自身も近くに移動できますし、
ズームレンズと呼ばれるものであれば、どれでも大丈夫なんではないかと考えていました。
色々教えてくださりありがとうございます。

三脚も持っていないので、一緒に購入したいと思います!

書込番号:23912220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 17:00(1年以上前)

>longingさん

ありがとうございます!とても参考になります!

運動会をそこまで重視していないので、
E-M10 Mark IIIでも十分な気がしてきました!

書込番号:23912232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 17:02(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ありがとうございます
オススメも参考にしてみます!

書込番号:23912235

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2021/01/17 17:02(1年以上前)

>のりたまこんぶさん
きれいに商品撮影ですと、マクロレンズも豊富、フォーカスブラケット機能が使えるE-M10mk3の方がいいと思いますよ。
あと手ぶれ補正が本体に付いてますし。

書込番号:23912236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2021/01/17 17:59(1年以上前)

こんばんは。
OM-Dは使ったことがありませんが、今でもごくたまにX3を使っており、EOS M系カメラも持っています。

【重視するポイント】
>素人でも、商品をきれいに撮影できるカメラ

これ、言ってみれば「素人でも美味しい料理を作れる調理具」とか「素人でも運転が上手くできる車」と同じようなもので、やはり何でも基本を抑えないといけない点は変わらないと思います。
でも、X3のオートでキレイと感じられていたのが、画質と背景ボケとかの点であれば、センサーサイズは同じですしずっと新しいので問題なく、操作性が分かりやすいという趣旨であれば、Kiss Mは向いていると思います。
OM-Dの方がどちらかというと通向けでビギナーユーザーの占める割合はKiss Mの方が高い…というイメージです。
よって、販売数的にも、ハウツー本やアクセサリーの数、ネット上の情報量でも、Kiss Mの方が潤沢だと思います。
この点は、ハイスペックなAndroid端末よりも、初心者にはiPhoneの方が向いているのと似ていますね。


【用途】
@ ハンドメイド商品の撮影→室内でライト付き撮影ボックス使用
A 小学生の子供、運動会などイベント時の撮影

で、@については、既に撮影ボックスを使用されているとのことなので、ライティングの方が重要なのは理解されていると思いますし、むしろピント面の深さを考えるとスマホやコンデジの方が向いている場合があるかもしれません。

一方、Aについては、小学校のグラウンドでもフルサイズ換算400mmでも足りないと感じるシーンが出てくると思います。
EF-Mマウントでの望遠レンズは55-200しかないので、換算320mmです。
足りない場合、マウントアダプターでEF-S55-250やEF70-300を使うとなると、ご予算的にも厳しく無駄が多いように思います。

また、運動会って集団演技等は広角〜標準でも撮りたいシーンが多く、レンズ交換できる環境でもないので、広角側はコンデジやスマホで賄うか、高倍率ズームレンズが欲しくなります。

個人的には、運動会用途と普段遣いの画質優先のコンパクトな機材とは分けて考えた方が選択肢は増えますし、中途半端にならなくてよいのではないかと思います。

なので、運動会等で望遠が必要な場合、1インチセンサー搭載の高倍率ズームコンデジも検討されてはいかがでしょうか。
▼FZ1000M2(望遠側:400mm相当)
https://kakaku.com/item/K0001138203/
▼FZH1(望遠側:480mm相当)
https://kakaku.com/item/K0000910986/
▼RX10M4(望遠側:600mm相当)
https://kakaku.com/item/K0000996986/

RX10M4はご予算を大きく超えますが、一眼だと非常に高価になる600mm相当までカバーできます。
センサーはAPS-Cやマイクロフォーサーズ機よりも小さいので画質的には不利ですが、運動会は一般的に日中の屋外ですから、遜色ない場合が多いです。

更にソニーやパナは動画にも向いているので、4K動画からの切り出しが許容できるなら静止画と動画を同時に賄うことも可能です。
因みに、うちは私が静止画を一眼とコンデジの2台持ちで、妻がFZ1000で動画を担当していましたが、妹は旦那の協力が得られないので、当初X7iで撮っていたのをFZH1に買い換えていました。

あと、オリンパスはカメラ事業から撤退しましたし、EOS M系も将来性はありませんが、レンズを買い足したりしないとのことなので、あまり影響ないでしょうか。
https://toyokeizai.net/articles/-/364518
https://digicame-info.com/2020/12/eos-m2021-2.html


私事で恐縮ですが、昨年、高校生の長男を亡くしました。
結構子供の写真も撮った方だとは思いますが、風景や物撮りした写真なんて正直どうでもよくなりました。
そういうケースは稀でしょうけど、やはりお子さんの成長記録を残す方に予算配分を優先されることをお勧めしたいです。
元気で生きていても、子供の成長は早く、過ぎた時間は戻らないので…。

書込番号:23912349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/17 19:57(1年以上前)

訂正:「被写体の反射率にされない、マニュアル露出で撮ったほうが楽ですし」→「被写体の反射率に左右されない、マニュアル露出で撮ったほうが楽ですし」

書込番号:23912611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 20:53(1年以上前)

別機種

作品例

>SidRottenさん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
とても勉強になります。

作品はハンドメイドサイトで販売していて、
今まではスマホで撮っています。

ちなみに
使っているスマホはiPhone6sとOPPO reno3Aです。

スマホで撮って、それから明るさや色味の調整をしていましたが、黒ベースに黒模様などの作品(説明下手ですみません。画像のせます)だと、明るさや色味を調整すると商品の雰囲気が変わってしまって困っています。
※写真は編集前です。肉眼では背景が白いはずなのに、なぜか黄色っぽくなってしまいました。これを白く編集すると商品の色も変わってしまいます。

ライティングも、言うのが恥ずかしいのですが
実は自作の撮影ボックスなので完璧ではありません。
これから勉強していきます!

