


PC何でも掲示板
こんにちは
Optiplex 3020 SFFを使っています。ケースを交換しようと思ったんですがOEM版Windows搭載パソコンのケースを交換してそのまま使っていいんですか??ほかの口コミでは「そのまま使っていい」とかいていたり,あるサイトでは「使ってはいけない」と書いていてどちらが正しいか少し迷ってしまいました。
ちなみにOSはWindows8Proです
書込番号:24183145
0点

ケースの交換だけならOSのライセンス的には特に問題はないですよ。
ただ、マザーボードや電源などが特殊なデザインをしていることもあるので、一般のPCケースに取り付けられないこともあると思います。
書込番号:24183151
0点

Windowsのライセンスとケースは関係ないでしょうから、変えても問題はないはず。
でも、メーカー製パソコンだと独自のマザボを使っていたりすると、ねじ穴が違っていたりで、
汎用ケースにつけられない可能性があります。
なので、そのまま使うのが無難。
書込番号:24183153
0点


多分、ケースこ変更はNGです。
DellのSFFは電源も違うし、フロントパネルコネクタも違うと思いますよ
書込番号:24183169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows の「ソフトウェアライセンス条項」に記載されています。これは、エクスプローラやシステム情報のバージョン情報などから見ることが出きます。
基本的にOPKであればプリインストールされた製品のみ、DSPであればバンドルされた製品との同時使用が条件となります。Windows 8のOPKの場合はBIOSにもライセンスキーが書き込まれるので、基本的に他のPCでは利用できません。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-455-notebook-pc/5225005/document/c03544359#AbT0
書込番号:24183191
0点

多分、ケース交換はPC本体とは見做さないと言う感じにはなると思うので犯罪にはならないと思う。
ただ、変えるのは非常に難しいと言うだけだと思いますよ
書込番号:24183232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はその昔、こちらのDELL PCの中身を移設しましたよ。
https://kakaku.com/item/0010X119292/
Foxconの一般と同じM-ATX (LGA775)でした。
簡単な状況と、そうでない状況とありますから、下調べは大事です。
書込番号:24183239
0点

>人狼大好き人さん
>OEM版Windows搭載パソコンのケースを交換してそのまま使っていいんですか??
ケース交換ですよね?使って良いです。 物理的に出来るかどうかは不明です。
他の方も言って居る様に電源ユニットや、マザーボードの形状等で、構成変更は出来ないのではないかな?と思います。
良いか?悪いか? と 出来るか? 出来ないか? は異なります。
って所じゃないでしょうかね?
書込番号:24183286
0点

>JAZZ-01さん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>ありりん00615さん
>けーるきーるさん
>EPO_SPRIGGANさん
やはり心配なので今回はやめて,マザボ買ってやろうとおもいます
書込番号:24183300
0点

Windows 8以降のOSがプリインストールされたメーカー製パソコンは、
プロダクトキーがマザーボードのBIOSに埋め込まれています。
よって、マザーボードを交換しなければライセンスを失うことはありません。
書込番号:24183326
0点

>マザボ買ってやろうとおもいます
マザボ買って、何やるの?
おそらく、マザボ変えたら、
ケースは変えなきゃいかんだろうし、
加えて、マザボによっては、CPUも変えて、メモリーも変えて、ってなるけど。
ついでに言えば、最新のはWin8は使えないから、10にしなきゃいけないし。
書込番号:24183475
0点

マザボを変更して利用するのはMicrosoftのライセンス違反になるし、多分利用できません。あと、OEMアクティベーションにはマザボだけでなく、グラボなどのハードウェア構成も含まれている可能性があります。
ケースはハードウェアではないので交換しても問題はありませんが、他の方が指摘するように無理でしょう。そのまま使い続けるかPCを丸ごと買い換えるのが一番だと思います。
書込番号:24183629
0点

MSもその辺は曖昧にしてるんでなんともなんですけど、、、
基本的にはメーカー品はそのまま使うという前提でやってますからMSもあんまり考えてないですよ。
そして、当然ながら修理対応はしますんでMB換えたからってそこで終わりでもないです。
もちろんメーカー品の場合はメーカーによる修理に限るでしょうけど。
「ケースこそが本体である」という主張は恐らく、昔OEM版のライセンスで色々質問攻めにあったときにMSがうっかり「メーカーPCはケースにライセンスがあります」とか (多分シール貼ってあるでしょって意味で) 言っちゃったのが独り歩きしてるだけかと。
書込番号:24184910
0点

まな板に載せるのが一番いい。
ケースに入れる時と比べて制約がかなり少ない。
書込番号:24184943
0点

いいという意見がさらに来たのでいま作ってました。
ちなみに段ボールでつくった。ネジ代わりに棒をグルーガンで固定してました
書込番号:24185757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/07 20:41:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/08 5:07:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)