


タイトルの件、トヨタが本日29日に発表致しましたがが、いよいよですね!
満を持しての発売でしょうか!?
何でもそれは、「EVの独自性とSUVらしい力強さを両立し、1回の充電での走行距離は500Kmを確保」と報道されています。
今、わが家ではトヨタ車には乗っていませんが、「やはり次はEV車かな?」と話し合っており、早く試乗してみたいです。(^-^;
折しも、昨日テスラが車メーカーとして初めて時価総額1兆ドルを越したとの報道がありました。
それはとんでもなく大したものですが、翻って かのトヨタの事ですから、性能や使い勝手、更には価格等がそれらの車を相当に凌駕したEV車であることを期待し、我が国のトップメーカーとして更に躍進されんことを願っています。
トヨタ待望のEV車に関し、皆様のご意見を伺えれば幸いです。
https://response.jp/article/2021/10/29/350838.html
書込番号:24419472
5点

楽しみですね〜!
素直にかっこいいですし。
早速モータージャーナリストの五味さんが解説してくれています。
https://youtu.be/GlxqXPw0jkw
結構詳しい情報も話してくれていますので、このクルマに興味のある方は是非ご覧ください。
この中で五味さんも言っていますが、せっかくなのにパワーがちょっと物足りないのが残念です。
トルクは分かりませんが、馬力にして200馬力ちょっとは少し物足りないかも?
いずれハイパフォーマンスモデルも登場するでしょうし、それ以外に魅力てんこ盛りだとは思いますから期待したいところです。
ステアリングも面白いですね。先進的です。
あとは価格!
テスラに対抗できる値付けで出してくれたら凄いんですが。
書込番号:24419516
3点

自己レスの訂正です。
発表致しましたがが、 → 発表致しましたが、 ・・・・ でした。 大変失礼致しました。
なお、記事によると、
「すべての基礎となるEV専用プラットフォームをスバルと共同開発」、またスバルの車両統合制御技術「X-MODE」を採用とあります。
今回は、トヨタとスバルの技術の相乗効果で、より優れた車開発が出来るとしたら結構なことで、その辺りにも関心があります。
書込番号:24419519
1点

>パワーがちょっと物足りない
この辺は、10年後でも90%を謳う電池容量維持率との
トレードオフでしょうね。
パワー優先で激しく電力の出し入れを行い電池をコキ使うか、
性能維持を優先に電池を優しく使うか。
ま、その電池容量維持率とやらも、どんな前提条件のもとで
どんな計算してるのかわからんし、急速充電を繰り返した
実運用でどうなるかは未知数ではあるけどさ。
保証期間を長く取ってるあたり、実運用上でも自信があるのかも。
何にせよ、プライスタグ含めて、出てきてみてからじゃないと、
なんとも言えんわな。
書込番号:24419549
2点

>渚の丘さん
別の動画ですが、“RIDE NOW"さんでも取り上げられてましたね。
https://youtu.be/cce25Q9nsOY
“『カーボン・ニュートラル』こそが目的で手段は色々持つ”と言うのがトヨタのやり方のようです。
敢えて2WDはFF駆動にしたり、バッテリーを増やすと重くなり高くなるので程々にしたり、バッテリーの耐久性に言及したりと、ただ電動車を造るのではなく、トヨタ流のこだわりがあるようですね。
今後、この方向性で色々なサイズの電気自動車が出てくるようなので、どのような電気自動車にな?のか興味津々です!!
書込番号:24419556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格がどれくらいになるかですね。
https://www.youtube.com/watch?v=7nf_vui8_cs
CMは既に出てますね
ただコクピットステアリングは採用されるのかは微妙です
別の車では普通のステアリングになっています。
しかしコクピットに合わせたメーターで普通のステアリングは問題ないのか?
バッテリーはBYDのブレードバッテリーで間違いなさそうです。(薄い)
リン酸電池なので電圧は3.2Vです。
BYDでは寿命は100万キロにも耐えると言っているようです。
釘を刺しても発熱も発火もしない安全な電池です。
https://www.youtube.com/watch?v=CGQwqWqzkNA
ただ既に発売されているBYDのEVとかぶる部分が多いですね
4705×1890×1680mm、ホイールベースは2765mm、71.7kWh 505km
https://www.youtube.com/watch?v=hWcylvf9b1w&t=11s
こちらは中国でグレードトップで18.6万元(330万円)
こちらだとアリアに近い値段になるかと思うけど500万円だと普及にはまだ遠いです。
EV普及には2-300万円の車種が必要ですね。
庶民の買える値段でないと普及は少し遠い。
FFで150kw、AWDでも160kwは少し寂しいですが出力を高めればそれだけ電力を必要とするので
今は長い航続距離の方が重要とみたのでしょう。
しかしAWDで150kw+80kwでも良かったと思うけど80kw+80kwはちょっと寂しい。
書込番号:24419682
2点