また、沢山教えて頂いた内容の半分も理解出来ていない状態なので、頂いたコメントは保存して何回も読んで勉強します。
オートモードから卒業して、マニュアルで撮れるように頑張ります!

親切に教えて下さり、本当にありがとうございます!

書込番号:23912728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 21:04(1年以上前)

>しま89さん
的確なコメントありがとうございます!
商品をキレイに撮る!が一番の目的なので
E-M10mk3を購入しようと思います!
背中を押していただきありがとうございます(*^_^*)

書込番号:23912756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/01/17 21:48(1年以上前)

>えうえうのパパさん
色々教えて頂きありがとうございます(*^_^*)

kissmは、初心者に優しそうなイメージがあったのですが、やっぱりそうなんですね!
たしかにOM-D E-M10 Mark IIIはカメラ初心者でも使いこなせるのか不安もあります。

わたしの本音はKissMの白が可愛くて
操作も分かりやすそうで欲しかったのですが
今回はOM-D E-M10 Mark IIIの方が値段が安いので
OM-Dにしようと思っています
これを機に頑張って勉強します。


余談なのですが
夫はカメラにも写真にも全く興味がないので、カメラを買うのを快く思っていなくて(カメラ好きの旦那さん羨ましいです!)今回は私の仕事(ハンドメイド)のためということで説得しました。

なので、教えて頂いた、もっと高いのも
検討したいのですが、今回は難しそうです。。
せっかく沢山候補をあげて下さったのにごめんなさい。

夫はカメラを持たないので
運動会などでも私が必死に撮り、
プリントしても私が見るくらいなので、スマホよりはキレイ?くらいのレベルで撮れれば良いかなって思っています。←わたしが背景がボケてたりするだけでキレイと思うレベルなので。汗

えうえうのパパさん、お辛い経験をなさったんですね。。そうですよね。。子供の成長はあっという間ですね。。
幼い頃は毎日のように写真を撮っていたのに、今は年に数回のイベントの時くらいしか撮っていません。今を大切に、子供の成長も記録していきたいと思います。

色々教えて頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:23912842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/01/17 22:55(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。

E-M10Vに決められたのですね。一応こちらから取扱説明書がダウンロードできますのでご一読を。右クリックしてPCでの保存場所を指定すれば保存できます。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html

とりあえず自然な色合いがお好みなら、66Pの「画像の仕上がりを設定する(ピクチャーモード)」でNaturalに、ホワイトバランスは通常は67PのAUTOで大丈夫だと思いますが、ちょっと赤っぽいとか青っぽい思われたら74Pの「ホワイトバランスを微調整する(ホワイトバランス補正)」を参照して微調整してみてください。I-inishtoとvividはあまりお使いにならないほうがよろしいかと。(私もオリンパス機を数台使っていますのでその経験上)

なお、iAUTOというカメラ任せのモードは一見初心者さん向けのモードみたいに見えますが、勝手に特定の色を強調したりすることがありますから、PかAモードが使いやすいと思います。

ピント位置はカメラ任せだと思うように合わせられませんから、58Pの「AFターゲットモードを選択する( AFターゲット設定)」でシングルターゲットをお選びください。運動会だと9点グループターゲットが使いやすいかもしれません。

その他、カメラを手にされたらまず取扱説明書の手順に従って一通り操作してみることをお勧めします。訳がわからなくなっても94Pの「カメラの設定を初期値に戻す(リセット)」で工場出荷状態、つまり新品購入状態に戻すことができますから大丈夫です。

書込番号:23912988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2021/01/18 00:11(1年以上前)

GA&レスありがとうございます。

カメラに限らず、道具は本人が気に入ったものが一番ですから、決断されたのなら可愛がってあげてくださいね。

うちは中2頃から写真を撮らせてくれなくなりました。
撮ろうとするとスマホで顔を隠したり逃げたりするので、小学校の頃と比べるとぐっと少なくなりました。
撮らせてくれる時期なんて短いものですので、今のうちに沢山撮っておかれることをお勧めします。

あと、運動会については、スマホが一番苦手なのが望遠なので、ED 40-150mm F4.0-5.6 Rでも300mm相当はいけますから、ずっと良いと思います。ある程度はトリミングで対応するのもよいでしょうし。
(参考:X3の55-250は400mm相当)

書込番号:23913137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/01/18 22:15(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

何から何までありがとうございます。
購入前に取扱説明書を見るなんて考えもしなかったので、とても良いことを教えて頂きました!取説見てみるとイメージが湧きやすいですね。早く欲しい。。

そして、購入後の使い方の説明まで。。。本当にありがとうございます。
こんな親切な人がいるなんて。。。

コメント保存して、購入後にまた読み返して、カメラの調整をしたいと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:23914754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/01/18 22:26(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
今度こそ大切に使いこなそうと思います^^

もし、カメラにはまって運動会などで望遠でものたりなくなったら、
えうえうのパパさんに教えて頂いたカメラやレンズも検討してみます^^

カメラの事を含めて
大切なことを沢山教えて下さり、本当にありがとうございました。

書込番号:23914782

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss M ダブルズームキット

最安価格(税込):¥170,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1789

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング