『駐車場狭すぎ』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『駐車場狭すぎ』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信19

お気に入りに追加

標準

駐車場狭すぎ

2022/03/30 06:59(1年以上前)


自動車

車が入ればいいぐらいの余裕しかない所あるけど、人が入れないだろうが。
そら、ドアがんするし、傷もつけられるは。
利益重視か知らないけど、車間考えろよ。

書込番号:24675581

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/30 07:02(1年以上前)

みんな軽自動車にのればいいんだお
3ナンバーは遠い場所に3ナンバー専用の駐車スペースを作ろう(o^−^o)

書込番号:24675585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2022/03/30 08:27(1年以上前)

狭い?
確かにそんな所はあるね。

但し、そんな所には行かない様にするのが自己防衛です、魅力な店舗でもね。

書込番号:24675689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2022/03/30 09:38(1年以上前)

土地の広さは変わらないけど車が大きくなれば自ずと不自由になる。誰も止めなければ淘汰される。

書込番号:24675793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/03/30 09:52(1年以上前)

その駐車場にとめるかどうかは運転手の判断。

気に食わないならそんな所利用せず、土地所?駐車場?有者の売上に貢献しなきゃいいんだよ。

書込番号:24675816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/30 10:35(1年以上前)

  そもそも、日本の生活圏有効国土は相当に狭いですからね・・・。
上でも出ているけど、そんな状況なのに バカでかい(?)車で、わざわざ狭い駐車場に押しかける気が知れませんね。
先日も街中のスーパーで、それはそれは はみ出さんばかりに停まっている大きな車があって、「もう、程々にして!」って・・・。

  因みに、海外では道路や歩道が相当に広いところが多いですね。
まして、駐車場なんかは日本の2倍はあるでしょうか?
もしかして、わが日本人に そういったところと勘違いしているドライバーもいるのかな?

書込番号:24675860

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/30 11:50(1年以上前)

スレ主には軽が似合う。

書込番号:24675939

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/30 12:53(1年以上前)

地元自治体の駐車場がそうです。5ナンバー時代の規格のままで3ナンバー車の事なんか考えてないですよ。
まあ軽トラのお爺ちゃんとか軽自動車のおばさんばかりですのでいいのかも?

書込番号:24676025

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/03/30 13:21(1年以上前)

スレ主には原付がもっと似合うことを忘れてた。
(自分は二種乗り。近場の買い物には車は使わない。)

書込番号:24676068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/30 14:06(1年以上前)

日本が狭いわけでも無いけどね・・・東南アジア全域やEUの一部の方が狭い

だから無人リモート駐車が標準化されないとならない

無人化駐車なら左右10pあれば止まれる

書込番号:24676118

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/30 14:49(1年以上前)

>日本が狭いわけでも無いけどね・・・東南アジア全域やEUの一部の方が狭い

  確かにそうですね。
ただ、私が申し上げたかったのは、「何も 米国向けの様なでかい車を
駅前スーパーの狭い駐車場に乗って来るのは、どうなの?」と申し上げたかったのです。
当の本人は、大に得意そうにみえましたが・・・、あっ、これって妬みもあるのかな? (大汗

>だから無人リモート駐車が標準化されないとならない
>無人化駐車なら左右10pあれば止まれる

 それなんですが、私が時々通るマンションの入り口の横に、野外立体駐車場があります。
それは、5連5層位になっているのですが、上の車をどうやって下まで降ろすのか、未だに解りません・・・。 (汗

書込番号:24676164

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:307件

2022/03/30 20:05(1年以上前)

駐車場だけでも無いんだけど
腕がないならデカい車で細いところ来ないでもらいたい。私はコレやられた事ある
https://youtu.be/AZVvYTiapdA

書込番号:24676627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/30 22:29(1年以上前)

幅1900mmの車乗ってたけど
別に大した不便はなかった
古い立駐は無理で
なんぎな車やなと親父に言われたけど、、、

たかだか普通車とドアミラー一つの違いですよ?
>渡る世間は工作員ばか り
入れないとこは避ける
それぐらいの知恵もないの?