ところで、なんで急速充電機構を車に搭載しないのかな?
充電は一般家庭の100Vか200Vの普通のコンセントから出来る様にすればお手軽なのにな
書込番号:24419903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
変な質問だね
100Vで大電流流せれば不可能じゃないけど発熱して酷いことになるだろうに・・・
家中が燃えてしまうぞ?
家の方に凄い金がかかるぞ?
電気契約が凄く高くなるぞ?
書込番号:24419930
4点

そうならない様にするのが技術だとおもうよ。
そうなればあっという間にEVは急すると思うけどな
書込番号:24419963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かず@きたきゅうさん
家の近くまで来ている電線は何故6600Vなんだ?
100Vで送ったら変圧器もいらず安上がりだろう?
黒トカゲか?
書込番号:24419990
2点

>そうなればあっという間にEVは急すると思うけどな
それが簡単に出来ないから普及しないんじゃん。
書込番号:24420175
3点

早速、大変多くの方々よりご投稿や、有用なサイトを色々とご紹介頂き頂き、ありがとうございます。
サイトはまだ一部しか拝見していませんが、ご投稿と併せて大変参考になります。
私は他のメーカーの事も殆ど知りりませんが、やはり相当に色々と考えられた車な事は確かな様で、今後の詳細が待たれますが
パワーや充電機能の件は、皆様のお話にある様に、汎用車としての使い勝手や耐久性を勘案しての事でしょうか?
私には、搭載されているソーラーシステムの能力がとりわけ気になります。
何しろ、うちの駐車場は屋根もなく、陽当たりだけは、やたらと良いものですから・・・。 (汗
いずれに致しましても、あのトヨタの事ですから各機能に特化した車も、さして間を置かずに次々と発売されるでしょうから、それも注目です。
上でも申しましたが、この上は我が国 産業界最大の牽引役として、大いなる発展を願っています!
書込番号:24420303
1点

>「EVの独自性とSUVらしい力強さを両立し、
スペアタイヤ風の外部電池だったりして
予備電池との自動交換システムとかあったら完璧かも
書込番号:24420376
0点

折しも、本日の某全国紙朝刊のトップで、
「小型の水素ステーション整備、政府の補助金対象に」と、華々しく報道されましたね!
それによると、現在全国で100所にも満たないステーションを、30年までに1000ヶ所整備し、現状の燃料電池車も現状の4000台から同年に80万台まで増やす方針だそうです。また、小型のステーションでは、その場で直接水素を造るんだそうです。
現在水素製製造等には、クリアしなければならない問題もある様ですが、それらも超えていよいよ水素時代が来るのでしょうか?
願わくば、これを機に究極のクリーン車として世界的にも普及して行けば良いですね。
ご存じ、その水素による燃料電池車(FCV)は、トヨタの得意とする分野で、既にその実績も相当に先行して積んでいます。
今般発表のEV車と併せ、トヨタはいよいよ更なる爆発的発展となるのでしょうか?!
いずれに致しましても、上で申した様に我が国産業界全体の牽引役として、着実に進んで頂きたく存じます。
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e7%8b%ac%e8%87%aa-%e5%b0%8f%e5%9e%8b%e3%81%ae%e6%b0%b4%e7%b4%a0%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e6%95%b4%e5%82%99-%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%81%ae%e8%a3%9c%e5%8a%a9%e9%87%91%e5%af%be%e8%b1%a1%e3%81%ab-%e9%83%bd%e5%b8%82%e9%83%a8%e3%81%a7%e3%82%82%e8%a8%ad%e7%bd%ae%e3%81%97%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%8f/ar-AAQ6HsL
書込番号:24420391
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/18 6:36:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 7:14:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 9:14:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/17 23:55:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 8:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 9:05:44 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/18 8:54:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/17 12:22:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 0:35:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/17 21:41:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





