



オリさん、おはようさんです。
同じ5800Xなので便乗投稿です。(^^;
室温今朝は18度です。
グラボ欲しい…(笑)
書込番号:24781781
1点

装着SSDはすべてM2のSSDであります。
ストレージ内容は
CはWin10 DはWin11 Eはデータ保管用でありますね。
スッキリしてよろしゅうございます (^_^) ハイ
書込番号:24781843
1点

>オリエントブルーさん
ちょいと質問です。
オリさんベースクロックはAutoのままですか?
それとも表示が100MHzに成るよう 設定していますか?
マザーボードにも依るのかもてすが、
ことマシン限らずintelもだけど、
自分のマシンはAuto運用だと大概微妙に低く表示される。
気にする必要ないかもだけど…(^^;
書込番号:24781966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


いやね
表示のベースクロックが自分のは99.79MHzになっていて
オリさんのは気持ちよく100.00MHzになっているなと…
書込番号:24782097
1点

>オリエントブルーさん
最近OCやりすぎでOSの調子がイマイチだったんで昨日再インストールしました(^^;
ゲームのダウンロードに一晩かかりましたが、いい感じになりました(^-^)v
温度の方は先週エアコン買い換えたからかインテルのアイドリングクロック低いからかわかりませんが、めっちゃいい感じです。
書込番号:24782675
1点

こんばんワン!
>ゲームのダウンロードに一晩かかりましたが、いい感じになりました(^-^)v
あはははは〜<("0")> ご苦労様でございます。
いや〜
私めも半年に一回はOS入れ直しありますね。
先日はMSIの出来損ないベータBIOSのおかげでやりました(笑)
まあ わたしめはゲームもしないし
データも起動OSには残さないのでインストール後の処理は早いですが。
ところで
相変わらず豪華なケースでシステムもGood!ありますな。
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:24782709
2点

![]() |
![]() |
---|---|
5600X Wraith Prism 21.5℃ CoreV51-SideOpen idle |
5600X Wraith Prism X570Taichi Nitro+RX6800XTSE CoreV51 |
素の5600X クーラーWraith Prism はPC起動後アイドル時でこんな感じです。
ケースはCoreV51でサイドパネルは只今常時フルオープンでアイドル時でもそれが効いているかなと。
9日か10日に5800X3Dに換装予定です。
書込番号:24782951
2点

>イ・ジュンさん
5800X3D購入されたんですね。
おめでとうございます。
自分の行ってるお店にはずっとあったんですが、またマザーから組み替えるのが面倒で・・(笑)
またレポート楽しみにしてます(^-^)v
書込番号:24782968
2点

おはようございます! お2方
>イ・ジュンさん
Getおめでとう
ツンツン合戦楽しみだね。
書込番号:24783085
2点

5800X3D BIOSまだ触ってない素のまま(2133CL15)ですが、、、
5600X 3800CL14 (Wraith Prism サイレント設定) より速いです。
クロックは遅い5600Xより更に200MHz遅いようですが、そしてメモリ遅くてIF 1055MHzですが、既に17.2%速いですね。
素同士では、5800X3Dのほうが明らかに省電力な推移でした。 熱はその割に高いかもで16スレッド負荷のCineR23は危険そう。
書込番号:24785386
3点

>イ・ジュンさん
なんだか6800XTってそんな速かった?・・っていうくらい凄いですね(^^;
RADEONに関しては間違いなくインテルより有利そうな気がしますね。
書込番号:24785534
2点

こんばんワン! お2方
>イ・ジュンさん
ハイ あなたの勝ち 参りました∠(^_^)
ZEN4までおとなしくしときます。
書込番号:24785669
3点

ZEN4 + RTX4070? かかってきなさい! (いやそれはお強いでしょう 笑)
でもさらに悪化した世界情勢もあって、まだ半年後くらいになりそうな気配ですね、、、
半導体の取り合いも避けられそうにないので、私も4080あたりが妥当かつ1本とれれば御の字かな、、、
3070と3080Tiで満足しているのと、まだCPUでゲームも伸びる見通しなのとでCPUのほうに興味が移ってますね。
4070でも300Wという噂もあるので、リファ250W以下を想定したVIEW27環境ではもうついていけない域に達してます。
>Solareさん
6800XTで36000近辺が狙えそうです。 35500はおそらく。
最低fpsが少し低めなので3080に微妙に及ばず36000越えは厳しいかなと。 まだ試してないので予想ですが。
それより IF 1055MHzで十分速いことに驚きです。
L3キャッシュが32MBx1から96MBx1の3倍になっただけなのに、しかもクロック最大4450MHzに落ちてですから、、、
5950Xを5GHzオーバー 3800CL14 IF 1900MHzでかつ RTX 3090、更にOCさせられても、余裕で勝てそうでいやはや、、、
書込番号:24786349
2点

>イ・ジュンさん
ではその自分のところの5950X+RTX3090最高スコアー張っておきますね(笑)
・・・っていうかもう抜かれそうですね(^^;
まあこの記録は昨年の8月20日ですが1年弱でCPUの性能だけでここまで来るのもすごいですね。
インテルみたいに世代が変わったならわかりますが、キャッシュ積んだだけですからね。
6950XT導入したらこっちも行けるかもしれませんよ(^-^)v
書込番号:24787389
1点

皆さん速いっすね…
裏山
個人的興味はスコア以上にSolareさんのローディングタイムが化け物だな…と
なんのSSDお使いですかね?
ひょっとしてRAMドライブか何かお使いですか?
書込番号:24787682
1点

>Solareさん
まだ本気ではない3600CL14で、まだ本気ではないNitro+RX6800XTSEで、抜かせて頂きました。 (笑)
L3キャッシュを62倍(64MBx1)でなく3倍化(96MBx1)させたのは名の通り意味ありそうなほどの成果ですね。
>アテゴン乗りさん
私のはSATAの860EVO 256GBです。 (私のは聴いてない 笑)
4060(4070も?)来年になりそうなので、3070の中古6.38万円〜で繋ぐのはありかなと。
為替の関係もあって4070 (300W以上?)は10〜11万円以上確定かなと思うのとで、現市場の中古はお安めかなと。
3070ならそもそも不満のない性能ですし。 これはまあ人それぞれですし、何となくの予想です。
書込番号:24787773
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 23:44:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 12:46:49 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/05 9:54:16 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 19:05:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 15:59:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





