『蓄電池リースについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『蓄電池リースについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓄電池リースについて

2024/03/02 12:44(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:4件

一軒家にて現在8kVAの太陽光設置済みで買い取り期間終了
です

リースにてニチコン ESS-T3M1リース

初期費用ゼロにて契約期間15年 一月13860円

購入でローン組むのとどちらがお得でしょうか?
他の方の意見を聞きたいです!
よろしくお願いします!

書込番号:25644096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/03/02 13:01(1年以上前)

>マイヤー777さん

はじめまして

リースは他の購入方法よりわりだかになるよう価格設定されています。
一番リスクがないのは全額即金購入です。私はそうしています。

書込番号:25644125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/03/02 13:45(1年以上前)

>マイヤー777さん

太陽光発電パネル5.4kWが12月に卒FITになったため、昨年6月蓄電池16.4kWhを自宅に設置しました。購入価格は220万円です。

支払条件を概算すると249万円でしょうか?

長州産業の蓄電池ならメーカー保証20年の機種もあり、それでも240万円程度で購入出来ます。

私はリースより購入をお勧めします。

書込番号:25644168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/03/02 14:19(1年以上前)

マイヤー777さん

この型番はトライブリッド仕様ですが必要ですか?
何kWhですか?
15年リースアップ後はどんな条件ですか?

書込番号:25644199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/02 18:53(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます!

リース完了後はリース料金完済で無償譲渡です
異常有る時は修理譲渡
パワコンが古いのと車両がPHVなので営業マンが選びました

書込番号:25644536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/03/02 20:09(1年以上前)

>マイヤー777さん

ちなみに蓄電池容量は14.9kWhでしょうか?

パネルが8.0kWあり、249万円という価格から推測しました。PHV利用の他に蓄電池としての役割りもありますから、、。

ただ、発電量を有効に自家消費するには14.9kWhでは少し容量不足になりませんか?

我が家は既存パネル5.4kWで年間発電量6,200kWhあり、余剰発電量が4,000kWhありました。その余剰電力量を自家消費するために16.4kWhの蓄電池が最適とのシミュレーション結果となり、設置することにしました。

やはり、卒FIT後は出来るだけ自家消費する方が良いですよね。

支払条件に関して、私は信販で15年1.8%のローンをくみましたが、数年で返済するつもりなので此方を利用することにしました。
お近くの銀行ならもう少し低い金利の所もあるやと思います。そちらで15年ローンを利用する場合とリース代金とを比較されても良いかと考えます。

書込番号:25644618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/02 20:25(1年以上前)

蓄電池は7.4kWhです業者は九電スーマートリースといいます
九州電力関連業者です。電気消費、売電から二年分算出したうえで7,4kWhとなりました

書込番号:25644634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/03/02 23:30(1年以上前)

>マイヤー777さん

>電気消費、売電から二年分算出したうえで7,4kWh
となりました

費用対効果のシミュレーションをされトライブリット7.4kWhにされたのですね。余剰発電量がかなりあるのでは?と推測されますが、それは売電するしかないのですね。

それにしても蓄電池7.4kWh(トライブリット)なら150万円程度ではないでしょうか?15年の金利を含め200万円オーバーはかなり高額だと感じます。

>九州電力関連業者です。

とのことですが、ちなみにお住まいの地域での施工実績、創業年数、自社施工等の確認はされましたか?
価格面も勿論ですが、業者の見極めもそれ以上に大切だと思います。
価格面は数社からの相見積もりをご検討ください。出来れば費用対効果のシミュレーションも他の業者にお願いしてみて下さい。同じ傾向なら安心出来ます。

書込番号:25644858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:186件 さくらココのページ 

2024/03/03 01:06(1年以上前)

>マイヤー777さん
>車両がPHVなので
リース料は、V2Hスタンド込ですか?

書込番号:25644946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/03 08:53(1年以上前)

スタンド込みでは無かった様に思います!
いろいろな意見ありがとうございます参考になりました!

書込番号:25645168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:85件

2024/03/03 09:43(1年以上前)

こんにちは

九州は再エネ先進地域、売電も高く売れない代わりに電気料金も昼間に安い地域
ガソリン代代わりになる太陽光からのPHV充電が有効な気がしていてとても興味あります。

今年度は終わりましたがV2Hは高額な補助金があったので、来年度4月からの補助金を確認してからが良いと思いました

書込番号:25645228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)