『買ってひと月、キーが見つかりませんというエラーが表示される』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『買ってひと月、キーが見つかりませんというエラーが表示される』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
買ってひと月の新車だが、キーが見つかりませんというエラーが表示される
【使用期間】
購入後、26日で2日連続して発生
【利用環境や状況】
ドアロック解除して乗り込んでエンジンスタートボタンを押した時に一度。
運転中に一時停止してパーキングに入れた時エンジンは切っていないにもかかわらずエラー点灯。
【質問内容、その他コメント】
買ってひと月の新車だが、キーが見つかりませんというエラーが表示される状態で、電池切れでは無い前提で、取説によると
重大なシステムエラーの可能性があるので直ちに販売店に相談してくださいと書かれていました。
たまたま販売店が定休日なことと県外に旅行中であり、尚且つ来週に元々1ヶ月点検が予約あります。
それまで同様の症状が現れなければこのまま様子を見るつもりですが、いつエンジンがかからなくなるかと思うと心配です。
Mazda CX−30に乗っている方で情報があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25703053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/04/17 16:22(1年以上前)

アクセサリーが起動時に強い不要輻射を出しているとか

中華のドラレコとかつけてませんか

書込番号:25703071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/04/17 16:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

アドバイスありがとうございます。一応純正品のみで影響するような電磁波を発生する可能性のある社外品は装着していません。

書込番号:25703085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/04/17 16:39(1年以上前)

申し訳ございません

他社の例ですが
複数受信器の強度差で
鍵の所在地を特定しています

外検知の強度が 内検知の強度を上回ると
警告が出るものが多いです

書込番号:25703088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/04/17 16:49(1年以上前)

>電池切れでは無い前提で、

電池は交換したのでしょうか?

スマホ等電波を出すものと一緒にしておくと、キーが無駄にクルマの電波を探そうとしてバッテリーを食うと聞いた気が。

書込番号:25703100

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/17 18:14(1年以上前)

キーはどこに仕舞っていますか。
ズボンのポケットであれば、右側よりも左側(室内アンテナ側)に入れると改善するかもね。

書込番号:25703202

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/04/17 18:27(1年以上前)

電池切れでもエンジンは掛けられます。

取説を熟読しましょう。

書込番号:25703213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2024/04/17 18:40(1年以上前)

>チロコ55さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>いつエンジンがかからなくなるかと思うと心配です。

先ずは(確認済みかもながら)、
いつもの操作=スタートボタン押下でエンジンが掛からない場合の対処法=何をどうすればエンジンを始動できるか、が取説に書いてあるはずです。
それを読んで手順を把握しておきましょう。

既に掛かっているエンジンが勝手に止まるってことはないので、始動できなくて困った、にならないようにしておけば大丈夫でしょう。

その手順を子細覚えていられるか自信がないなら、
手持ちのスマホでいつでも電子取説(PDFとか)を読めるようにしておく、でもいいですね。

また、
もしその取説に書かれた手順でエンジンが掛からない場合、それが夜間休日や大型連休中なら、JAFなりロードサービスに委ねてレッカー移動なりしてもらうしかないですから、そうなった時の連絡方法や手順を確認しておきましょう。


あとは追々で、
もし近々販売店に行ける日や時間がとれるなら、症状が出ていてもいなくても一度診てもらうといいでしょう。定期点検の時期まで待たずとも。

その時に症状が出ていない状態であっても、直近の過去にどんな異常が起きてたかが車内のコンピューター(ECU)に履歴データとして残ってないかを調べてくれる→それから判る範囲の予防的処置(修理)をやってくれるかもしれません。

>電池切れでは無い前提で、

ほぼ新品なはずの電池が偶々不運にもハズレ品質(初期不良に近いもの)だった・填まり具合が良くなかったって可能性も全くのゼロではないです。
取説に手順が書いていて小手先で試せるなら、試しに電池を外して詰め直してみる〜新品に交換してみるのも一手でしょうね。


総じて、
そうなったら困るなーと漠然・無防備に恐れるより、そうなっても困らないようにいま打てる手を打つほうが利口です。

書込番号:25703229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/04/17 19:10(1年以上前)

>みーくん5963さん
>麻呂犬さん
>BREWHEARTさん
>茶風呂Jr.さん
>ひろ君ひろ君さん

色々と有益な情報をありがとうございます。明日ディーラーに問合せして早々に点検するようにしたいと思います。

書込番号:25703262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/17 20:02(1年以上前)

〉電池切れでは無い前提で、

そういう素人の前提がトラブル解決を遠ざける。

買って1ヶ月とはいえ、心配なら電池くらいは替えるけどなぁ。
今どきなら100均でも売ってるし。

個人的な過去の経験談として…
完全に電池切れでもその鍵でエンジンを始動させ電池買いにいった事ある。

書込番号:25703332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/17 23:34(1年以上前)

>チロコ55さん

> 買ってひと月の新車だが、キーが見つかりませんというエラーが表示される

マツダ車、あるあるですかね?
キーの電池切れの可能性が高いですね、マツダの場合新車だからと、電池が新品とも限らず!
調整用電池も含むのか? キーと新車の製造は同期してないですよ!
まあ、電池が切れてもエンジンは掛かるし、問題なしかと! 知らんけど!

書込番号:25703613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/05/27 14:36(1年以上前)

皆さん、アドバイス色々とありがとうございました。
ディーラーで電波チェッカーを使用して、キーの電波状況および受信部の電波状況をそれぞれ確認して検証してもらいました。
その結果、キーも車本体の受信部も数値は基準値で問題は見つかりませんでした。原因として考えられるのは、社外品で購入したキーケースカバーにアルミ素材が使用されている為、電波の強度が2割程度低下する事により、スマホその他の機器による電波干渉が複合的に発生して見つからないエラーが発生したのではないかという結論に至りました。
ネットの市販品の中には色々な素材のカバーが販売されていますが、牛皮製は問題ありませんがアルミ等の金属を使用した商品は避けた方が良いかもしれません。

書込番号:25750095

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング