『Ryzen 5 5600Gの電力制限について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『Ryzen 5 5600Gの電力制限について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 5 5600Gの電力制限について

2023/06/12 11:53(1年以上前)


CPU

スレ主 ftuyさん
クチコミ投稿数:2件

今度、余っているパーツが結構あるのでRyzenCPUの5600GとマザボのBIOSTAR B550MXC PROだけ購入して購入してNASを作ろうとしています
求めているレベルの出来物のNASも考えましたが10GbE対応のモノが10万以上するしレビュー見る限り転送速度が気になったので自作NASになりました
画面出力はFHD設定にしたHDMIのダミープラグを常に刺します

この条件からマザボを選択しました
CPUの電力Limit設定可能
SATA x8
m.2slot x2
HDMI or Displayport
ATX or MicroATX

本題になります。
アイドル時のTDPを抑えたいのでBIOS側でパワーリミットを掛ける予定ですが、このAPUはTDP 10Wにしても問題ないでしょうか
気になっているのはCPUならTDP 10Wにしても問題なく動作しますがAPUの場合、グラボも込みなので10Wにした場合の性能値です
例えばの話、TDP10Wにしてる状態でyoutubeなどの重たいページを間違って開いたりした場合の挙動です
10W制限に致命的な問題点があった場合は教えてください
本当はTDP35WのCPUが欲しかったですが売ってなかったのでTDP65Wの5600Gを選択しています

定期的に再起動やPCのシャットダウンを行う予定なのでCPUの耐久性はあまり気にしなくていいです

書込番号:25298551

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/06/12 13:58(1年以上前)

NASに内外から多数の同時アクセスが来たときの待ち。
対処するのか。
宅内のクローズドなNASなら、落ちて困るのは自分だけ。
そのへんの基本設計があります。

書込番号:25298721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2023/06/12 20:25(1年以上前)

TDP15Wなら、似たラインで5625Uや7530Uが15W TDPなので、そのあたりは動作しそう。

TDP 10Wでも動くとは思うけど周波数が1GHz台になるのが。。。
ちなみにAMDの場合TDP 10WはPPTで13.5Wくらいで、TDP15Wは20W前後なので速くは動作しないけどSOCを動かすくらいはできるので動作はすると思う、

基本5600GEも5600Gも同じものだし、モバイル用も基本同じものだから。。。

書込番号:25299196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/06/12 21:43(1年以上前)

普段ファイルサーバーみたいな低負荷運用なら、必要な時はフルパワーで動いてくれるだけなので
冷却や排熱等に問題がなければわざわざ制限かける必要ってあるのかなって個人的には思いますね。
低負荷運用の電力はIntel系の方が強い印象もありますが。

Celeron G6900 /Pentium Gold G7400
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001414000_K0001413999

>SATA x8
>m.2slot x2
>HDMI or Displayport
>ATX or MicroATX

BIOSTAR B660GTA
https://kakaku.com/item/K0001417950/
⇒パソコンSHOPアーク(ark)13,990円
https://www.ark-pc.co.jp/i/12103214/

書込番号:25299305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2023/06/12 22:43(1年以上前)

もし電気代を気にしているのであれば、
↓こういうのをヒントにいろいろ考えてみるとよいかもしれません。

◎24時間365日完全に65W運用と完全に10W運用した時の電力量の差分は
{65×(24×365)}−{10×(24×365)}=481800Wh=481.8kWh

◎1か月1時間程度=年間12時間だけ65Wで運用して、残りを10W運用と、
完全に10W運用した時の電力量の差分は
{65×12+10×(24×365−12)}−{10×(24×365)}=660Wh=0.66kWh

⇒google先生を参考に27円/kWhで円換算するとそれぞれ
27×481.8=13008.6円
27×0.66=17.82円

書込番号:25299398

ナイスクチコミ!0


スレ主 ftuyさん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/13 09:59(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
過去にPC更新して使わなくなったRyzenのXシリーズを10W制限にしてGT730を刺して使った時は問題なく動いてたのでPPT13.5Wなら行けそうですね
ただメインはワット制限中にファイルコピーした時に速度低下がどうなるかなのでどっかにデータ転がってないか調べてみます

>お好み焼き大将さん
価格コムの絞り込みがTDP65Wより下の項目がなかったのでCeleronとPentiumの存在忘れていました
電気代計算式ありがとうございます
電力消費については最低HDDx4+SSDx2の電力もあるのでCPUから徴収する事になりそうです

書込番号:25299787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドスパラ札幌店で 0 2025/09/23 23:00:55
7800x3dと9800x3dとで迷ってます 7 2025/09/23 7:27:10
Joshin(Yahooショッピング)で21800円→18929円 0 2025/09/22 12:26:47
RTX3060との組み合わせで自作PC 9 2025/09/24 11:32:41
ブルスク頻発 0 2025/09/21 18:24:05
メモリーのクロックについて 29 2025/09/21 21:05:14
MSI GAME boost について 4 2025/09/19 14:20:42
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 28 2025/09/20 9:42:41

「CPU」のクチコミを見る(全 295068件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング