『どうして高速道路はお値段があんなに高いんだ』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『どうして高速道路はお値段があんなに高いんだ』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

スレ主 山窩さん
クチコミ投稿数:12件

下道をゆっくり走った方がお得なんだ
みんなビュンビュン飛ばすから恐すぎる
高級車セダンなら安心感がありそうだけど軽も飛ばすんだ

どうして高速はあんなにお高いの?
タイムイズマネーなのか?

MAX500円ぐらいにしてほしいんだ

書込番号:25703839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/18 07:56(1年以上前)

>山窩さん

昔あった土日のETC割一律千円が懐かしいですね

田舎に帰る前にETCつけて横浜から秋田まで走って千円これで元が取れましたから

書込番号:25703849

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2024/04/18 08:28(1年以上前)

>山窩さん

改名ご苦労様です。

2月と3月で、茨城県の歴史資料館北は北茨城市、東は神栖市、西は古河市、南は利根町などの14か所巡りスタンプラリーを貫徹しましたが、一般道を使いました。
その他でも、30分くらいの短縮なら一般道を選びます。
平日は割引なしなので高いですね。

書込番号:25703889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/04/18 08:51(1年以上前)

>山窩さん

高速代が高いのは土地の買収費が高くて建設費が高くなるから。
建設費を税金から出せばタダにもできる。

書込番号:25703916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/18 09:06(1年以上前)

アメリカのハイウェイは無料だけど、PAもSEもトイレもなくてシンプルなのだ。

書込番号:25703941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/18 09:13(1年以上前)

アルゼンチンの高速は渋滞発生すると、直ちにゲート開放されて無料になるのだ。
これは日本も見習って欲しい。
渋滞で高速道路の体をなさないのに、普通に料金取るのはおかしいだろ。
せめて割り引きにするべき、ETCできめ細かく出来るはずだから。

書込番号:25703951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/04/18 09:17(1年以上前)

ガソリン税を無くし高速道路通行料は無料という大風呂敷で総選挙に臨み勝利した政党があったな。
結果政権を取った数年間で何一つ実行できなくて政党の化けの皮が剥がれた。

自民党の麻生政権下で土日高速1000円ということになった、期間限定だが恩恵にあずかったなという回顧の思い。
あわててETC機器を取り付けたよ。この時クレジットカードも作ったな。
ローバーミニ10004速ATに乗っていたころで、広島県御手洗という江戸時代の船待ちの港を訪ねたよ。
オランジーナのコマーシャルで流れる御手洗の町が懐かしかった。
淡路島も何度も橋を渡って行った、ありがたいことに今も橋の通行料は土日祭日は安く設定されている。

今が燃料費が高くておいそれとは遠出は出来なくなってる。

下道で神戸から但馬、鳥取、関金温泉と行ったことがある、帰路はこれも下道で津山を通って2号線の有年へ出て無料バイパスを通って戻った。
兵庫県は探せば無料の下道だけで遠出はできます。無料で出来ないのは淡路島への橋の通行料で垂水インターから淡路インター間だと安く利用できるから工夫次第。

書込番号:25703959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2024/04/18 10:07(1年以上前)

>どうして高速道路はお値段があんなに高いんだ

それはね

造る建前上の言い訳は方便で

政治家が国民jから巻き上げた税金をばらまいて票にすたたけでは足らず

売上で回収できるからと有料高速道路を計画し続け
建設工事の利権をむさぼって票にしているから

地方に建設している高速道路は全線開通していないからと
無料で運用してる所も多いよね
有料だと利用者いない(少ない)不要な道路になってしまうからね

いわゆる首都高のように膨大な建設費と維持費がかかる道路は都心税的に利用者負担も有る程度仕方ないかもしれないが

たとえば東北自動車道とか国道(無料)のバイパスでも代用できたりもするし


政策がバラバラ

難しい事は置いておいて
勿論、無料や安いにこしたことないけど
長距離使う幹線高速道路は今の半額くらいなら
まあ仕方ないと思えるくらいの金額かな


書込番号:25704015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3475件Goodアンサー獲得:165件

2024/04/18 10:46(1年以上前)

>どうして高速はあんなにお高いの?

逆に安すぎるんじゃないか?
だから渋滞する。

アクアラインなんか補助をやめて本来の料金に戻せば、
いつでも渋滞知らずの快適な道路になるだろうに。

私個人としては、

多少割高でも渋滞に無縁で快適な移動がしたいので、
いっそ今の3倍から5倍に上げてもらっても構わない。

それで交通量が激減して快適に移動できるなら。

書込番号:25704055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/18 12:05(1年以上前)

>gda_hisashiさん
地方にいくと、高速に限らずバイパスやら、広域農道やら、訳の分からん道だらけで、たいして必要とも思えないんだけど、それも利権なんですかね。

書込番号:25704156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/18 12:13(1年以上前)

昔は有料道路は建設費を回収するまで有料で、その後は無料って聞いてたけど。
そういう意味では首都高なんか大昔にペイ出来ていそうなんだけど。

書込番号:25704168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2024/04/18 13:04(1年以上前)

>それも利権なんですかね。

建設業者に工事費払うからね

票も入るしお金も色々・・・

日本の政治の基本

書込番号:25704226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/18 13:18(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございました。
なんか、道路が必要だから造るのではなく、金を回すための手段として道路を造るみたいに思えてしまいます。

書込番号:25704244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング