『アドレッサブルRGB接続時のLEDの不具合』のクチコミ掲示板

2020年12月11日 発売

X570 Taichi Razer Edition

  • X570チップセットを搭載したATXマザーボード。「Razer Synapse 3」を使用し、アドレス指定可能RGB(ARGB)デバイスの照明をカスタマイズできる。
  • フロントUSB3.2 Gen2 Type-Cヘッダーにより、最大10Gbpsのデータ転送速度を実現。PCIe 4.0 X8/X8モードに対応する。
  • アルミニウム合金ヒートシンクトップカバーにより、熱放散を効果的に改善。ヒートシンクの下にはPCI Express 4.0 Hyper M.2ソケットを装備している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/X570 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 X570 Taichi Razer Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X570 Taichi Razer Editionの価格比較
  • X570 Taichi Razer Editionのスペック・仕様
  • X570 Taichi Razer Editionのレビュー
  • X570 Taichi Razer Editionのクチコミ
  • X570 Taichi Razer Editionの画像・動画
  • X570 Taichi Razer Editionのピックアップリスト
  • X570 Taichi Razer Editionのオークション

X570 Taichi Razer EditionASRock

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月11日

  • X570 Taichi Razer Editionの価格比較
  • X570 Taichi Razer Editionのスペック・仕様
  • X570 Taichi Razer Editionのレビュー
  • X570 Taichi Razer Editionのクチコミ
  • X570 Taichi Razer Editionの画像・動画
  • X570 Taichi Razer Editionのピックアップリスト
  • X570 Taichi Razer Editionのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASRock > X570 Taichi Razer Edition

『アドレッサブルRGB接続時のLEDの不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「X570 Taichi Razer Edition」のクチコミ掲示板に
X570 Taichi Razer Editionを新規書き込みX570 Taichi Razer Editionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アドレッサブルRGB接続時のLEDの不具合

2021/01/25 14:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > X570 Taichi Razer Edition

スレ主 romaromanさん
クチコミ投稿数:4件

ARGBに接続されたファンやデバイスをRazer SynapseでLEDをカスタマイズできる事に魅力を感じ、このマザーボードを購入したのですがうまく光ってくれません。

接続したのはantec prizm 120 argbファンなのですが、Razer Synapseで色を単色緑に設定するとLEDの円の7割が赤、残りの3割が黄色で2色同時に発光されてしまいます。白のみ正常に発色でき、他の色の設定では2、3色同時に発光してしまいます。
付属のファンコントローラーでのプリセットを使用すると正常に発色してくれるので、ファン側のLEDは特に問題ないように思えます。

ファンコントローラーからマザーボード制御に変更して使用してましたがファン単体を直接ARGBに接続しても変わらず、BIOSアップデートもしてみましたが変わらず。
ASRock RGB LED utilityを使用しようとしましたがそもそもこのマザーボードには対応しておらず使えず。

Razer chromaに対応したファン、または対応した制御ソフトを使用するファンでないといけないのか、今使っているファンが相性悪いのか、他にも設定する項目があるのか、マザーボードの不具合なのか初期不良なのか、もうお手上げ状態です。

後日、別メーカーのファンを購入して試してみようと思いますが、わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23926834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/01/25 15:34(1年以上前)

マザーボードへの接続時は待機電源まで切った状態で行いましたか?
待機電源で光らせているのでARGB LED端子は常に通電しています。
そこに接続すると保護回路が働いてしまうこともあります。
従ってACケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切った状態にしないと問題があります。

書込番号:23926891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/01/25 18:28(1年以上前)

取り敢えず、仕様的には動作するとは記載が有るので動くとは思うのですが、結局は他のパーツで確認するしかないとは思います。

書込番号:23927135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 romaromanさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/25 19:36(1年以上前)

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん

コメントありがとうございます。

電源ケーブルを抜き、改めて配線し直しましたが改善しませんでした。
Cmosクリアも試しましたがこちらも効果なしです。

明日、color masterのARGB対応ファンが届く予定ですので、結果を報告させて下さい。

書込番号:23927259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/25 20:29(1年以上前)

Razer Synapse 3 が必要です
https://www.razer.com/synapse-3

書込番号:23927371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/01/25 20:41(1年以上前)

ダウンロードページにリンクがあるんだからそんなのとっくに入れてるでしょ?
それでもダメだって言ってると思うのだけど

書込番号:23927404

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/25 22:03(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
バージョン違うだけで互換性がないのでと思ったのですが
主さんの

>Razer chromaに対応したファン、または対応した制御ソフトを使用するファンでないといけないのか

という記述を見てAntec製品を見てきました。Razer chromaに対応してないですね・w・`
X570 Razer Editionは「Razer chroma」とのコラボ製品なので
ココの製品使って下さい
https://www.razer.com/chroma

https://antec.com/product/cooling/prizm-120-argb-32c.php
制御用の機械(命令をおくる)がついているので、それ以外でコントロールするのは無理です
制御方法(通信内容)が異なるそうです。

書込番号:23927580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2021/01/25 22:28(1年以上前)

5V ARGBはアドレス制御なんだからそりゃ、アドレスごとに命令を送るでしょ。。。

このマザーの説明を見ても、LED制御用のチップはWS2812Bなんだから普通の5V ARGB用のLED制御チップです。LED側がWS2812Bを使ってるなら、コントローラは別にしてライティングコンロール用のドライバーチップはやっぱりWSでしょ?
どこにもRyzerの製品しか使えないとか書いてはないし、どちらかというと汎用ARGBでも使えるという感じに見えます。
このマザーはRazerの商品と同じソフトを使ってある程度のコントロールができることを狙った商品で全部Razerじゃなきゃダメみたいには記載がないです。(そんな商品が売れるのか気にはなりますが)

書込番号:23927634

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/26 00:52(1年以上前)

普通はそうですけど、そうじゃない環境の人を僕らいっぱい見てますよね>ココの掲示板で
しばらくしてから新しいBIOS更新で症状が正常になったとか・・・解決しなかった人も
原因が漏電による通信障害とかだったら割と解決楽そう

さ、パソコンケースに左手を、右手は土壌の中へ
人体アース!

書込番号:23927884

ナイスクチコミ!0


スレ主 romaromanさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/26 11:01(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>kitoukunさん
コメントありがとうございます。

Razer製のマウスとキーボードを使用してますので、Synapse3はインストール済みです。

リンク先のantec公式ページを拝見しましたが、Razer Chromaのマークが記載されているのでどうやら対応しているようです。
自分が購入したantec prizeは5個入り2箱で全てのファンのLEDがうまく発光してくれないので、恐らくSynapse3の不具合かマザーボード側の不具合なのかもしれません。

書込番号:23928319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 romaromanさん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/26 12:54(1年以上前)

先程cooler masterのMF120 Haloが届き、ARGBに接続したところ、正常に発光してくれました。
どうやらantec prizmと相性が良くなかったようです。個人的にはお気に入りのファンでしたので非常に残念です。
ですが原因が分かって一安心しました。

uPD70116さん、揚げないかつパンさん、kitoukunさん、お騒がせして申し訳ございません。
親切にしていただいてありがとうございました!

書込番号:23928513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/27 23:47(1年以上前)

おそらく初期不良品だと思うので、時間があればAntecにメールして交換可能か聞いてみて下さい
自分はAntec製品は粗悪品が多いと思ってるユーザーなので(根拠は経験)
他のパーツに関しても割とココで「相性相性」言われてる人がいますが、実際は「初期不良品」を掴まされただけだと思ってます。
相性問題なんてちゃんとした規格のない大昔の時代の話です。
細かいテストに合格しなかった、あるいは合格しても最初のテストのみだったとかの製品が混ざってるかもしれないので
購入した側が文句を言わないと交換してくれません。

書込番号:23931472

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASRock > X570 Taichi Razer Edition」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X570 Taichi Razer Edition
ASRock

X570 Taichi Razer Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月11日

X570 Taichi Razer Editionをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング