WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,573〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 159位
- カナル型イヤホン 76位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
この機種には、音質で満足しています。
あのモメンタムtw2よりも低音の解像度が高く、ビックリするほど低音、高音側いずれも伸びています。駆動するx1チップが相当優秀なんだと思います。また、振動盤もトランジェントが良くラッパ系の楽器を際立たせています。ピュアオーディオレベルに達していて、満足しています。
モメンタムに負けているのは、音場の広さだけな感じで、それもわずかです。モメンタムはサラウンド入ってる?ぐらいのものですから、そこはしょうがないです。
本題ですが、ケースから取り出すと最後に使っていた機種に接続されますが、違う機種に接続を変更したい場合
モメンタムtw2のようにアプリで切り替え出来ると簡単なんですが、どこにも見当たらないようです。
現状、スマホのbluetoothを切って、1000xm4の電源を入れなおして、新しい接続に切り替えしかないですか?
今後、何とかアプリで対応してほしいです。
書込番号:24223530
2点

>雪国ですさん
XM4はペアリング済みの端末であれば、次に接続したい端末からXM4を選択するだけで切り替えられますよ。
接続中の端末から切断する必要がないので、スマホのBluetoothを切る必要も、XM4の電源を入れ直す必要もありません。
私は主にスマホ、タブレット、PCで利用していますが、XM4は2秒程度で切り替えられるので非常に便利です。
書込番号:24223561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あらかじめペアリングしておく必要はありますが、接続したい端末側のBluetooth機器選択画面(設定→Bluetooth)で、未接続になっているWF-1000XM4を選択するだけで切り替わりませんでしょうか。
iOS2台、Androidスマホ、Android DAPの計4台で使っていますが、とても楽に切替ができています。
書込番号:24223575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 9:32:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/31 9:48:00 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/21 18:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/19 23:11:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/16 0:12:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/20 23:02:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/11 9:28:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/09 11:06:27 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/18 8:52:31 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/26 5:41:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





