現在ライトチューニング+ECUチューニングしてカタログ値の300PS/400Nは余裕で越えるようになり一応満足していましたが、慣れとは恐ろしいもので、更にモアパワーを欲するようになってしまいました。
具体的にはインタークーラー、フロント+センター+エキマニ、タービンはハイフロー、CVTオイルクーラー+ECUを現車合わせで合わせてAVOに載っているような360PS/500Nのハイパワーマシンを作ろうかと…
ただ懸念事項として、スバルのCVTは耐久強度は高いとは言え、そこまで大トルクに耐えることが出来るのか否かがあります。
そこまでやるならWRXにしたら?という意見もあると思いますが、レヴォーグの積載能力はなかなか便利で、これが無くなるのは避けたいという希望があり、とりあえず現状レヴォーグ強化の方向で考えています。
どなたかチューニングに詳しい方、スバルのハイトルクCVTに詳しい方、アドバイスを頂けると助かります。
書込番号:25641959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何処走るんすか?
書込番号:25641994 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そこまで考えて中は弄らないんですね。
予備エンジン持っておくと良いですよ。
書込番号:25642060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ここまでやるなら最低エアクリーナー、インジェクター、燃料ポンプ、ブレーキも必要ですよ
ハイトルクCVTって言っても実測で360PS/500N目指す訳ですよね、カタログ値から60PS/100Nも上げるとなるとお店も止めるような気がします
書込番号:25642548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>桜.桜さん
今現在でライトチューニングはしていて、エアクリ、ブレーキは交換しています。あとAVOのショップ曰く、360PSくらいならノーマルインジェクター、ノーマル燃料ポンプで対応可能とのことです。これ以上は交換が必要になるみたいですが…
ちなみに現在の実測値は補正ありで325PS/440Nでした。このくらいなら全然問題ないみたいで先日8万キロ越えました。
書込番号:25642680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>暴走スバリストさん
昔ATでのチューンが流行った時もミッションが壊れる問題があったから
MTに載せ替えが流行ったんだけど、これと同じでCVTでやるのは無謀だよ
MTじゃなきゃ壊れるのが目に目に見えてる
現状で妥協できないのなら車を替えるかMTにした方がいいよ
書込番号:25642859
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/11/24 18:36:35 | |
| 16 | 2025/11/24 17:25:46 | |
| 12 | 2025/11/24 17:32:34 | |
| 0 | 2025/11/24 8:00:38 | |
| 14 | 2025/11/24 15:25:29 | |
| 8 | 2025/11/24 14:21:59 | |
| 2 | 2025/11/24 9:43:40 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 4 | 2025/11/24 12:41:19 | |
| 11 | 2025/11/24 10:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






