『スバルのシンメトリカルAWDは凄いのか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『スバルのシンメトリカルAWDは凄いのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スバルのシンメトリカルAWDは凄いのか?

2022/11/16 13:14(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:13件

雪国でスバルの走破性能に対する評価が高いけどスバルのシンメトリカルAWDはそんなに凄いのか?

昔、ラリーでスバルとMITSUBISHIは悪路をものともせず突っ走ってたけどTOYOTAは悪路に弱かったんだ(ノ_・。)

どうして技術に差がついていたのか?
今は追い付いたのか?

最近はスバルとMITSUBISHI出てこないから、今の性能差がわからないでござる

書込番号:25012213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/16 13:40(1年以上前)

こんにちは、
水平対向エンジンに左右均等に配置できるので
総合的にバランスが良いと
言われています。

書込番号:25012238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/11/16 13:41(1年以上前)

しかし、最近はリアモーターの利点を生かしたオーラの4WDに魅力を感じています。

書込番号:25012241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2022/11/16 13:54(1年以上前)

〉昔、ラリーで

時代によるかと思います

三菱か
日産か
トヨタか
三菱か
スバルか
トヨタか


書込番号:25012254

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/16 14:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 凄いです♪
⊂)
|/
|

書込番号:25012273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:943件

2022/11/16 15:04(1年以上前)

じゃあ ちゃんとコドライバーも乗せなきゃ

書込番号:25012329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/16 15:52(1年以上前)


◎ 凄いです ◎

 後から後から コリもせず 

         本当に呆れてます!!!

書込番号:25012388

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/11/16 16:38(1年以上前)

>涼宮HAL9000さん

>ラリーでスバルとMITSUBISHIは悪路をものともせず突っ走ってたけど

スバルの水平対向エンジンのいい所は重心を低く作れるのでコーナリングが良かったと思います。
欠点もあって、今でもプラグ交換にはエンジンを降ろさなければ出来ないこと、更にストロークの長い排気量の大きいエンジンを作ろうとしても車幅制限から出来ないこと。
各社ラリー車を作って勇名を馳せた時代だった。
ラリーで一躍名を売ったのは、わずか1000tのダットサンがオーストラリアラリーでの優勝やその後のサファリーでの活躍も。

トヨタは社長がモータースポーツに熱心で、レースカー参加で好成績を上げていますね。

書込番号:25012428

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2022/11/16 18:17(1年以上前)

重心が低いのは幻想に近いかな…
アルミブロックでの軽量化が最大の利点でしたね。
ヘッドが約2倍…
フロント駆動のためデフの関係でクランクシャフト位置は結構高いですね。

書込番号:25012545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/16 18:36(1年以上前)

 うちにある車の内2台はスバル車ですが、もう40年以上前から、ずっとスバル車を乗り替えて来ました。
因みに連れ合い曰く、「スバルは水平対向シンメトリーエンジンやアイサイトもさりながら、
”いちずに4WD〜AWDを造り続けている”ので、他社より相当な走行安定性総合技術を獲得している!」んだそうです! (^-^;

https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_awd.html

書込番号:25012558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/11/16 18:54(1年以上前)

とりあえずスバル車に乗ったら
わかる。

書込番号:25012584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2022/11/18 08:27(1年以上前)

「トヨタが悪路に弱い」?

「サファリの帝王」時代を知らんのか?

書込番号:25014564

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/18 11:55(1年以上前)

 トヨタも、素晴らしい性能の車が多いのだと思います。
だから、世界中で今日の成果を得ているのでしょう!

さて、里いもさん
>スバルの水平対向エンジンのいい所は重心を低く作れるのでコーナリングが良かったと思います。
>欠点もあって、今でもプラグ交換にはエンジンを降ろさなければ出来ないこと、

えっ? エンジンを降ろさないとプラグ交換は出来ないんですか?

