『アドブルーが劣化して、尿素品質エラー?出た方おりますか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『アドブルーが劣化して、尿素品質エラー?出た方おりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:5341件

捕らぬ狸の皮算用なのですが、70の購入を営業マンにお願いしています。
購入しても現在の車を乗りつぶすつもりなので、
それまでは、ほぼ走行しない感じになると思っています。
そこで心配なのはアドブルーの劣化です。

入れっぱなしで3年とか5年経つけど、大丈夫だよって方とか、
アドブルーが劣化して、尿素品質エラー?出た方いますでしょうか?
また、エラー出てもエンジン始動できれば助かるのですが、どうなのでしょうか?
聞いた話でもネット上でもあれば教えてくださると嬉しいです。

書込番号:25413269

ナイスクチコミ!2


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2023/09/07 21:16(1年以上前)

>まきたろうさん

車も、条件も全く分かりませんが・・・
コピペで申し訳ない。


https://www.ystruck.jp/blog/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E3%81%A8%E5%AF%BF%E5%91%BD/
アドブルーの寿命

アドブルーは実は熱に弱いという性質があります。
その為、保存の方法には注意が必要です。

一例として、温度別の正常性能保持期間をまとめてみます。
正常性能保持期間
保存温度0度   無期限
20度    11年
30度    23か月
40度    4か月
50度    1か月

30度を超えると一気に劣化していくことがわかります。
夏の保存状態で、寿命が決まるといってもよさそうですね。

書込番号:25413298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 05:55(1年以上前)

>まきたろうさん

再々販70をご購入ですか?いいなぁ、羨ましいです・・・
アドブルーは購入時点で満タンされてるんでしょうかね?となると確かに気になるところです。
ちなみに軽油は大丈夫なんでしょうか?
ガソリンのように劣化はしにくい気がしますが、これも保管状態によるような気がしますね。

シャッター付きの屋内ガレージで、夏場もあまり暑くならない室内なら1〜2年は放置しても大丈夫な気もします。
バッテリーはターミナルを外しておきますか?
あと、ときどき少しは動かしてあげないとタイヤがダメになりそう。

一番は、やはり1〜2ヶ月に1度は100キロくらい走らせてあげるのが良いのではないですか?
アドブルーも1〜2年で使い切るようにすれば問題ないかと。
なんなら私が代わりに走ってきましょうか?(^^ゞ

書込番号:25413606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2023/09/08 06:48(1年以上前)

購入を決めてられるんですから、ディーラーのメカニックの方に聞かれた方が確実だと思います。

書込番号:25413625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5341件

2023/09/08 07:18(1年以上前)

>ZXR400L3さん
書き込みありがとうございます。調べた中で、0℃なら無期限というのがなかったので参考になりました。

いまのところ、検索で得た知識は以下のようなものです。

タンク容量は 12L ?
リッター1000q程度

「5,000kmごと」にエンジンオイルの交換と一緒に補充するのがお勧め
AdBlue®(アドブルー®)は一般的に5L毎で販売されてる場合が多いので、5L補充する形が理想的です。
(1L単位でも販売しているお店もあると思うのでその場合はその限りではありません。)

保管外気温度 使用有効期限(目安)
10℃以下 約3年
25℃以下 約2年
30℃以下 約1年
35℃以下 約6ヶ月

書込番号:25413646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件

2023/09/08 07:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
電話来たらすぐに注文書は書いてみますけど、買えるかなぁ。ランクルの悪夢が・・・
とおもあれ、的確なアドバイスありがとうございます。
アドブルー満タンか気になっていたポイントです。

軽油は、ググると半年なんて書かれていますが、経験上、3年ぐらいは・・・とはいえ昔のエンジンでの話なんですが・・・
バッテリーは補充電しても問題ないようであれば補充電の予定です。
タイヤもおっちゃるとおりで変形しちゃいます。

1〜2ヶ月に1度は100キロというのは、いいとこついてくるなぁと思ってしまいました。
いまのところ、週に1回、用事があって、3、40qは走るつもりなので、月100q、年1200km。
軽油10L、アドブルー0.1L
1年で120L     1.2L いやいや、満タンだと10年もつやん!
軽油とタイヤは問題なさそうです。
アドブルーは、年一回、走行距離に応じて補充すれば大丈夫そうな感じはしています。

ちなみに、アドブルーの劣化は、温度による加水分解、微生物による分解だそうで、
充分に、ポンプを殺菌の上、タンクから抜き取り、畑にまきたいとか妄想してます。

書込番号:25413666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件

2023/09/08 08:12(1年以上前)

>関電ドコモさん
ディーラーのメカニックの方に聞いても、通り一遍の回答しか得られないと思います。

さて、
アドブルーが劣化して、尿素品質エラーが起きての対策は、農機具や建設機器ではあるようなのですが、
エンジンが始動できるのか、できないかの記述は見当たらなかったので気になっています。

ランクルのキャッチフレーズが「生きて帰れる」なので、最初の1回はエンジンかかってくれよ、と思います。

ちなみに、なくなったとき、エンジン止めると、始動できなくなるそうで、
そうなるとエンストしたら終わりやん、ATでエンストするんかーい。と一人ツッコミやってます。

書込番号:25413684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/09/08 08:48(1年以上前)

>まきたろうさん

アドブルー燃費はリッター約1,000キロのようなので、タンクが12Lだとそうなりますね・・・(^0^;)
納車時に少なめにしといてもらうように頼んでおいたほうが良さそうですね。

ぜんぜん関係ない話で恐縮なんですが、ずっと無人になってる郷の家に灯油の入った200Lドラム缶があります。
父が元気な頃に満タンにしたまま10年以上経過していて処分に悩んでいたんですが、昨年チェックしてみて意外と品質に問題なさそうなことがわかりました。(目視と臭いだけですが・・・)
モノは試しで故障しても惜しくないファンヒーターで使ってみたら、何の問題もありません。
で、結局全ての灯油をポリタンクに移し替え、自宅に持ち帰ってきてこの冬にほぼ全て使い切りました。

劣化灯油に弱いダイニチのファンヒーターでも全く問題ありませんでしたので、保存状態が良ければ10年以上経過した灯油でも使えるんだな、と驚いた次第です。
アドブルーも軽油も保管状態が良ければ、案外10年くらい問題ないかもしれませんね。

書込番号:25413713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4072件Goodアンサー獲得:56件

2023/09/08 09:08(1年以上前)

未開封保存と注入後未走行の状態とは条件が違いますね。

それに少なくともディーラーのいう通りしておれば保証対応出来ませんとはならんけどね。

ここでの問いかけやネット検索は意味ないと思うけど。

書込番号:25413727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5341件

2023/09/09 19:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん
灯油のお話参考になりました。満タンだったのが良かったのかもですね。
実は、我が家も毎年、ポリタンクの年越しの灯油を使用しています。
外の200Lのタンクも結露で水がたまったこともなく(フィルターの水抜き部に溜まらないので)
バイクのタンクは錆びるのに、なんで灯油タンクは錆びないんだろうとか・・・

いまのところ、軽油ともども、アドブルー(容量不明)満タンで行こうかなと思っています。
いざというとき、走れないんじゃ意味ないし。
アドブルーは、ウナギのたれ方式で良しとしたいです。
秘伝のアドブルー・・・です。あ、軽油もか。
納車されたら、乗りまくるかもしれないし・・・(/・ω・)/

余計なことですが、
どうも、渡辺真知子が頭から離れません。からのカモメが飛んだーです。

>関電ドコモさん
購入できたら、保証のあたりは根掘り葉掘り聞いて対策しますのでご安心ください。
心配してくださりありがとうございます。
ここでの問いかけやネット検索は意味ないことかもしれませんが、
体験談の一つも聞けたらいいなぁと思って書き込んでみました。
でも、ネット検索では、アドブルーというものを少し理解できたように思います。

アドブルー恐るるに足らず!の心境に至りました。
これで、納車を楽しみに過ごせそうです(注文してないけど・・・)
買えなかったら、笑ってください(*´ω`)

書込番号:25416039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件

2023/12/30 12:04(1年以上前)

返信くださった皆様ありがとうございました。
抽選???に外れ購入の目処が全く立たなくなりましたので気にする必要は無くなりました(*´-`)

ちなみに250は誰でも買えるようにするそうです。
タンクが150Lでディーゼルの上級グレードが700万ぐらいなら検討するかもですが、それでも買わないと思いますけれど…

書込番号:25565947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング