『α7ivに向けての検討』のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

α7 III ILCE-7M3 ボディ

  • 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
  • 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
最安価格(税込):

¥195,000

(前週比:+1,010円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥115,000 (91製品)


価格帯:¥195,000¥298,720 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:565g α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

α7 III ILCE-7M3 ボディSONY

最安価格(税込):¥195,000 (前週比:+1,010円↑) 発売日:2018年 3月23日

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

『α7ivに向けての検討』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 III ILCE-7M3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 III ILCE-7M3 ボディを新規書き込みα7 III ILCE-7M3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ90

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

α7ivに向けての検討

2021/07/20 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

クチコミ投稿数:68件

この度カメラの買い替えを視野に入れておりまして
海外サイトの噂だと
9月発表10月発売(チップ供給により11〜12月?)
2500ドル
と言うのを踏まえ
皆様でしたらa7iii を今買うa7ivまで待つか
如何なさいますか?

スチルメイン故に画素数が上がってると
噂されているα7ivの方がより魅力的に感じております。

費用対効果等を踏まえ現行7iiiでも十分か(キャッシュバック含めて現時点17万くらい?)
7iv(2500ドル?=28万くらい?)

どちらを選択されますか。

是非アドバイスください。

よろしくお願いします

書込番号:24249456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/07/20 18:34(1年以上前)

α7IIIはリアルタイムトラッキング非搭載です。IVは搭載されて来るでしょう。
私だったら、画素数よりもAFの追尾性能を重視します。

書込番号:24249651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


((^-^ゞさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/20 20:07(1年以上前)

欲しいときが買い時で,待てるなら待ったほうがいいいですね。当たり前ですが^^;

私は,最近α9のサブ機としてα7Vを購入しました。
リアルタイムトラッキングがあれば,動体撮影は楽です。
でも,人物撮るなら瞳AFがあれば十分です。
動体撮影しないなら,リアルタイムトラッキングいらないです。

私は,画素数も24MPで十分です。
それ以上必要ということは,トリミング重視でしょうか?ポスター大で印刷?

データが大きくなると,PCも高スペック必要ですので,私は24MPのα7Vで満足です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24249774

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/20 20:38(1年以上前)

僕はIII所持者ですが

動画に4k60p対応、欲を言えば120p、、、←これは無理かな。
アクティブ手ぶれ補正、動画での瞳Afあり
apscクロップあり

で2000万画素以上なら

もうそっこう買います

書込番号:24249813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2021/07/20 21:03(1年以上前)

IVは期待を裏切らないと思います 問題はいつ発売されるかだけですね

なので、IIIにするかIVを待つかではなく、IVは買う前提でそれまでの間をIIIで繋ぐか買わずに待つかの選択だと思います〜

書込番号:24249847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


longingさん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:175件

2021/07/20 21:56(1年以上前)

迷うなら待てば良いのでは?
後から後悔しても仕方がないですし。

私はGH6を待っていますが、結果的にはGH6はやめてG9をもう1台買い足すのが濃厚な気もしています。

それでもGH6を待たずに買って後悔はしたくないので、発売後にどちらを買うか決めようと思っています。

書込番号:24249958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2021/07/21 00:26(1年以上前)

分かります。。。
やはり今後は期待する事として
AF性能の精度故やはり待ってみようと思います。。

実際a7iiを長く使っているのですが
スチルでは問題なく利用できている故
もう少し待とうかと思います。。。

書込番号:24250167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/07/21 00:30(1年以上前)

>レンズシ刀口さん

α7シリーズの過去の進化を見ますと、α7Wはα7Vから大幅な性能向上になるような気がします。

買い替えを急ぐ理由がなく、購入資金に余裕があるならば、α7Wの発表を待ってから、ご自身の用途に合う方を買われるのが間違いない、と思います。

このようにして、新製品発表前に旧製品を買う方は減りますので、キャッシュバックキャンペーンで旧製品の販売促進となります。
少しでも安く買いたいのであれば、今は良い次期かもしれません。

書込番号:24250169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2021/07/21 05:48(1年以上前)

2018年3月に発売されたパソコンに20万円出しますか?

7M3で十分だというのなら、7M4が発売されて値下がりしたところを狙うべきじゃないでしょうか?

書込番号:24250289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/07/21 07:36(1年以上前)

7Wを待ったほうが良いと思う。
皆、性能面の話ばかりするが
7RW以降、
防塵防滴性能の向上
AFポイントの色選択可
センサー保護のシャッター採用
ごみ取り機能の強化
操作部の大型化による使いやすさの向上など
スペックに現れない日常の使い勝手が大幅に向上してる。
全てが7Wに採用されるとは思わないが、一つでも採用されれば
7Vより大幅に使いやすいカメラになると思う。

書込番号:24250376

Goodアンサーナイスクチコミ!18


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/07/21 07:49(1年以上前)

>レンズシ刀口さん

自分ならα7IVを待つかな。
α7IIIはEVFやグリップが、自分の撮影スタイルではちょっときつかった。
EVFはα7RIII以降ならある程度の長丁場でもなんとかなったし、
グリップはα7RIVでずいぶん片手持ちがしやすくなったので。

この2点さえ妥協できれば、α7IIIで問題ないとも言えます。
α7IIIでご不満な点はどこにありますか?

