こんにちは
前から家に入れたく、機会あればと思っていた、サウンドアンカー製スタンドが条件良く手に入り導入。
SDA6.5DALIでDENONがダリ用として充てたタイプです。構造並びに17キロの重さがいかように出るか楽しみに手持ちのクリプトン0.5を合わせました。
金属製はTAOCの物を他に長く使い、木製はLS3用を分けて使用していますが、今回は木製をサウンドに変えてみると、やはり締まって、静かになり、フォーカスがカッチリします。
木製は柔らかさが出て、これはこれですきなのですが、金属の重たいやつは、リファレンスにしているソフトを唸りながり聴きなおせますね。
ケーブルやインシュ類、小型SPはスタンドでの変化も遊べて音調調整幅が大変。今のところスタンド下にも上にもソルボを噛ませてみています。
標準のスタンド下ピンスパイクにする、あるいは上にも点接点にしていくとまたかなり変えられそう。
これまで点接点派だったのですが、ソルボでペタっと
面接点も悪くありませんでした。面にすると、もわっと低音が膨らむ予想でしたが、スタンド自体が受け止めてくれるのか、ほとんど膨らみません。
サウンドアンカー製は販売先のせいか、代理店のせいか、何か手に入れづらくなっている印象で心配ですが、やはり小型機を置くには魅力あり、安心のスタンドです。
サイズも天板の形や長さがクリプトン0.5にぴったりで、ガタの出ない安心感も高くおすすめ。
またパラダイムのペルソナbの脚にも純正としてこのシリーズが充てられているようです。
スタンド選びに迷いを持つ、重いやつはどんな風になるのと検討される方が多いと思いますが、ちょっと予算を充てて試してみていただきたいです。小型機を好まれる方には本来の性能を出してあげられる金属製重面スタンド導入で音調をしてみていただけたらと感じます。
書込番号:25081970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はらたいら1000点さん
私は、SDA805N24(B&W 805用)を使用しています。
D3までは、固定ネジが使えたのですが、D4に買い替えたためネジ穴が合わなくなりました。
地震による落下が気になりますが、付属のブルードットインシュレータに粘着性があるため、
その効果に期待することでお茶を濁しています。
きちんと聞き比べた訳ではないですが、金属性の中では柔らかめの音ということで選択しました。
以前はTAOCのPTS-Gをスパイク受けとしていましたが、D4購入少し前にMUSIC TOOLS/SLN204に
変更しました。価格は高いですが、それなりの効果はありますね。
SDA6.5DALIも私の使用スタンドも既にディスコンのようですが、D&Mには汎用スタンドとして販売継続
をして頂きたいと思います。
ペルソナB以外にもマジコのA1にも純正されていますね。50kgとかなりの重量級ですが。
一般的にスタンドの重要性はあまり認識されていないようなので、もう少しスタンドに関心を持ってほしい
と感じる昨今です。
書込番号:25084653
2点
こんにちは
ご返信ありがとうございます
スタンドは考え方により高く感じるかもしれません。
しかし、素材や構造による差は大きく、小型機をオーディオ的に楽しもうとすると良いスタンドが欲しくなります。
私は何十年もタオックの一番重たいタイプを他機種で使用していますが、もう安心感に溢れます。
クリプトン社も数種類ハイブリッド製の脚を出していますが、本体は良いものを沢山出すのに脚は見合ったものが出てきません。残念です。
他社の脚を半純正として用意する形でも良いのですが、今やタオックかこのサウンドアンカーの数種しかないと言っても良いですね。
TADがCE用に1本16キロの脚を出してる位と思います。
個人的にですが、クリプトン社に金属、木製ハイブリッドで1本20キロくらいの脚を出して頂きたいです。
完全金属でも良いのですが、スタンド自体の味やセッティング幅を広げられ、遊び幅をつけられるようにできるものが希望です。
805もティグロンが楕円の専用脚を用意していましたが、多分セッティングを付け出す時サウンドの脚の方が楽しめるでしょうね。
パラダイムペルソナは流石に半純正としてサウンドのを用意してきましたね。固定穴まであり、凄いです。
サウンドには直径3センチ位の青いソルボがついてきますね。今使用始めましたが、コルクや厚めフェルトもやっていきたいと思います。
書込番号:25084808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2025/11/12 12:32:25 | |
| 5 | 2025/11/12 8:20:15 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 | |
| 6 | 2025/10/17 15:27:03 | |
| 5 | 2025/10/17 8:17:21 | |
| 6 | 2025/10/14 13:27:25 | |
| 0 | 2025/10/13 12:28:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





