『10年前の彩速ナビとの比較』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『10年前の彩速ナビとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

10年前の彩速ナビとの比較

2022/07/17 21:11(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:59件

お世話になります。

車の買い替えにあたり、10年前ぶりに、ナビを購入しようとしています。
今使用しているナビは、彩速ナビ(MDV-737DT)となります。
この当時に比べて、今の彩速ナビは、音は良くなっているのでしょうか?

現状、あまり音が良いと思っておらず、10年前と変わらないようであれば、楽ナビを購入しようかなと迷っています。
10年前の彩速ナビと、今の楽ナビが同じレベルの音なら、楽ナビで、決定したいと思っています。

なお、車はフリード(新旧ともに)で、ノーマルスピーカーです。
音源は、CDとなります

ご助言、よろしくお願いします。

書込番号:24838541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2022/07/17 21:38(1年以上前)

スピーカーが標準品なら高額なオーディオナビと比べても大差無いと思う。

逆に、スピーカーを社外の普及品に変えるだけでも安物ナビの音が劇的に変わる。

書込番号:24838593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2022/07/17 21:48(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
妻の承認が降りないので、スピーカーを変えることは、難しく…。

カーナビの違いだけで、決めるしかありません。

書込番号:24838603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/17 21:52(1年以上前)

音は好みもあるけどカロの方が良いかもね、ただイコライザーやアライメント等の音質調整しないなら大して変わらんかな

ケンウッドは彩速の名の通りサクサク動くし、音楽ファイルの仕様が好き


もう一つ、音源がCDってのが引っかかる

今時はSD/USB/iPodかスマホで飛ばして聴く方が何かと簡単

CDを何枚も車に積んで入れ替えて聴くなんて最近見ない。

書込番号:24838610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2022/07/17 21:53(1年以上前)

>妻の承認が降りないので、スピーカーを変えることは、難しく…。

どうせ見えないんだから、スピーカーは別伝票を切ってもらえばバレませんよ。(笑)

書込番号:24838611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2022/07/17 22:29(1年以上前)

北に住んでいますさん
ありがとうございます。

音源をCDとしたのは、ハイレゾ対応だから、音がいいという回答が来て欲しくなかったので、そう書かせていただきました。

CDもSDカードも使っています。
SDカードの場合、WAVや、MP3データになります。
スマホから飛ばすのは、Bluetoothだと、楽ナビの場合、更に音が悪くなりそうなので、頻度は少ないと思います。
(彩速ナビだと、LDAC対応なので劣化は少ないでしょうが、
別にSDカードがあれば、いいかなと)

書込番号:24838669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/07/17 22:32(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

すでに、カーナビの金額は話済みでして、今からだと、バレバレです(^^)

書込番号:24838677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2022/07/17 22:39(1年以上前)

追記です。

イヤホンや家のオーディオは、低音がドンドンなるのは苦手で、フラット寄りな音で、キレイな音がなるものを選んでいます。

書込番号:24838687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2022/07/17 22:44(1年以上前)

>カーナビの金額は話済みでして、今からだと、バレバレです(^^)

ですからスピーカーは別に発注して、スピーカーの納品書はナビ関連とは別に出してもらって小遣いで支払い、スレ主が領収書を直接受け取って奥さんの目に触れなければいいんですよ。

書込番号:24838696

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/18 06:21(1年以上前)

音源がCDと書いてあったので音楽ファイルを使っていないと思っていました

だとすると、カロの音楽ファイルの仕様にがっかりするかも知れません(名前順じゃないし、FLACのギャップレス再生不可等々)

私も家車は727DTですが通勤車にFH-6500DVD使っています、カロの音はNWモード等で気に入っていますが仕様は最悪と思っています。

書込番号:24838916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/18 07:36(1年以上前)

>ひーのんさん
MDV-737DTもHDD楽ナビあたりから現行楽ナビも色々な車種に取付しましたが現行楽ナビも彩速ナビ(S、Dシリーズ)も現行品は音質は良くなって聴こえます。

現行彩速ナビMシリーズは取付した事がありませんがそれなりに音質は良くなっていると思います。

おそらく音質的には彩速ナビMシリーズ、楽ナビ、彩速ナビSシリーズの様に思いますが音質重視でもナビなのでナビで使い易いのは楽ナビだと思います?

音質重視で純正スピーカー、ポン付けならサウンドナビでしょうが純正スピーカーで無調整ならサイバーナビあたりでも似たり寄ったりだと思います。

書込番号:24838968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2022/07/18 08:06(1年以上前)

北に住んでいますさん

>カロの音楽ファイルの仕様にがっかりするかも知れません(名前順じゃないし、FLACのギャップレス再生不可等々)

家にあるネットワークオーディオプレイヤーも使いづらく、ID3タグ通りにソートされなくて、ファイル名に連番を振ることでソートされるようにしています。
また、電源を切ると、続きから再生されず、最初から再生されてしまいます。
ランダム再生もフォルダ単位でしか出来なくて、全曲再生でランダム再生できません。

これより使いづらくなければ、何とか我慢できるかと思います。

いかがでしょうか?

書込番号:24838993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/07/18 08:19(1年以上前)

F 3.5さん

ありがとうございます。
楽ナビにして、MDV-737DTより劇的に悪くなければ、カーナビはこんなものと割り切って考えようと思っています。

好みの音はあるかと思いますが、基本性能としては差異があまりないと思って良いでしょうか?
私としては、聴き比べなければ分からないのであれば、差異がないと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:24839010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/18 10:34(1年以上前)

>ひーのんさん
自分もカーナビなんて音質はどれも同じと思っていましたが今時のナビはDSP重視の様でそれなりに設定出来るナビの方が音質が良く後々楽しめます。(アナログアンプ時より下のクラスでも音質は良くなったと思いますが)

現在少々前のサイバーナビを使っていますがマスターサウンドリバイブが自然に聴こえて使い易いです。(楽ナビは無)

購入金額が決まっている様ですがどのナビを購入予定なのですか?

純正6スピーカーは全席音が聴こえればOK、カーオーディオメーカーは音質重視ならスピーカーをセパレート+パワードサブウーファーで音作りしていると思います。

カーオーディオでフラットに出すのが一番難しいと思います。

書込番号:24839193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/07/18 11:28(1年以上前)

F 3.5さん

候補は、
楽ナビ
AVIC-RL712
彩速ナビ
MDV-M809HD
MDV-S809F
になります。

これ以上の画面サイズだと、フリードには取り付けられないようです。
また、スピーカーは、4つです。

書込番号:24839279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/18 13:19(1年以上前)

>ひーのんさん
金額的に決まっているとの事ですがAVIC-RL712、MDV-M809HD(7V型)、MDV-S809F(MDV-S809L?)の3機種は金額的にも開きがあると思いますが?

8V型インダッシュナビならAVIC-RL712がMDV-S809Lより音質的には上だと思います。

フリードにインダッシュ8V型ナビを取付するなら別にパネルキットが必要ですしTVアンテナ変換ケーブルやバックカメラ変換ユニットも必要だと思います。

書込番号:24839431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/07/18 13:36(1年以上前)

F 3.5さん

MDV-S809Lが正しい型番でした。
金額は店舗で見積もりをしてもらったら、必要な周辺機材を合わせて、同じような金額でしたので、大丈夫です。

書込番号:24839459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/18 13:45(1年以上前)

>ひーのんさん
であればやはりAVIC-RL712が良いと思います。

自車にAVIC-CL902を少々ムリクリに取付てありますが7V型より8V型の方が使い易いですし見易いです。

ケンウッドナビは本体が安くても色々オプションコードがあり以外に高額になる事が多いです。

書込番号:24839478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2022/07/18 14:46(1年以上前)

>ひーのんさん
こんにちは
カーナビの音質は、使ってるチップと回路に依存しますが、ほとんどのカーナビは旧来の安いアナログアンプICを使っていますので、メーカー間で音質の「傾向」の差程度はあっても、音質の「質」の部分で差はありません。

あとはメーカーの音質傾向が、自分の好みに合うか位の差ですね。スピーカーの駆動能力等に差はホントないです。

グライコでちょっと味付けすればケンウッドでもパイオニア風ドンシャリ音質にできたりする程ですので、商品選択に際してそこにこだわってもあまり意味がないと思います。

ただ唯一アルパインの最新モデルは、内蔵アンプがデジタルアンプ構成になっていますので、こいつのスピーカー駆動力は従来のアナログアンプICよりワンランク上、内蔵アンプとしては傑出しています。
三菱のサウンドナビあたりは軽く凌駕していますので、一聴の価値はありますね。

書込番号:24839577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/07/18 21:18(1年以上前)

F 3.5さん

皆さんのお話を伺い、AVIC-RL712でも問題なさそうに感じています。
インターネットてで調べていたら、楽ナビは音が良くないというコメントが多くて心配していたのですが、杞憂のようですね。

色々とアドバイスいただき、ありがとうございます。

書込番号:24840130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/07/18 21:32(1年以上前)

プローヴァさん
ありがとうございます。

そうなんですね。
それなら、カーナビで音を気にしても、仕方がないですね。
紹介していただいたものが、どんなものが、調べてみようと思います。

書込番号:24840151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る