


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
当方40代で築13年の一軒家に家族4人で住んでいます。
太陽光の知識が無く、初めての見積もりで相場もわかりません。
日本ライフサポートという会社です。
地元のホームセンターナフコ(山口県東部)でガラポンかあり太陽光を勧められ、一度家に担当者が来て説明を受けました。
最終的に、太陽光マキシオン5.2kWが380万円・蓄電池10kWhが340万円・その他合わせて合計は898万円です。
屋根は片流れの北向きで勾配1.0寸ですが、マキシオンなら北向きでも問題なく発電でき20年ローンで元がとれるとのことです。電気代が高騰しているので売電よりも自家消費と蓄電がオススメだそうです。
キャンペーン期間中の契約を勧められています。
知識が乏しいためこの金額が妥当かどうかご意見いただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:25534972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヨっくん0131さん
はじめまして!
はっきり断りましょう。そして2度と付き合わない方がいいです。
まず、太陽光にデメリットしかもたらさない北向き屋根に太陽光を提案すること
売電が10年しかないのに20年で元が取れるという根拠のないシミュレーション
5kWの太陽光と10kWhの蓄電池なら250~270万円で大体のメーカーが設置可能なところ900万円とは!
おそらくこのクチコミ板最高額だと思います。
難色を示せば、ここから500万円の値引きが入って
398万円までは下がると思います。それでも相場より
100万円以上高いです。
山口ならお膝元の長州産業のシステムをお勧めします。
日本ライフサポート以外の業者で見積りをお願いしてください。
書込番号:25535163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私が見た中でも一番高い見積もりです
こんなもの出す業者いるんですね
マキシオンなら北向きでも20年で元取れるとは恐ろしい売り文句
無利子としても年間30万の利益で30年かかるけど、どんな試算なのか知りたいぐらい
書込番号:25535199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手の相場は私は分かりませんが
蓄電池10kWhに340万円払うくらいなら
EVの日産サクラ(20kWh)とV2Hの方が補助金込みなら安いんじゃないですか
車として使えるし、容量も大きいです
書込番号:25535209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヨっくん0131さん
はじめまして
めちゃくちゃ高額ですね。
300万円くらいの価値しかないと思います。
書込番号:25535232
2点

相手に断りのメールを入れたところ、380万円まで値引き可能と返信がありました。それでも100万円近く相場より高いですし、何より高額な見積りを平気で出す時点で信用できません。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:25535281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヨっくん0131さん
言った通りでしたね。
訪販なんてこんなもんです。
断って正解です。
書込番号:25535291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>REDたんちゃんさん
おっしゃるとおりでした。
的確なご指摘ありがとうございました。
書込番号:25535321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RFDたんちゃんさん
読みましたか?
地元のホームセンターナフコ(山口県東部)でガラポンかあり太陽光を勧められ、一度家に担当者が来て説明を受けました。
訪販じゃなくナフコですよ(笑)
無理があり過ぎます(^^)
書込番号:25535337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして!
ナフコでこんな高額な会社がテナントで、入っているんですね。
初めて見ました。
私は何ヶ月もかけて
10社以上ネット業者から訪販、ショッピングモールの業者から家電量販店までありとあらゆる
太陽光の見積もりとりましたが結局、
物代だけのネット業者の激安で220万から250万
大手の特殊な保証つけても300万から350万が相場ですね。
400万以上は論外でしたね。
昔から大手が訪販なので
ネット業者が100万取ってるとずっと言っていますが、気にしないで大丈夫です。
他の方にも伝えていますが
(以外コピペです)
太陽光蓄電池は結論
買う側次第です。
激安でネット業者か、保証を付けて適正価格で大手か
完璧な会社は存在しないので
値段だけで全てを判断するのであれば、
無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきですね。
後出しジャンケンが最強なので、ネット業者なら原価割れしてもいくらでも安くできます。
工事後に取ればいいだけなので。
また、
対応はネット業者全てメーカーに丸投げで後は知らぬ存ぜぬでした。
そもそも激安なんだから文句言えないですね。
工事の日に追加料金で何百万と請求された方もいます。
工事が終わり、保証もないので後に問題や不都合な事が起こるとたらい回しにされ、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。
保証で決めるのであれば大手もあります。
全国展開もしている大手にしか、特殊な保険はなかったです。
資本金1億8千万の全国展開している
名古屋本社の最大手TCGに頼みました。
値段はもちろん保険料込みなので高くはなります。
ただトータルでのお得と安心が買えるで私個人は大満足しております。
数年前の最初の試算より毎年の電気代値上げにより
メリットもはじめよりかなり大きくなってます。
また24年1月から電気代上がりますし(^o^)
あとは
メーカー保証が切れてもメーカー保証以外の保険で大手は対応できるので急な出費もないです。
なので、
トータルで判断される事をオススメします。
メーカー以外の特殊な補償、資本金、従業員数、年間販売件数、施工実績、全国展開、会社の財務状況。
目先の金額だけで判断すると安物買いの銭失いで
損している方が多いので気をつけて下さい。
書込番号:25535346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りえかママさん
>訪販じゃなくナフコですよ(笑)
ナフコはショッピングセンター名です。
販社は日本ライフサポートという訪販業者です。
書込番号:25535349 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 0:07:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 17:05:52 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 12:48:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 19:36:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 18:49:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/03 0:42:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 22:36:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)