新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ リード125のコンテンツ



リード125を通勤で使用しています。
一点懸念点があり、でこぼこ道や段差を乗り越えた際にお尻が飛び跳ねてしまい何度か怖い思いをした事があり、サスペンションを変えようかと検討しております。
そこでリード125に取り付け可能で、ショックを軽減出来るお勧めのサスペンションがありましたらご教示頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25582131
2点

>8810Kさん
リッターバイクでも
たまにある太いホース埋めてあるの?
みたいな
ギャップは恐怖対象です
よく観察してスピードダウンするしかありません、、、
OFF車なら同じ恐怖のギャップも軽くいなせますが、、、
昔目の前を走る廃品回収車の荷崩れで
雑誌が散乱したところでVガンマで突っ込みジャンプした事もあります
なんとか転倒しませんでしたが
オフロード向けでなけで無ければ快適な走行は難しいと思います
小径タイヤで短いホイルベースと短いサスストローク
の
スクーターでは尚更、限界があり
サスストローク量を増やせなければ大きく変わらないのでないかと思います
ストローク量が初めからある
クロスカブやADVならまだマシではないですかね?
サスだけ交換しても大幅な改善は見込めないかと?
書込番号:25582174
3点

>8810Kさん
現在の走行距離は?2〜3万km走ってるならOHや交換しても良いけど
あんまり大きいギャップに対しては>ktasksさんの言う通り何をしても無駄ですよ
根本的にサスのストローク量がなさすぎる
書込番号:25582338
2点

>8810Kさん
このてのスクーターはタンデムした時に底付きしないように固めのリアサスが付いてます
メットインが有るのでストロークも短く 強弱調整も出来ません
自分はアドレスV125で体重が45kgなので突き上げが酷くて
キタコのリアサスに付け替えました
純正のリアサスよりもプリロードをソフトに出来るので概ね満足しています
リード用も有るので試してみてはいかがでしょうか
値段も手ごろですよ。
書込番号:25582351
6点

>8810Kさん
皆さんの減速に一票で、その他も同意ですねえ
付け加えるなら、スクーターはハンガーマウント構造、バネ下重量がエンジンや駆動系、吸排気系含むで重い
なので上手くサスの効果難しめなんですよね
あとは取り付け組付けにオーバートルクとかないかチェックでグリスアップ兼ねて組み直しもいいかもですね、サス交換で良くななった人にはこのパターンもあります
書込番号:25582435
3点

>8810Kさん
過去のクチコミに同じような悩みに関する質問があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107867/SortID=21707358/#tab
タイヤを替えたことで乗り心地が改善されたようです。
スクーターのサスは元々ストロークが短く他のサスに交換しても限界があると思うので、タイヤを替えた方が効果があると思います。
書込番号:25582582
4点

現状のサスペンションが調整できるなら柔めにするといいですよ。
ハイグリップタイヤを履くのも効果あります。要はサスペンションが良く動くようにすればいいです。
車でもある話ですが、凸凹や段差などは重い重量の車体によく動くサスペンションがついていると安定して走れます。
私の乗る300kgのバイクは、アスファルト路面上の凸凹やうねり、段差などは重量によって押し付けられたサスペンションが良く動くことにより安定してます。軽い車体にハイグリップタイヤを履いたような感覚です。路面をよくトレースしてくれます。
125のスクーターだとかなり軽いので、柔め設定かつハイグリップタイヤが良いと思います。もちろん速度を落とすのが1番ですね。
一般の市販のサスペンションは硬め傾向なので、購入するなら調整幅が広いものがいいでしょう。
調整しやすそうなこのへんとかどうですかね?
https://wiruswin.com/racing/address_v125/sp_parts/sp_parts_address_v125_dy_racing_rear_sus.html
書込番号:25582673
1点

失礼リードでしたね。
同じブランドからリード用もありました。調整機能がいまいちですね。
https://wiruswin.com/lead125/sp_parts/sp_parts_lead125_high_performance_rearsus.html
でも他社製品を検索すると、リード125もアドレス125も共用のものもあるので、先に紹介した製品もリードで使える可能性はありますね。調整機能的にはあれがピカイチと思うのですけどね〜。
書込番号:25582678
1点

柔らかくすると今度は底付るので、却ってショック強くなりますけどね。
スクーターってそもそも車体性能低くて不安定なものなので、それを理解した上で運転しないと簡単にコケると思いますけど。
バイクに長年乗ってますが、スクーター、カブ、アメリカンは怖くて買ったことないです。
現代の足回り良くなってる「乗用車」と同じ調子で走ってたら危ないので。
書込番号:25583607
4点

>KIMONOSTEREOさん
>私の乗る300kgのバイク
まるで関係ないですよね、何で書いたんですか?
書込番号:25583699
10点

>8810Kさん
リード125 2018年式乗りです。
まさに同じくリアがポヨンポヨン飛び跳ねる現象が恐怖でした。
私めはKYBのリアサスに替えたところ全く別車種になったように感じる程激変し満足行く車体となっています。
amazonにて"SG290B"でご検索下さい。
製品の見た目が昭和なのとお値段は少々張りますがきっとご満足頂けると思います。
書込番号:25585029
3点

>Dr.マッコイさん
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25585058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > リード125」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/13 15:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/07 19:33:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/09 11:41:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/02 18:13:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/21 9:45:39 |
![]() ![]() |
61 | 2025/06/15 12:02:30 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/26 14:02:56 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/19 0:08:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/04 14:22:01 |
![]() ![]() |
21 | 2025/03/06 12:21:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





