『モニターイヤホンを探してます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『モニターイヤホンを探してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

モニターイヤホンを探してます。

2023/02/12 14:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

モニターイヤホンを探してます。
値段は1万3千以下で探してます。
現在使用が、ヘッドホンのK121Sなのでこの機よりも解像度が良い物が良いですが有るでしょうか?

書込番号:25139551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/12 14:19(1年以上前)

この辺りでしょう。

この辺りの価格で解像度と言えばこれです。低音はあまり出ません。
https://review.kakaku.com/review/K0001387007/ReviewCD=1658227/#tab

全音域過不足がなく、普通を上質に鳴らすイヤホン
https://kakaku.com/item/K0001489802/

以上参考になれば。

書込番号:25139566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/12 14:46(1年以上前)

ATH-M40xになると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HVLUR54

半開放がいいならK240 STUDIOがありますが、大きな変化はないかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0872KDTT7

書込番号:25139587

ナイスクチコミ!1


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2023/02/12 15:56(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
予算オーバーですが、良さげですね。
候補に入れさせて頂きます。
予算の13000円台だと何が有るでしょうか?

>ありりん00615さん
申し訳ありません、自分の記入不足でした。
周囲の環境の変化で、セミオープンだと自分の環境下だと悪い方の側面が出て。
ヘッドホンからイヤホンへの変更を考えてご相談しました。

書込番号:25139688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/02/12 17:09(1年以上前)

13000円台ですか。

ていうか、これを忘れていました。
https://review.kakaku.com/review/K0001141293/ReviewCD=1680102/#tab

先程お勧めした2機種に全く遜色ないです。


余計な先入観を与えてしまうので、敢えて私のお勧め順位は言いません。
ご自分で試聴できるものなら試聴して自身で判断するのが最も良いと思います。

書込番号:25139805

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/12 17:45(1年以上前)

1つの候補としてSennheiser IE 100 Proは有りだと思います。全低域で押しの強い音で高音の解像感もK121 Studioよりも明快かと思います。輪郭のはっきりした音がダイレクトに飛び込んで来るのはこの機種ならではでしょう。聴覚上の感度も十分に高く鳴らし易いです。

書込番号:25139844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/12 17:47(1年以上前)

定番だとIE 100 Proです。
https://kakaku.com/item/J0000035793/

また、ER2シリーズでモニタリング向けなのはSEの方かと思います。
https://review.kakaku.com/item/K0001141292/

書込番号:25139846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/12 17:49(1年以上前)

SEのリンクが違っていました。下記が正しいです。
https://kakaku.com/item/K0001141292

書込番号:25139851

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2023/02/12 21:35(1年以上前)

>モニターイヤホンを探してます。

なんのためのモニターでしょうか?
演奏者用のモニターでしょうか?
それともミキシングなどをするためのモニターでしょうか?

モニターって一言でいっても色々なモニターがあります。

>現在使用が、ヘッドホンのK121Sなので
漠然と、プロのスタジオ用に憧れがあるって感じでしょうか?

とりあえず、このあたり試聴してみては。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001387007_K0001141292_J0000033746_J0000035793_K0000848685&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,106_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,103_9-1

書込番号:25140254

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2023/02/13 02:33(1年以上前)

ミュージシャン10人に聞いた! 愛用しているイヤホン・ヘッドホンは?
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12664

ほんの一例ではありますが、とくに自身でレコーディング、ミキシング、演奏
などしないけどモニターイヤホンが欲しいという場合、
プロの方の使用例は参考になるのではないでしょうか。

書込番号:25140603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/13 10:05(1年以上前)

ゼンハイザー IE100PROが装着感含めて良いと思います。

解像度重視、原音忠実度重視ならエティモティックのER2SEが良いでしょうね。

これらはメーカー側がモニターイヤホンとカテゴライズしているものですが、何をもってモニターイヤホンとするかです。
解像度が高ければ良いのか、味付けのないサウンドであれば良いのか、難しいところです。

1万円辺りの価格帯では、モニターライクで解像度が高く、原音忠実度も高い、中華イヤホンがゴロゴロしてますのでね。
大手海外メーカーの製品より、断然サウンドクオリティーは中華イヤホンの方が高いです。当然コスパも良いです。
ただ、安易に試聴出来ないイヤホンが多く、お勧めするのが難しいのが、難点ですね。

書込番号:25140849

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/02/13 10:42(1年以上前)

影夜さん

 興味ある話題なので 申し訳ないけど 便乗質問させてください。
 ライブハウスでジャズを生録する時に使うモニターイヤホンに関して教えてください。
 要点は以下です。

・高い遮音性 
 →  2〜4mの直近でサックスやドラムスなどの音圧の高い楽器が演奏される。
    手持ちの密閉型のヘッドホンでは全く歯が立たず、ダダ漏れ、何聞いているかわからん
    モニター用の大きな密閉型は 機材が多く持ち運びにくいのでイヤホンにしたい。

・分解能、忠実度が高いこと、細かい音を拾いたい
 → ピアノ、ドラムス、ベース等の個別収録マイクのセッティングを決めるために使います。
   客席からのノイズを拾わないようにセッティングするとか、いろんな音を拾いたいです。
 
・音楽性は求めない。
 → アラ探し様に使うので 聞いて気持ち良いとか求めません、聞き疲れするものでもぜんぜんOKです。

・着脱が楽なもの
 → 頻繁に生音とモニターを聴き比べるので 着脱が楽なもの

 とりあえず、前回は手持ちのFischer Audio Omega Sparkを使っていました。
https://review.kakaku.com/review/K0000850717/ReviewCD=1212912/#tab
 音質はともかく、もうちょっと遮音性が高いのが良いです。

 予算は 1.5万円くらいまでで

書込番号:25140904

ナイスクチコミ!1


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件

2023/02/13 10:49(1年以上前)

返信が遅れすみません。

>MA★RSさん
自分の音の好みで、用途はゲームやアニメ、映画の視聴用ですね。
変に低音強調だのされるのが嫌なので、モニター系のヘッドホン使用してましたが。
環境が変わって来たので、イヤホンに変えたいと思いご相談しました。

>sumi_hobbyさん
>駄菓子屋ポン作さん
>ありりん00615さん
上げてられる、ER2SE、IE 100 Pro辺りが自分には合いそうですが…。
使用条件考えるとIE 100 Proのが合いそうですね。
ER2SEも音の面では自分に合いそうですが、形状が特殊過ぎるので一度確認して見ないと、なので…(地元に確認出来る所少ないんで)。
確認出来、自分に装着感が合えばER2SE、探して無いor装着感合わない場合はIE 100 Proが良そうですね…。

書込番号:25140911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/13 11:21(1年以上前)

SIMGOT EM2も良さそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R3X8GGY

デュアルドライバーで定評のある製品です。中華ですが、ヨドバシでの取り扱いもあります。後継機のEM2Rも評価は高いですが、価格も上がっています。

イヤホン型はイヤーピース一つで音質が大きく変わってくるので、自分に合ったものを探すのも手です。

書込番号:25140950

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2023/02/13 11:53(1年以上前)

>変に低音強調だのされるのが嫌なので、モニター系のヘッドホン使用してましたが。

なるほど。イメージ優先ということですね。

実際のところ、モニター=フラットとは限らず、
逆にリスニング用でもフラットタイプはあります。

モニターイヤホンが欲しい訳でなく、フラットなのが欲しいのであれば、
モニターにこだわらずフラットタイプをご所望した方が良いかもしれません。

フラットだと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001167108_J0000024467&pd_ctg=2046
あたりでも良いかもしれません。

中古ありだと、
900 Noise-Isolating Earphones UE900
https://review.kakaku.com/review/K0000476101/#tab
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=Ultimate+Ears+900&search_word=Ultimate+Ears+900
予算あたりで購入可能です。
UE900、UE900S両方もってますが、ほぼ同じです。

書込番号:25140993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/13 12:33(1年以上前)

>BOWSさん

高い遮音性を求めるなら、カスタムIEMが一番ですが、予算オーバーですね。

遮音性が高い事と着脱が楽な事、両方とも両立させる事は基本的に無理だとお考え下さい。
(Shure掛け式が面倒というレベルであれば、選択肢がほぼ無くなります。)

分解能、原音忠実度を重視するのであれば、エティモティックのER2SEになるかと思います、予算的に。
中古でも良いのでしたら、ER4SRがおすすめですね。
こちらイヤーピースがトリプルフランジですので、非常に高い遮音性のイヤホンです。
しかし、装着感は劣悪です。慣れないと痛くて長時間使用するのは不快になるかもしれません。

スレ主さんにはIE100PROをおすすめしましたが、遮音性も重視されるのでしたらShure SE215になるかと思います。
此方、耳掛け装着限定となりますので、これが面倒となると選択肢が無くなります。
まずはこのイヤホンをお勧めしたいと考えますが、BOWSさんほどのお方がこのイヤホンの存在を知らない訳がないと思うところです。

後はWestoneのUM-PROシリーズがリニューアルされたので、中古で予算内で購入出来る、イヤホンを狙うかですかね。
(プロでもWestoneのイヤホンを使用してる方、多いです。)
ちょっと予算オーバーになりますが、UM-PRO30の中古でもeイヤホンで、19,800円で手に入ります。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1463247/2069/?gclid=CjwKCAiAuaKfBhBtEiwAht6H7y6V5FRrbGMkclN7i8Mo3qdP-c5DQvq6OKC-rieVPjXBFoK6tIHo3hoCx3kQAvD_BwE

個人的取り引きなので、私は責任が取れませんが、メルカリを利用する手もありますね。
https://jp.mercari.com/search?keyword=westone%20um%20pro30

書込番号:25141068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/13 12:45(1年以上前)

>BOWSさん

音楽性はどうでも良いのでしたら、プロ御用達のメーカー、Behringerがありますね。

解像度が高いMO240をおすすめしておきます。

Behringer MO240
https://amzn.asia/d/hw6mEA4

Behringerのホームページはこちら。
https://www.electori-br.jp

書込番号:25141094

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/02/13 20:22(1年以上前)

tam-tam17701827さん


>高い遮音性を求めるなら、カスタムIEMが一番ですが、予算オーバーですね。

 そりゃそうですね。
 でも、録音前後だけ使うという使用頻度ががかなり低いのでそこまでの投資は考えてません。

>遮音性が高い事と着脱が楽な事、両方とも両立させる事は基本的に無理だとお考え下さい。
>(Shure掛け式が面倒というレベルであれば、選択肢がほぼ無くなります。)

 Shure掛けはOKです。装着に特別な儀式の要るものは避けたいということで

>分解能、原音忠実度を重視するのであれば、エティモティックのER2SEになるかと思います、予算的に。
>中古でも良いのでしたら、ER4SRがおすすめですね。

 たしかに、補聴器屋さんが作ったイヤホンは遮音性が良いですね。
 以前 ER4S使っていました。3年くらい使っていたら折れた(涙)

>こちらイヤーピースがトリプルフランジですので、非常に高い遮音性のイヤホンです。
>しかし、装着感は劣悪です。慣れないと痛くて長時間使用するのは不快になるかもしれません。

 三重キノコのやつですね。慣れました。
 装着感は悪くても 使用時間が2時間くらいなのと、録音中は集中して聞いてレベルメータ見ているので気になりません。


>スレ主さんにはIE100PROをおすすめしましたが、遮音性も重視されるのでしたらShure SE215になるかと思います。
>此方、耳掛け装着限定となりますので、これが面倒となると選択肢が無くなります。
>まずはこのイヤホンをお勧めしたいと考えますが、BOWSさんほどのお方がこのイヤホンの存在を知らない訳がないと思うところです。

 知ってはいましたが、必然性がないので視聴せずでした。
 イヤホンは素人同然なんで教えてもらうと助かります。


>後はWestoneのUM-PROシリーズがリニューアルされたので、中古で予算内で購入出来る、イヤホンを狙うかですかね。
>(プロでもWestoneのイヤホンを使用してる方、多いです。)
>ちょっと予算オーバーになりますが、UM-PRO30の中古でもeイヤホンで、19,800円で手に入ります。

 一度 聞いてみます。
 すぐに色々改造してしまうので新品より、オク、フリマも含めて中古の方が良いです(笑)


>音楽性はどうでも良いのでしたら、プロ御用達のメーカー、Behringerがありますね。
>解像度が高いMO240をおすすめしておきます。

 安くて そこそこの音質のベリンガー製品は いっぱい使っていますが、イヤホンも出していたんですね。知らんかった。

 いろいろ教えてもらいありがとうございます。
 eイヤホンかヨドバシに行って 聞いてこようと思います。

書込番号:25141770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/02/14 15:45(1年以上前)

>BOWSさん

私の拙い文章を参考にして下さってありがとうございます。

BOWSさんのレスを読んでみて、少しだけですが、ご要望に添えるものがあるな、と。

ER4Sを使用してた、という事ですので、ダイナミックドライバーのSE215より、BAドライバーのUM-PROシリーズが良いのでは、と思いました。
(ER4Sは私のところでは現役で活躍しておりますよ、w)

私の提示したUM-PRO30はマルチBAのイヤホンとしては定番中の人気モデルで、音楽性は求めないということであれば、2WayのUM-PRO20でも十分かな、と。
人気もないイヤホンでしたのでし、リニューアルされて型落ちもしてるので、お安く買えると思います。
eイヤホンのサイトを見ても中古はありませんでしたので。
UM-PRO30に人気が集中していたので、中古であれば、かなり格安な価格で手に入れられるかもしれません。

シングルBAにこだわっていたエティモティックでは「EVO」というマルチBA型が去年発売されまして、私も即購入したのですが、付属の純正ダブルフランジイヤーピースがすこぶる良いのです。
エティモティックのイヤホンでも、このダブルフランジイヤーピースが付属されているのは「EVO」だけです。
これを、所有しているUM-PRO50やSE846に装着して聴いてみたんですが、最高なんですね。
パッシブ・ノイズ・キャンセリングに相応しい遮音性が得られます。

Westoneのイヤホンに付属されている純正イヤーピースは、この遮音性の部分でエティモティックやShureに劣ります。
ですので、「EVO」付属純正イヤーピースで使用するのが、BOWSさんの理想に近い要望になるのかなと。

「EVO」付属のダブルフランジイヤーピースは、秋葉原のeイヤホン本店2Fのイヤーピースコーナーで試着出来ます。
UM-PROシリーズを試聴する時に、是非、このダブルフランジイヤーピースを試してみる事をお勧め致します。
普段使用しているサイズよりワンサイズ大きめのイヤーピースが密着度、遮音性、共に良好になりますので。

書込番号:25142854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/02/14 16:41(1年以上前)

UMPRO20はヨドバシ価格で2万円でオークションでは1万円も切ることもありましたが、完売して中古価格が跳ね上がっています。まだ、SE535中古の方が安いですが、どちらも予算外でしょう。

書込番号:25142914

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/02/15 01:00(1年以上前)

tam-tam17701827さん

 アフターフォローいただきましてありがとうございます。


>ER4Sを使用してた、という事ですので、ダイナミックドライバーのSE215より、BAドライバーのUM-PROシリーズが良いのでは、と思いました。

ER-4Sは輸入始まった頃に入手したんでBA型という概念自体知りませんでした。


>私の提示したUM-PRO30はマルチBAのイヤホンとしては定番中の人気モデルで、音楽性は求めないということであれば、2WayのUM-PRO20でも十分かな、と。
>人気もないイヤホンでしたのでし、リニューアルされて型落ちもしてるので、お安く買えると思います。
eイヤホンのサイトを見ても中古はありませんでしたので。
>UM-PRO30に人気が集中していたので、中古であれば、かなり格安な価格で手に入れられるかもしれません。

 ありがとうございます。
 まぁ、次の録音までに間があるので ぼちぼち探してみます。


>シングルBAにこだわっていたエティモティックでは「EVO」というマルチBA型が去年発売されまして、私も即購入したのですが、付属の純正ダブルフランジイヤーピースがすこぶる良いのです。

 さすが 補聴器屋さんですね。
 これは有効な情報です。

>パッシブ・ノイズ・キャンセリングに相応しい遮音性が得られます。
...
>ですので、「EVO」付属純正イヤーピースで使用するのが、BOWSさんの理想に近い要望になるのかなと。

 そう思ってきました。

>UM-PROシリーズを試聴する時に、是非、このダブルフランジイヤーピースを試してみる事をお勧め致します。
>普段使用しているサイズよりワンサイズ大きめのイヤーピースが密着度、遮音性、共に良好になりますので。

 可能なら聞いてきます。

 視聴ですが....試練として 視聴するイヤホンを耳につけた状態で 手持ちのヘッドホンを上から付けて (イヤホンとヘッドホンの二重がけ)イヤホン視聴曲と全然違う音をヘッドホンからガンガン再生させて 遮音性テストしてやろうと目論んでます。
 店員に不審がられそうですが(笑)

>ありりん00615さん
価格情報ありがとうございます。
生産中止 → 中古価格アップはよくあることですね。
まぁ、視聴して いくらまで出せるか考えます。

書込番号:25143611

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング