WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,558〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 183位
- カナル型イヤホン 86位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 106位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
スマホは、Xperia1 ii、アプリは最初から入ってるミュージックとHeadphones Connectをインストールして使ってます。
購入翌日、再生を止めると、再度再生ボタンを押してもタイムバーは動いているのに、全く音が出なくなりました。イヤホン再起動、Bluetooth再接続しても、音は出ず、スマホを再起動すると、音は出る様になるのですが、再生を止めると同じ事の繰り返し。再生、停止の操作はスマホ、イヤホンのタッチセンサーどちらでも同じでした。
最初の症状発生時、ソニーストアに持ち込み、症状はこのイヤホンだけなので、新品に交換してもらって、1ヶ月近く問題なく使えていたのですが、昨日から急に全く同じ症状が出て、困ってます。
既に持っているWH-1000MX4では、この様な症状は全く出ず、WF-1000MX4でこの症状が出ると、WH-1000MX4に接続を切替えても全く音が出ません。試しに他のBluetooth接続のイヤホンで確認してみましたが、タイムバーは動いてるけどやっぱり音は出ません。
勿論、WF-1000MX4の初期化もやりましたし、アプリも再インストールしてみましたがダメでした。
スマホ以外の機器(TVやパソコン)との接続では、同様な症状は出ません。
これってWF-1000MX4とスマホやアプリとの相性なのでしょうか? 全部ソニー製なのに・・・
症状再発する数日前にHeadphones Connectがアップデートされたので、ここを少し疑ってますが。
毎回毎回再起動するのも、面倒ですし、困っています。
書込番号:24388376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐりぼうさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24321447/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Xperia1+ii
参考なりませんか?
書込番号:24388396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん情報ありがとうございます。
自分と同じ様な症状の方、既におられたんですね。
確かにここに出てる方々と同じ症状、同じ設定です。
もう少し過去のスレを探してみればと反省しております。
LDAC接続時の相性かそもそもスマホの問題なのか、悩ましい所ですね。
接続優先だと、このイヤホン買った意味が無くなりますし、かと言ってスマホの初期化も躊躇しますし・・・、接続優先で暫く試してみて、どう対処するか決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24388462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐりぼうさん
私の記憶ではSONYのサポートからスマホの初期化を勧められたケースがあるので、初期化するしかないと思います。
スマホ壊れた時や機種交換したときと同じかと思います。
書込番号:24388554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は、接続を横取りできるので、他の機器に接続を盗られたってことはないですか。
書込番号:24388569
1点

>zippo1932さん
アドバイスありがとうございます。
初期化作業、真面目に考えます。
>mt_papaさん
せ、接続横取りですか・・・。ちょっと怖いですね。
心当たりはないですが、確認のしようもないですね。
やっぱり初期化した方が良いんでしょうね。
両名様、ありがとうございました。
書込番号:24388603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せ、接続横取りですか・・・。ちょっと怖いですね。
怖がる必要はは無いと思います。
>この機種は、接続を横取りできるので、他の機器に接続を盗られたってことはないですか。
これは、このイヤホンと複数の機器をペアリング済みだった場合に、先に接続している機器との接続を解除しなくても、他の機器(過去にペアリングした機器)から接続の操作を行うだけでつながることを言っているのだと思います。
例えば、イヤホンとスマホをペアリング、イヤホンをPCともペアリング、そしてスマホとつないで音楽を聴いていたとします。PCから接続操作を行うだけで、PCにつながる(スマホとは切れる)ということ。
(多くのBluetoothイヤホン、ヘッドホンでは、複数の機器とペアリングできる機能、マルチペアリングに対応しますが、接続する機器を切り替えたい場合、先に切断操作を行い、どの機器とも接続していない状態にしてから、接続したい機器で接続しなければなりません。スマホで解除操作→PC接続操作 通常は2回の操作が必要ですが、このイヤホンは接続だけで切り替わります。)
自分でペアリングした機器としか接続できませんし、他人に接続を奪われる(接続される)なんててことはありませんから、怖がらなくてよいと思います。
また、他の機器に接続が切り替わったなら、イヤホンから「接続しました」とメッセージが流れて通知されますから分かります。
無音になる件は、他の機器に切り替わったからではないと思います。
補足
ペアリングとは、接続が出来る状態にすること。機器の情報を登録しておくことです。
接続とは、実際につながっているかどうかです。
マルチペアリングとは、複数の機器とペアリングしておくことが出来る機能です。
稀に、ペアリングと接続を混同していたり、接続解除(切断)とペアリング解除を混同している人もいるみたいです。
(万が一、混同していたら理解できないと思うので、念のため)
書込番号:24388705
1点

>ekimadさん
判りやすい説明ありがとうございます。
ちょっとドキドキしました。
補足説明までして頂き、ありがとうございました。
書込番号:24388857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぐりぼうさん
私も同じような症状を起こして改善しました。とはいうもののこれをして直ったというのをあまり覚えてないのであまりお役に立てられない情報かもしれません。
BTプロファイルの削除、headphoneアプリの削除、スマホの再起動、イヤホンの初期化、を行い、買い立てと同じ状況に戻してからセットアップしたら正常に戻りました。
何となくですが、ipadとアンドロイド2機種をWF-1000XM4で切り替えた際に症状が起きたのでBTが原因のように感じましたので、BTの情報を一度削除したことでうまくいったように思いました。
うまく改善できればいいですが。
書込番号:24390071
0点

>ニャン兵衛さん
スレ主さんの書き込みを全て読んで理解しているでしょうか?
スレ主さんを以下のように書いています。
「勿論、WF-1000MX4の初期化もやりましたし、アプリも再インストールしてみましたがダメでした。」
スレ主さんは、初期化してもダメだったことを書いているのですよ。
ニャン兵衛さんは初期化して直ったかもしれないけれど…
書込番号:24390269
0点

誤字訂正
スレ主さんを以下のように書いています。
↓
スレ主さんは以下のように書いています。
失礼しました。
書込番号:24390494
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 9:32:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/31 9:48:00 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/21 18:49:42 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/19 23:11:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/16 0:12:31 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/20 23:02:24 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/11 9:28:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/09 11:06:27 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/18 8:52:31 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/26 5:41:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