書込番号:24676860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/03/31 01:15(1年以上前)

とにかく今は運転が下手な人が多い。
ミニバンなんか乗って欲しくないね・・・

実際の寸法に関係なく視点が高いと見切りが悪いので
車両幅感覚がつかめず左右に何p開いているのかが正確に把握できない。
1900oあっても運転しやすい車は沢山ある。
実寸法だけじゃ無いんだよね・・・・

>mokochinさん

そこは面白そうなことが良く起こるところだね
こんなので警察沙汰
https://www.youtube.com/watch?v=PbuFEdPJoQs
大体、ミニバン2台すれ違う出来る幅があるだろう・・・推定道幅4.5M
横が自転車通れるくらいの幅が開いていてこれより寄れない情けなさ。
海外じゃミラーがあたるまで寄るのが普通。

>渚の丘さん
https://www.youtube.com/watch?v=xqqtt9ENtk8&ab_channel=Wheelsboy
こう言うのとかスマホによるリモート駐車ね
駐車場が狭いと入っても人が出られない。
だから人が先に降りて駐車できれば左右10pでも駐車できる。
乗るときは車を先に出して乗り込めば良いからどれだけ狭くても大丈夫。

書込番号:24677057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/31 07:23(1年以上前)

そういうとこに限ってやたらでかい車が止まってて邪魔という

書込番号:24677186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2022/03/31 14:44(1年以上前)

    「ミヤノイさん」
 ご返信ありがとうございます。
ただ、ご紹介頂いたサイトでは良く解りませんでした。

 それで、立体駐車場にかんする他のサイトをみたら、かなり理解できました。 
まあ、パズルを解くような複雑な動きもコンピューターにかかれば難なく出来ると言うことですね。

書込番号:24677770

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件

2022/04/02 14:19(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん
https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/bunya10.html

国土交通省による指針(PDFファイルになります)

これくらいって目安はありますが、
管理者次第だと思います。

混雑する時は空いてなかったりしますから
少し離れた所に駐車してタクシー移動してます
あと、車検が切れてそうな車や任意保険未加入っぽい車の横には止めない方が良いですよ

書込番号:24680859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/02 21:36(1年以上前)

 相当に大きな車が、車線を跨いで2台分占領しているのを見かけることが有りますね。
どういった気持ちで、こういった車を街中で乗ってるんでしょうかね?

 これからは、世界人口も益々増え、かつ生活の質も上げようとし、それに伴って産業規模も大きくなり
結果CO2等は激増しますから、もう車だけでなく図体が大きく、かつ贅沢なものは問題大ですね。

まあ、「生活の何が贅沢か?」とか「どの車が贅沢か?」自体が、問題なんでしょうけど・・・。

書込番号:24681518

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/04/03 08:02(1年以上前)

>渚の丘さん
>「生活の何が贅沢か?」とか「どの車が贅沢か?」自体が、問題なんでしょうけど・・・。
今の日本は
その考えで省エネを行い経済成長が止まり
贅沢と大きな車を乗っている
アメリカの賃金は伸び
日本は減少していってる

急激に経済発展した中国はチベット、ウイグル、を侵略し
台湾、尖閣、沖縄を狙っています

Co2は昔は恐竜のいた時代は何倍も多かったんです
気候変動は今だけ高温になっているわけだはない
三内丸山遺跡はなぜ
今なら雪深い青森にあるのか?
その時代は今よりCo2は少ないが
暖かく雪が少なかったんです

騙されていますよ
こもままでは子供や孫が中国に出稼ぎに行く事になりますよ

書込番号:24682065

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/04 12:26(1年以上前)

    「ktasksさん」
 ご指摘ありがとうございました。

    「スレ主様」
 流れとは言え、横から失礼致しました。

書込番号:24684204

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
もうガソリン車にもどれません!続報 0 2025/10/07 12:53:51
ワンタッチスライドドア 0 2025/10/07 8:44:07
ソリオかシエンタか 14 2025/10/07 13:16:30
運転席 助手席のカーフイルムについて 23 2025/10/07 13:24:23
ZX 20インチ 乗り心地 8 2025/10/07 12:39:48
僅か2ヶ月で… 10 2025/10/07 12:45:07
充電ケーブルの収納場所 5 2025/10/07 11:08:15
自動ブレーキの精度について 14 2025/10/07 13:57:44
前席のUSBは常時電源? 1 2025/10/06 18:19:08
アレクサが見当たりません 10 2025/10/07 8:43:15

「自動車(本体)」のクチコミを見る(全 2580523件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング