『似た傾向のヘッドフォンでおすすめはありますか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『似た傾向のヘッドフォンでおすすめはありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:87件

先日X3を店舗で試聴して、割と良さそうだと思い購入したんですが、今までで一番好みでした。
ただ敢えて言うなら、X2HRより少し低音が軽くなったかな?と思うのと、個人的にはもう少し高音の伸びがあれば最高だったなぁと。

つきましては似た傾向のヘッドフォンでおすすめ、あるいはX2HRやX3が好きな方で他におすすめがありましたら是非お聞きしたいです。

ちなみに個人的に感じているX3の好きなところとしては、低音から高音までのバランスよく出ている点や、空間もある程度広めであること、あとはX2HRもですが他機種より気持ち強くリバーブがかかるように聞こえるところでしょうか。

他は最近だと別途HIFIMANのDeva Proも購入して空間の広さや解像度に感動したんですが、ボーカルが遠く楽器の音色に埋もれてしまう感じがして残念ながら売却してしまいました。
なのでこっちの傾向のヘッドフォンとしては別途ARYAあたりを検討中です(すぐには買えませんが・・・)。

書込番号:24643087

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2022/03/11 10:10(1年以上前)

>X2HRやX3が好きな方で他におすすめ

だと、HD650とかK712とか試聴してみては。

書込番号:24643367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/11 11:17(1年以上前)

拙宅からは既に去って行きましたが、
HiFiMAN Sundara
Austrian Audio Hi-X65
はもしお気にいればの話ですが、御試聴されても損はないかも知れません。
ただし、私の所有している Philips Fidelio X2HR とは同傾向であるとは言い切れませんが。

また、HiFiMAN Sundara の上位機種も聴いてみるだけなら損はないでしょう。
さらに、Austrian Audio Hi-X60 (Closed) も発売されています。

書込番号:24643452

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/03/11 11:28(1年以上前)

>MA★RSさん
も、書いてますが、
音質が似ているモノだと
HD650だと 低音が強くて 高音が足りない。
K701だと 高音が綺麗に出てるけど 低音が足りない。

これに一応 T1の初代を上げようかと思います。
低音が強めに出るけど音質はほんの少しだけ軽い。高音は音質が硬い感じだけど高い所まで聞こえる。
それでいてヴォーカルは良く聞こえる。
ただ、最近、Youtubeなどで曲を聞いていると刺さるなぁって思う事が増えた気がする。
アップしてくれる人の曲のトレンドみたいなのかな。
刺さりが気になるなら T1_2nd かな。

個人的にはスレ主さんが見ている機種の予算なら K812は是非聴いて見て欲しいって思いますね。

もしK812を試聴するなら
こちらを聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw-InZjHKMDP5SGgvdKXj_8

K812で聞いてて音の調整している時に使う奴をリストにしています。
音質だけで集めてみました。

書込番号:24643475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/11 12:11(1年以上前)

Philips Fidelio X2HR の所有者の一人として、
Dekoni Audio Ear Pads for The Philips Fidelio X2HR Headphones (Elite Velour)
https://www.ebay.com/itm/324766877949
を推薦しておきます。

書込番号:24643541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/11 18:58(1年以上前)

X3はオープンエアーですけれどセミオープンと言った感じではないでしょうか。空飛ぶネコさんが感じられている空間もある程度広めである点や他機種より気持ち強くリバーブがかかるように聞こえる所はその辺りが起因しているのかなと思います。

Deva Proが合わなかったと言う事はX3よりもオープンなヘッドホン、どオープンなAryaは勿論、HD650やK712もちょっと厳しいかもしれませんね。そのような観点からクローズドなヘッドホンも候補に加えてかどうでしょう。

Meze Audio 99 CLASSICSは厚さはあるが押し付けがましくない低音とキンキラではない美しい残響の高音が印象的なヘッドホンです。フリーアジャストのヘッドバンドは当たりが柔らかく側圧も適度なもので長時間聴取でも楽に楽しめると思います。

書込番号:24644070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2022/03/11 23:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
出たものとしては、HD650、K701、K712、K812、Sundara、T1(&2nd)、 Hi-X65、Hi-X60、Meze Audio 99 CLASSICSですかね。

実はAKGについては別途K702を持っていて音は結構好きだったんですが、どうも頭の形が合わないようで、残念ながら現在はあまり使用しておりません・・・なので見た感じ同じ構造のK701、K712はちょっと厳しそうです。
HD650、K812は確か近くの店舗に置いてあったので早速聞いてみようと思います。
他は・・・どうもこないだいったときコーナーが小さくなったようなので・・・ちょっといくつか店を探してみます。

>X3はオープンエアーですけれどセミオープンと言った感じ
確かにそうですね、手を当てても音が殆ど変わらないので構造はセミオープンに近いのかもしれません。
ちなみに手持ちを考えるとどちらかというとオープンバック厨で、Deva Proもボーカル部分を除けばかなり好きでした。
密閉型はいくつか置いてあるものも聞いてみたんですが、やっぱり抜けや空間の広さが気になって敬遠しておりましたが・・・セミオープンに近い感じならたしかに密閉型もありかもしれません。

書込番号:24644477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2022/03/28 03:06(1年以上前)

皆様のアドバイスを参考に最寄りのショップに行って試聴してきました。
残念ながら前回あったbeyerdynamicは売り場から消えていて、Austrian Audioもなかったのですが、HiFiMAN、ゼンハイザー、AKGあたりは一通り聞いてきました。

HD650やはり事前のコメント通り、高音が少し足りない印象でしたが、
HiFiMANは全体的に好みのものが多かったです。
ただ高音寄りのものとしてやっぱり1つは欲しいなぁと思いつつ、今回求めているものとはちょっとタイプが違いました。
強いて言えばEdition XSが少し近かったですが、こちらは逆に高音が少し刺さり気味かなと感じました。

またセミオープンが好みに近いかも?という意見も頂いたので、これはもしかすると密閉型にも好みのものが眠っているかもしれないと思い密閉型もいくつか試聴してきました。
結果、置いてあるものではフォステクスのTH610とDENON AH-9200は結構良かったです。
音の好みとしてはAH-9200の方が近かったのですが、こちらのほうが少し刺さる印象でした。
フォステクスは以前TH900も試聴したことがあり、その時も密閉型としては割と好みだったのですがスルーしてしまい、
今回探すとセミオープンのTH909もあるということで視聴しに探しに行ってみようと思います。

新しい気づきを得られたのでGood Answerにはsumi_hobbyさんとさせていただきました。

書込番号:24672291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング