50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
- ズーム比8倍で標準域50mmから超望遠域400mmまでの焦点距離をカバーするソニーEマウント用超望遠ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
- 高解像なレンズでありながら、長さ183.4mm・重さ1155gと100-400mmクラス同等の小型・軽量サイズで、屋外でも気軽に持ち運べて便利。
- AF駆動にはリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」と、手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」を搭載。
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)TAMRON
最安価格(税込):¥120,154
(前週比:+1,505円↑)
発売日:2022年 9月22日



レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
つい先日購入し、本商品50-400mmのレンズをα7ivにつけて使用しています。
お店でα7iiiにつけて試し撮りしてみたときには、手ブレ補正がバシッときいてピタッと止まってくれたのですが、今α7ivにつけてみた場合全く効きません。VCモードの設定の1とOFFでまったく手ブレの感じが変わらないのですが、なにかカメラ側での設定などあるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、ご教示頂けますと助かります。
書込番号:25236317
7点

>VitamineAceさん
こんにちは。
>今α7ivにつけてみた場合全く効きません。
>VCモードの設定の1とOFFでまったく手ブレの感じが変わらないのですが、なにかカメラ側での設定などあるのでしょうか?
手振れ補正の調整は下記のようになっています。
本レンズは手振れ補正スイッチがありますので、
カメラ側では調整できません。
「手ブレ補正スイッチ付きレンズを装着している場合、
レンズ側のスイッチ操作でのみ変更が可能となるため、
本機では設定を切り換えることができません。」
・手ブレ補正調整(静止画/動画) (α7IV)
https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP1000636999.html
一度電源オフにしてレンズを外し、
レンズの接点を乾いた布か綿棒で拭き、
再度レンズをカチッという音がするまで
回して電源オン、されてみてはいかが
でしょうか。
(接点の油膜、酸化被膜による不通状態の改善)
それでも変わらないなら、レンズの初期不良かもしれません。
書込番号:25236341
3点

とびしゃこさん
早速ご回答ありがとうございます。
記載いただいたように、電源OFFにしてからレンズを取り外し軽く清掃してつけ直してみましたが変わりありませんでした。
もう少し試してダメならメーカーにも問い合わせてみようかと思います。
書込番号:25236376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうひとつ気づいたのですが、動画モードにするとどのモードにしていても画面が不安定に震えます。3脚に固定していてもです。
やはり初期不良なのでしょうか?カメラも最近購入したばかりですが、初期不良を疑うとしたらこのレンズですかね?
一応純正の20mmf1.8gのレンズではそんなことはおこっていませんでした。こっちのレンズは手ぶれ補正機能がそもそも入ってないのもあるかもですが。
うーん、とりあえずメーカーに、連絡するのが良いかな😂
書込番号:25236380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VitamineAceさん
全く詳しくはありませんが、お書きの状態だと初期不良の可能性が高そうですね。
VC制御系のどこかに誤作動があり、正常な結果を得られていないようです。
>うーん、とりあえずメーカーに、連絡するのが良いかな😂
キタムラなどの実店舗で購入されたのでしたら、カメラとともに店頭で確認してもらうのが早そうですが、通販でしたら初期不良交換を依頼されてはいかがですか?
店舗によってハードルの高さは異なりますが、ほとんどの販売店で初期不良交換は受け付けてくれると思いますよ。
メーカーに出した場合は絶対に交換にならず、チェック→修理対応となるので時間がかかります。
書込番号:25236456
0点

VitamineAceさん こんにちは
購入したばかりで 異常感じているようですが やはり早めに メーカーと相談された方が 解決早いと思います。
書込番号:25236590
0点

>VitamineAceさん
こんにちは。 ご心配ですね。
α7M3で使っていますが、
手持ち、400mm、の条件で、 ss=1/40まで安定して撮影できます。
この条件でブレが目立つなら、不良/故障 でしょう。
設定はレンズ側スイッチのみです。 ボディ側の設定はレンズ側の設定優先ですから、不要です。
ただ、販売店やメーカーに連絡するときに、
AFと絞りが正常に動作するか、補足情報として準備されるのが良いと思います。
お気に障るかも知れませんが、
このレンズ買って良かったと思っています。
スレ主さんも早くその気持ちが味わえますように!!
書込番号:25236604
0点

>VitamineAceさん
購入さてからの日数はわかりませんが、初期不良扱いになるかは別としても動作がおかしいなら購入店に持ち込んで相談した方が良いと思います。
ヨドバシとかなら1週間程度なら初期不良で交換してくれるのではと思いますし。
清掃など試しても変化がないので色々考えるるよりも購入店に持ち込んで確認した方が良いと思います。
ボディも合わせて持ち込んで一緒に確認してもらうのも良いと思いますし、手振れ補正が動けば動作音はするように思います。
スイッチオンの状況からシャッター半押しなどして手振れ補正を作動させようとしてる状況をスマホで記録しておいても良いかも知れませんね。
持ち込んで不具合が出ない可能性もゼロではないと思いますから。
書込番号:25236692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
先週末にヨドバシで購入したので、今週末に出向いてみようと思います。アドバイスありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25237226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
早速メーカーに問い合わせてみましたが、通常の1年メーカー保証になるようです。その後、そのほかの修理は通常の有償修理になるようなので、ひとまず購入店に出向いてみることにします。
書込番号:25237229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sioramiさん
ご回答ありがとうございます。
手ぶれ補正が効いている時の設定を教えて下さりありがとうございます。検証精度が上がるのでありがたいです。帰宅後に同様な状況で試し見たいと思います。
それでもダメそうなら、ご教授いただいたように記録してから、購入店のヨドバシへ出向いてみようと思います。
書込番号:25237233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
購入店はヨドバシで先週末に購入しました。
早速購入店で確かめてみる、もらうことにします。
確かに動作音しますよね、もう一度確かめてみます。
同時に改善しないようでしたら、スマホで動作状態を記録しておくことにします。
その時だけ、たまたま調子よくて.....なんてのはありがちですよね😂アドバイスありがとうございます。
書込番号:25237240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
>とびしゃこさん や >sioramiさん の書かれている通り、手ぶれ補正スイッチをオフにしてるだけの可能性はありませんか?
レンズにスイッチが付いてるのは気付いておられますか?
書込番号:25237252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

α7RWですが最初は効きませんでした。
レンズの手振れ補正スイッチを何度か切替えたりレンズを外して付けてを何度か繰り返したら動くように。
ボディ本体の手振れ補正項目がレンズ側で1,2にしてもグレーアウトした切になってませんか?それだと効きません。
最初は本体手振れ補正は関係ないから切なんだな?それにしても効いてるのかこれ?くらいなブレブレ写真量産でw
ところが飛行機追ってて1はダメで2かな?とスイッチ切替や別のレンズへ付替え戻したりしてるうちにそれなりに効いてる感が出てきまして、気付いたらボディ側の手振れ補正のグレーアウト項目が入になってました。
最初は感じられなかったレリーズ半押しでスッと手振れ補正が効いた感も出るようになりましたしやっと馴染んだか?くらいに思ってますw
書込番号:25241419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
ありがとうございます。もちろんスイッチは、ONで試しています。
>TakkiJPNさん
なるほどですね、徐々にということはなにか接触的な問題で手ブレ補正の回路的なところが上手く働いていなかったんですかね笑
その後ですが、やはり購入店舗で使用したレンズでは手ぶれ補正が聞いていたので初期不良かと思いました。交換してもらって試したところしっかり手ぶれ補正が効いていることを確認できました。
皆様ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25246251 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/05/13 12:34:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 16:51:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 10:45:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/22 1:53:39 |
![]() ![]() |
14 | 2025/03/26 1:06:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/21 22:44:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/03 20:15:12 |
![]() ![]() |
34 | 2024/10/22 1:39:43 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/27 23:24:31 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/15 5:39:24 |
「TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」のクチコミを見る(全 258件)
この製品の最安価格を見る

50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
最安価格(税込):¥120,154発売日:2022年 9月22日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





