K9 FIO-K9-B
- ESS社のハイパフォーマンスDACチップ「ES9068AS」をデュアル構成で搭載したDAC内蔵ヘッドホンアンプ。PCM768kHz/32bit、DSD512に対応する。
- THXと共同開発した「THX-AAA 788+」ヘッドホンアンプ回路を2基搭載。1%未満の低ひずみ性と32Ω負荷時に最大2000mWの高出力を実現。
- ADCボリュームコントロール機能の採用により、120段階の音量調整を可能としながらも、左右の音量差やノイズを排除にも成功。



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 FIO-K9-B
この機種の全面にある、xlr4ピンの出力のメリットを教えてください。
本機を購入してみたもののオーディオに詳しくなく、4.4mmのバランス接続のイヤホンがあり、それで堪能してる状況で、Amazon等で、xlr4→4.4mmメス、といった変換ケーブルを見つけたのをきっかけに、こういったものが売られているということは、何かメリットがあるのではないかと思い、それがハッキリすれば、せっかく端子があるので、試してみようかなと思い、質問させてもらいました。
書込番号:25387533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既にバランス接続なんだからxlr4→4.4mmにしたところで変化を感じれるような音質の差はないわよ〜
書込番号:25387557
0点

>やまやま▲さん
端子の形状が違うだけで、電気的には4.4mmバランス接続のGNDを省いたものです。
特にメリットは無いでしょう。
書込番号:25387560
0点

特にメリットはないと思います。
しいて言うなら、
・しっかりささる
・XLR3x2と比べると1つで済む
ということでしょうか。
>xlr4→4.4mmメス、といった変換ケーブルを見つけたのをきっかけに、
>こういったものが売られているということは、何かメリットがあるのではないかと思い
ヘッドホンアンプにXLR4がついてて、すでにケーブルは4.4mmをもっている、
という人が変換ケーブルを欲しがるという市場があるから売ってるだけだと。
バランス端子としては、
XLR4
XLR3x2
4.4mm5極
2.5mm4極
3.5mm3極x2
2.5mm2極x2
アイリスコネクタ
などがあります。
最初は、アンプの端子にあうケーブルを購入すると思いますが、
入れ替えなどがあった場合、アンプの端子が変われば変換ケーブル
を買う人も多いかと思います。
アンプに合わせてケーブルも買いなおすという選択肢もありますが。
DAPやポータブルDAC用にケーブル持っている人は、
2.5mmか4.4mmが多いのではないでしょうか。
SONY機だと3.5mmx2の人もいるかも。
うちの場合、
pioneer U-05 XLR4、XLR3x2
逢瀬 ヘッドフォンアダプタ XLR4、XLR3x2
RATOC Audio Lab RAL-DSDHA5 XLR3x2、2.5mmx2、2.5mm4極
などがありますが、
XLR3x2→XLR4
XLR4→2.5mm4極
のケーブルを自作して、ほとんど2.5mm4極ケーブルを使用しています。
一部4.4mmのケーブルもありますが、2.5mm⇔4.4mmのアダプターが
あるのでそれを使用しています。
書込番号:25387565
0点

>やまやま▲さん
>この機種の全面にある、xlr4ピンの出力のメリットを教えてください。
XLR4 Pin Plug 端末のヘッドフォンケーブルおよびイヤフォンケーブルに「直接」接続出来ます。
FiiO K9 フロント部には、ヘッドフォン端子として3種類 (XLR4, 4.4mm BAL, 6.35mm SE) が装備されております。
従いまして、4.4mm TRRRS Plug 端末のヘッドフォンケーブルおよびイヤフォンケーブルに対しましては、アダプターなど用いないで「直接 4.4mm BAL 端子に」接続して下さい。
最後に、いかなる XLR4 (Male) - 4.4mm TRRRS (Female) Adapter も音質的な劣化を多少なりとも引き起こしますので、それを使用しないで済むのならそれに越したことはありません。
なお、XLR4 (Male) - 4.4mm TRRRS (Female) Adapter につきましては既に以下(画像付き)で言及しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23876778/#24534047
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23876778/#24534337
書込番号:25387614
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
なるほど。少し勉強してまして、単純にGNDがないだけですね。
書込番号:25388099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
大変詳しくありがとうございます。
機材の変更等が理由、変遷、歴史というか、積み重ねというか、ですね。
ケーブルも自作する方たちがたくさんいらっしゃる理由がわかってきました。端子や線材が普通に売ってるのは、そういうわけなんですね。
もう少し勉強しないと頂いた内容が完全理解できないですが、わかってきました。
ありがとうございます。
書込番号:25388104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
ありがとうございます。変換は、多少なりとも劣化、ですね、理解しました。それは避けたいです。
過去の経験から(TV音声を光接続したら音が良くなった)、今回もせっかく光接続で、なるべく、そのままのデジタル情報をこのアンプに接続したので、その後ろ、アナログのところでも避けたいです。
参考ページもありがとうございます。
Amazonで、変換ケーブル購入はやめて、fiioFT3が欲しくなり購入予定で、この端子がついてるということなので、試してみようかな、と思います。ありがとうございました。
書込番号:25388112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FiiO > K9 FIO-K9-B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/10/28 16:04:09 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/19 0:12:06 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 9:00:18 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/29 10:21:26 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/26 15:07:59 |
![]() ![]() |
22 | 2024/08/26 19:02:02 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/09 16:50:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/03 22:47:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/13 4:17:47 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/29 19:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