書込番号:24250382

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:193件

2021/07/21 08:43(1年以上前)

>レンズシ刀口さん

私の場合の単純な答えは「どちらもとりあえずは買わない」ですけれど、こういうご相談は、お手持ちのカメラボディ、写歴、今後撮っていきたいもの、予算計画などで内容が変わります。そのような条件をもっと出していただければ、より有用な遣り取りになるのではないか、と思います。たとえば、以前、sigma 24-70 dg dn はお持ちと書いておられた気がしますが、ボディは今何をお使いなのですか。

書込番号:24250438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/07/21 08:51(1年以上前)

私自身人物ポトレが主体で
現時点でa7iiでも十分に撮影可能な状態なのですが、
流石に暗所やAF性能による取りこぼしに満足がいかなくなって来ておりましての買い替え考えでした。。

ご回答いただきましてありがとうございます!

書込番号:24250445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2021/07/21 08:56(1年以上前)

ありがとうございます。

予算は30万ほどを予定しております。
ポートレート主体で
現在は、a7iiを使っております。

実機がだいぶ古い為買い替えを視野に入れてる状態でございました。

書込番号:24250449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/07/21 08:58(1年以上前)

はっとしました。
実際、撮れる機能面だけを考えていたのですが
使い勝手に関しましては確かに十分大切な要素ですよね。。

ありがとうございます!

書込番号:24250452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:193件

2021/07/21 09:02(1年以上前)

>レンズシ刀口さん

> 予算は30万ほどを予定しております。
> ポートレート主体で
> 現在は、a7ii

なるほど、そういうことだったのですね。それでしたら、ただいまの状況では、私なら「年末までに決めれば良いや」というふうに頭をセットして、それでα7IVがどうなるかを見据えて決めると思います。8月発表9月発売からずれるずれない?というのがただいまの話題なわけで。

書込番号:24250455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2021/07/21 15:08(1年以上前)

>レンズシ刀口さん
次期種のα7M4をまたれる事をお薦めします。
α7M3→α7RM3→α7RM4 と使ってきました。
風景とポートレートが半分づづとってますが
RM4にして最大よかったと思えるのが、フレキシブルスポットの表示枠が
赤色とか選択できるようになった事です。
ポートレートでモデルさんの顔の位置にスポットを配置したい場合
旧2機種では黒枠表示のため、暗めの場合どこにあるかわからい場合が多く
チャンスを逃す事が多かったです。
またα7M3では、EVFの画素数が低く見えづらいのでお薦め出来ません。
センサー画素数は好みの部分もあるかと思いますが、高画素機の方が瞳AFの精度が高いような
気がします。レンズ分解能とかあるのかもしれないのですが、モデルさんを小さく写したい時に
広角レンズだと瞳を探し出してくれません。
ただ6000万画素は要らない(微ブレが多くて)ですね。

書込番号:24250821

Goodアンサーナイスクチコミ!6


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/07/21 15:57(1年以上前)

>レンズシ刀口さん

>私自身人物ポトレが主体で
>現時点でa7iiでも十分に撮影可能な状態なのですが、
>流石に暗所やAF性能による取りこぼしに満足がいかなくなって来ておりましての買い替え考えでした。。

>予算は30万ほどを予定しております。

ポートレート撮影をしており、α7Aからα7Cに変えましたが、α7Cの瞳AFは抜群に良いです。α7Bの瞳AFは、α7Cの瞳AFとほぼ同等のようですので、α7Bでもよいかもしれません。
しかし、α7WのAFが、さらに素晴らしく進化することがありえます。

ご予算に余裕もあるようですので、α7Wを待たれることをお勧めします。

書込番号:24250880

ナイスクチコミ!5


kenge8さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/21 18:55(1年以上前)

自分はα7を7年使ってて去年ぐらいから買い替えを、検討しています。

α7Wの発売が近いのじゃないかと思って買い変えられずにここまで来ましたので

α7Wの発表を、待ってα7Vかα7Wもしくはα7Cにするか、検討しようと思ってます。

25万ぐらいだったらα7W30万を超えるようだとα7Vもしくはα7Cを選ぶと思います。

書込番号:24251085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/21 19:05(1年以上前)

AF性能を重視するならα9IIに
行くのも手ですよ。

書込番号:24251098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/07/21 21:10(1年以上前)

>cffmさん
次期種のα7M4をまたれる事をお薦めします。
α7M3→α7RM3→α7RM4 と使ってきました。


ありがとうございます!!