書込番号:25014758

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/11/18 12:16(1年以上前)

>渚の丘さん

はい、プラグが前輪タイヤハウス一杯なので、ボンネットを開けてみるとお分かり頂けると思います。
左右一杯に水平にエンジンがあります。

書込番号:25014786

ナイスクチコミ!1


SCM 416さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/18 12:23(1年以上前)

エンジン下ろさないとプラグ交換出来ないスバル車は存在しません。

補器類外す手間はかかりますので、作業工賃は高めですが普通に交換出来ます。
DIYも可能ではあります。

書込番号:25014798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/18 12:28(1年以上前)

 「SCM 416さん」
フォローありがとうございます。

  「里いもさん」
手順は確かに手間が掛かる様ですが、それでも色んな動画を見ても、「エンジンを降ろしている」様には、見えませんが・・・。
もし良かったら、「エンジンを降ろしてから」の動画があったらご紹介下さい。

https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%b9%e3%83%90%e3%83%ab%e8%bb%8a%e3%80%80%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e5%8b%95%e7%94%bb&view=detail&mid=1DBA69D134DB7B2C11711DBA69D134DB7B2C1171&FORM=VIRE

書込番号:25014807

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/11/18 12:44(1年以上前)

スバルDの展示車がボンネット開けていたので営業マンにプラグ交換はどうするか尋ねたところ、エンジン下ろすと言ってました。

書込番号:25014829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29593件Goodアンサー獲得:1641件

2022/11/18 14:31(1年以上前)

>里いもさん

>スバルDの展示車がボンネット開けていたので営業マンにプラグ交換はどうするか尋ねたところ、エンジン下ろすと言ってました。

結構昔の話じゃないですか

僕も昔似たような話聞いた事ありますが
僕のFJ20のDOHCは降ろさず交換したようです

中には下ろした方が楽くらい面倒な車種も有るかもしれませんが
今はなんとか出来るみたいですよ

確かに上部にある直列DOHC車よりはかなり面倒そうですよね
(僕もこの車は自身で交換した事ない)

最近の車はプラグ交換の頻度が少ないからあまり話題にも出ませんね

お題の
>スバルのシンメトリカルAWDはそんなに凄いのか?
ですが
昔の車体が小さく軽い頃はやはりエンジンのしめる重さの比率が大きいのでメリット有ったと思いますね

どこまで本当か解りませんが
レガシィツーリングワゴンが大流行りした頃トヨタがそれを超える車を作ろうと
レガシィを購入し研究した所、自社で作るよりレガシィ買ってきた方が良い(敵わない)となった
って話はありましたよね

最近の1500kg近くある車だとエンジン単体の重さ(重心の影響はかなり少ないんじゃないですかね
そうで無くても無駄に車高(重心)上げた車多いし

>雪国でスバルの走破性能に対する評価が高い
のはシンメトリカルAWD(水平対向4気筒)よりAWDシステム
特に初期から今でも主流のアクティブトルクスプリットAWDがミューの低い路面での
通常使用で相性が良いんじゃないですかね


ラリーではグループA以降の常勝マシンは大抵横置きFFベースで
その中スバルがいつでもぶっちぎりった訳でもなかったので
勝ったのはママシンの製作やセッティング、チーム運営、戦略
優秀なドライバーとその時期綜合的に優れていたからだと思います


最近でもマシン単体ではヒョンデの方が良さそうな気がしないでもない





書込番号:25014927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2022/11/18 16:05(1年以上前)

WRCを走るGRヤリスラリー1はベース車両が
GRヤリスながら大幅改造だけど、

全日本ラリーを走るトヨタGRヤリスはGRヤリスラリー1のような
大幅な改造は出来ないけどスバルWRXStiよりも速いですね。
技術的には追い越したのでは。

スバルのシンメトリカルAWDは凄いのか?
昔ほどのアドバンテージはないですね。

プラグの件、86/BRZも水平対向エンジン。
縦置きエンジンよりはプラグを外しづらいけど
慣れたメカニックなら難なく外しますよ。
もちろん、エンジンを降ろすこともなく。

書込番号:25015010

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/19 18:50(1年以上前)

>スバルDの展示車がボンネット開けていたので営業マンにプラグ交換はどうするか尋ねたところ、エンジン下ろすと言ってました。
 ↓
>>結構昔の話じゃないですか
>>僕も昔似たような話聞いた事ありますが

そうでしたか。
いずれも、実際に現場を見たのでは無く「話だった」のですね。
それも、随分昔の?

書込番号:25016507

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/11/20 05:06(1年以上前)

V4エンジン後方バンク、プラグ交換は、ガソリンタンクを外さないと、無理だった。

でもイリジウムプラグが標準装備になっているので、頻度は減ってます。

書込番号:25017084

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング