AVIOT TE-D01m
- 高精度のアクティブノイズキャンセレーション機能「マイルドANC」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。男女を問わず、小さな耳にも快適にフィット。
- 金属音や人の声などの中高音域は「パッシブノイズアイソレーション」、飛行機などの低音域では「マイルドANC」を機能させ全帯域でノイズを軽減。
- 動画再生やゲームで力を発揮する低遅延性能を併せ持ったコーデック、aptX Adaptiveを採用。イヤホン単体で10時間、ケース込みで50時間の再生が可能。
![]() |
![]() |
¥4,450〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥8,905 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 753位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 303位
- カナル型イヤホン 351位
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-D01mプレシードジャパン
最安価格(税込):¥4,450
[アイボリー]
(前週比:-529円↓)
発売日:2020年11月30日



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m
アンビエントマイクをON状態から、OFFに戻すと、
戻す前の音量以上にボリュームが大きくなります。
Windows10に接続した場合:ボリュームレベルを50で聴いていて、
アンビエントマイクをONにし、OFF状態に戻すと、
80位までボリュームが上がる。
iPhoneに接続した場合:ボリュームゲージ半分位で聴いていて、
アンビエントマイクをONにし、OFF状態に戻すと、
ゲージの9割位の部分までボリュームが上がる。
これは初期不良だと思うのですがどうでしょうか?
書込番号:23929620
4点

>tonkichi628さん
初期設定がおかしいのかもしれませんね、
AVIOTのアプリで設定を一度変えてみてはいかがでしようか?
アンビエントモードモード時に再生を停止するようにもできますし、オンオフ時のボリューム変更のの割合を決めることができます。
iOSならAVIOT sound XXX というアプリです。
te-d01mにも対応しています。
書込番号:23930481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まおのぱぱさん
>AVIOTのアプリで設定を一度変えてみてはいかがでしようか?
アプリの設定を弄ってみましたが駄目でした。
>アンビエントモードモード時に再生を停止するようにもできますし、
>オンオフ時のボリューム変更の割合を決めることができます。
再生を停止にする設定にしていますが、やはりOFFにするとボリュームが上がります。
書込番号:23930493
0点

今回の症状と直接関係ないかも知れませんが、他の不具合が発生しました。
通常、本体をケースに収めて充電する際、オレンジのLEDが点灯するはずですが、
左側のみ点灯しません。本体を上から押しつけると点灯(充電)されます。
しかし、蓋をして開けると、LEDが消えています。
要は、本体をケースに押さえつけていないと充電されないという事です。
まさか、充電中ずっと押さえている訳にもいかず、
ここまで来ると初期不良と行って良いレベルだと思われますが、
返品・交換した方が良いですよね?
書込番号:23930764
0点

>tonkichi628さん
接触不良については、消毒液などを綿棒に付けてケースとイヤホンの接点を掃除してあげると復活するかもしれません。他社のイヤホンだと充電出来ない時はやってみてと説明書に書いてあるので。
消毒液がなければ何もつけないでも良いかと。
書込番号:23930940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
無水エタノールにてクリーニングをしてみました。
クリーニング直後は通電しているようですが、
直ぐに充電できなくなってしまいます。
右側はマグネットに吸い寄せられるようにピタッと吸い付く感じですが、
左側は右に比べて固く、収納部分の作りが悪いと思われます。
書込番号:23930956
0点

無水エタノールで拭いてもきちんと充電しない、アンビエントオン・オフで音量変わる、これだとやはり初期不良ですよね。
おっしゃってる通り修理または交換をお願いした方が良いと思います。
書込番号:23931939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も購入前に評判を調べていましたがAVIOTは色々と対応が悪いそう。
その不具合もamazonのカスタマーレビュー星1つにありました。
2020年12月9日のeさんで、写真付きで解決策?も載せてありました。
もし対応してもらえなかった場合のひとつの提案として一応。
書込番号:23936414
1点

>tonkichi628さん
もうすでに解決しているかもしれませんが、ソフトの問題かもしれませんが操作にコツがいります。
切り替えの発話してすぐにタッチを離さないと音量が最大になります。
試してみてください。
書込番号:24206594
0点

>matt_oさん
>もうすでに解決しているかもしれませんが、
その後、購入店に返品しました。
書込番号:24206959
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プレシードジャパン > AVIOT TE-D01m」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/12/19 11:48:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/25 22:23:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/02 16:45:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/11/16 15:28:36 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/12 17:15:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/04 19:03:04 |
![]() ![]() |
9 | 2021/06/26 8:18:57 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/21 22:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/27 21:23:36 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/12 18:23:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