m3は私もm2の買い替えに際し、ここまで待ちながら且つこれほど年数経ちながらのバージョンアップを考えると何とも言えない気持ちがあり
やはり待とうかなと思いました。

またr4も色味自体が好みですが(微かに暖色より?且つ肌艶がより滑らかなイメージ)
画素数が6000万と行き過ぎている気がしております。。

使用した感じ暗所などの撮影はいかがでしょうか?
7r4Aも実質30万くらいで購入できそうなため実は検討しているのですが、
夜での撮影も多いため悩んでおります。。。

ぜひご教授ください。。

書込番号:24251268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度5

2021/07/21 22:12(1年以上前)

私はα7を1,2,3と続けて使ってポートレートを撮っていますが
2と3では大きく違いました、3がとても3年以上前とは思えないくらい使い勝手も出てくる絵もいいと感じています
ので使い続けたいと思っています、私の予想では3と4は3がとてもいいと感じているものですから、4はさほど変わっても、ポートレートにおいては変わらない気がします、
メーカーも4を出しても3は売り続けると思いますので、価格重視で言えば買えるなら4ですが安い3でも十分

書込番号:24251398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2021/07/22 12:02(1年以上前)

>たらこのこさん

不朽の名作と言っても過言ではないと思います笑

個人的にはスチルのみなら費用対効果は大分良いとは感じているのですが
やはり最新機種である事や
それを手にすることでより長い期間使えるのではないか等も考えている次第です。。。

たらこのこさんのご意見参考にもう少し悩んでみます。。。!

書込番号:24252173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/22 15:25(1年以上前)

fujiのAPS-Cユーザーで、キヤノンが本気出してきたので、
α7Wを見てそろそろキヤノンかソニーか決めようと思っている者です。

価格の話ですが、Sony Alpha RumorsとPhotorumorsがいずれも2499ドル
と予想しています。

α7Vは1899ドルで、国内初値が22万円台でしたが、この2499ドルと
いう値段はキヤノンのR6の北米価格とまったく一緒ということになります。

もちろん信ぴょう性はあくまでも噂と捉える必要はありますが、価格的には
R6と完全ガチンコになる可能性があるかなと覚悟しています。

とはいえ。キヤノンが相当本気出してきている段階での万を持してのモデ
ルチェンジですから、相当気合入っているはずで、あと数か月待つ価値は
大いにあるのではないでしょうか。
『この値段でこの程度?』であれば、逆に納得して7Vを買えますし。

書込番号:24252449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2021/07/22 16:11(1年以上前)

>レンズシ刀口さん
RM4の暗所性能についてですが、あまり暗所で使用回数が多くないのですが
強いて言えば、M3>RM3>=RM4という感じですが、そんなに差がないように感じます。
決してどれも言われるほど良いとは思っていません。(ノイズはrawでは結構出ます)
被写体や使用時の状況次第ではないでしょうか。
ちなみにRM4の ISO AUTO時の最低使用シャッタースピードは、微ブレ対策のために
1/125から1/250に上げました。(135mm使用時)
DXOのダイナミックレンジは、3台ともほぼ同じですね。

書込番号:24252514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2021/07/27 11:48(1年以上前)

>cffmさん
ありがとうございます!

暗所性能の部分がやはり気になっており
R系の購入は避けて考えておりました。。。
出る色味は1番に好きなのですが
やはり使いやすさ等を視野に入れて
購入を考えていきたいと思います。

書込番号:24260532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


豆の山さん
クチコミ投稿数:78件

2021/09/02 16:44(1年以上前)

a7iiiは革新的でしたが、基本性能でダメなところも目立つ機種です。カメラとしての基本性能がキヤノンやニコンと比べると残念なところが目立ちます。本格的な撮影をするようになるとストレスたまりますよ。
私だったらa7IVを待って、たいした改善が見られないようであればキヤノン機かニコン機を購入します。

書込番号:24320249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再生だけができない 10 2025/08/19 1:17:06
オススメのレンズはありますか? 6 2025/08/18 16:05:18
F値の変更ができない 6 2025/07/21 9:26:16
ポートレート撮影のサブ機に検討中です。 11 2025/05/18 11:05:05
買い替え検討 14 2025/04/22 14:09:58
アップデート 2 2025/04/24 20:26:30
付属ケーブルついて 7 2025/04/15 21:19:35
転送時の動画の向き 1 2025/04/02 1:52:10
大きさがいい 1 2025/03/27 22:05:51
キャノンD80からの買い替えについて 8 2025/03/21 16:25:10

「SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ」のクチコミを見る(全 23719件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 III ILCE-7M3 ボディ
SONY

α7 III ILCE-7M3 ボディ

最安価格(税込):¥195,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

α7 III ILCE-7M3 ボディをお気に入り製品に追加する <4161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング