車のUSB端子にスマホや様々な機器を接続すると不正アクセスか通常のアクセスか検出して
ヤバいとコンピュータが判断すると必要最低限の機能だけ保持して他の機能をダウンさせ性能が著しく低下するらしいけど
どうしてUSB端子とセキュリティが繋がってるんだ?
そんなことしたら危険すぎてUSB端子使いづらいし、盗まれやすくなるじゃん
しかもセーフモードを解除するにはディラーじゃ無理らしく、新車が買えるぐらいの大金が必要になるケースもあるらしいし
どうなってるんだ?
セーフモードにならないメーカーはないのか?
どうして車メーカーは、USBにトラップを仕掛けたんだ?
書込番号:25727113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イパネマの息子の知り合いさん
違法な機器を接続した時に働くみたいだけど。
書込番号:25727130
![]()
1点
>USB端子とセキュリティが繋がってるんだ?
基本、直接は繋がってないけどね。
USBを介してナビなりDAなりとスマホの間で、
地図データなりAVデータなりのやり取りがある。
ちょっと前まではこれだけだったけど、
今は運転支援系システムとナビの地図データが連携したり、
DAのタッチパネル操作で走行パターンの変更、
アクセル開度、パワステアシスト量、ダンパー等々の
制御を変えたりする。
不正データを流せば、ドライバーが意図しないところで、
バイワイヤ化されたアクセルを全開にすることも可能。
なんで、ちょっとでも不正が疑われる電気信号があれば、
殻に閉じこもって自衛するのは当然の話。
書込番号:25727138
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 22:51:45 | |
| 0 | 2025/11/22 22:36:26 | |
| 5 | 2025/11/22 21:57:26 | |
| 0 | 2025/11/22 19:10:41 | |
| 3 | 2025/11/22 17:42:26 | |
| 5 | 2025/11/22 21:34:44 | |
| 2 | 2025/11/22 19:10:09 | |
| 10 | 2025/11/22 17:34:46 | |
| 13 | 2025/11/22 17:05:51 | |
| 0 | 2025/11/22 8:32:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






