アスロックは、何考えてそこまでして192GB対応をするのか、理解に苦しむ。
192GBなんて、普通に考えたら現状いらないだろー。それこそ、強力なパワーを求めるようなヘビー級な
ユーザーなら別として、一般的に考えたら全く持ってオーバースペックで逆にメモリ増やしても性能が落ちたり、電源管理などが
非常に慎重になるなど、かえってここまでの性能を求めるユーザーは少ないことを考えれば、こんなことよりも
もっと沢山の自作ユーザーのために、みんなに使ってもらおうという気持ちで、安価で普通のレベルのパーツを提供してもらうことが
メーカーと代理店とショップの役目だと思うんだけど。
メモリだけで、63696円、そこそこのパソコンが買えるような高いパーツ。
書込番号:25260025
2点
満杯のメモリーにしたら起動時間がスキャンをすると思うから時間がかえってかかりそうな気がします。プラス最短秒単位になるかもしれないですけど。
タスクマネージャーを見たらたぶん数ギガバイトしか通常は使わない気がしますが。
そんなことより排熱対策として部品の間隔を密にならないようにレイアウトをもっと工夫するとかあるんじゃないかと思います。
ましてやSSDも、なんか放熱なんかどうでもいいような熱のこもりそうなこんなところに設置して大丈夫なのかと思えてしまいます。
書込番号:25260058
1点
あなたには要らないけど他のユーザーには必要、それだけじゃないか。
それなのに私には要らないから自分の都合のいいように安くしろって言ってるようにしか見えない。
そんな他人のことを無視した自分優先の考え方には賛同しかねます。
対応メモリ容量を広くしてできるだけ多くの人の利便性を追求するのは、本来メーカー・ユーザー双方に利益があるはず。今後2の倍数でメモリモジュールの容量を増やしていくのは技術的に難しいという問題があるのだろうし、例えば96GBあれば十分だけど64GBでは足りない人の場合、バイナリメモリの場合は4枚挿しするしかないけどノンバイナリの48GBメモリが使えれば2枚挿しで対応できメモリ速度や安定性が向上するようなこともあるんじゃないのかな?
だいたいファームウェアウェアアップデートで対応するんだからそれ自体にはユーザー負担はないし、ノンバイナリーメモリ対応でマザーボードのハードウェアに実装コストがかかっていたとして、それがどれだけ大きなコストだと思うのか?A620でも対応ということは殆どかかっていないであろうことが予見できる。
今回追加された対応メモリが高いというなら自分はその高いメモリを使わなければよいだけ。
あとこれはAsrockだけでなく他のメーカーも対応または対応予定ですよね?
書込番号:25260065
18点
DDR5はダイ容量の系列が
8-16-32-64 Gb に加えて、24-48 Gbが追加されたから
最大 192GBというスペックが出たのでは?
書込番号:25260076
2点
>アスロックは、何考えてそこまでして192GB対応をするのか、理解に苦しむ。
192GBになった経緯を理解されれば簡単です。
従来が、メモリ1枚=32GBが4スロットで、計128GBでした。
それが、1枚=48GBのメモリが出てきたことで、これが使用可能に対応となりました。
その結果、48GB*4=192GBとなったわけです。
やりたくてやったというより、メモリサイズに対応したら、そうなったというだけです。
メモリ1枚=48GB対応可能になりました。というだけのこと。
MSIはすでに2月頃に192GBまで対応済です。
逆に、ASRockはようやく対応したか、と言われた方が同意できる。
ただし、i9-13900系でも、intelの仕様ではメモリ最大128GBですので、実際に192GBで使えるCPUがどれかは知りたい。
書込番号:25260087
12点
必要なヒトは必要
asrockじゃいところから買えばいいだけの話
書込番号:25260487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それをいったら今のハイスペックのパソコンやスマホの性能がすでにいらないくらい高すぎるのですが?
それこそベンチマークで高い数値を出すくらいしか有用性がない性能のが。
それでも上を目指す人がいるのですから、個人的には理解に苦しみますね。
書込番号:25260652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
簡単い言えば、積むことができると積むことを混同してるからこんな意見が出ると思う・。
そもそも192GB積めるマザーに8GBを積むことを否定するのかな?
最大容量を必ず搭載しなければいけないのかな?
設定ができるだけなので、別にお金はBIOSの開発費だけだし、BIOSの改善は絶えずされてるのだから、別に最大容量を増やしてもだれも困らないし不利益を被ってないと思う。
最大の間違いは搭載できるようにしたこととをさも搭載しなければならないといってることだとなんで気が付かないんだろう?
書込番号:25260674
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 23:25:24 | |
| 18 | 2025/11/28 21:29:25 | |
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 7 | 2025/11/26 12:06:48 | |
| 11 | 2025/11/27 22:30:07 | |
| 43 | 2025/11/27 15:41:56 | |
| 17 | 2025/11/28 23:00:52 | |
| 21 | 2025/11/25 1:10:18 | |
| 0 | 2025/11/23 14:26:00 | |
| 20 | 2025/11/23 23:09:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






