『これって安い?!』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『これって安い?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

これって安い?!

2024/05/17 23:29(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:4件

どうか教えてください!
それと北面屋根はしない方がいい?
Qトロン 9.91KW
スマートソーラー蓄電池 11.5KW
合計250万円
そこから補助金38万円引き
差し引き 218万円
屋根 北面0.5寸 平面屋根

書込番号:25738852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/18 00:00(1年以上前)

十分やすいと思うでーー。

書込番号:25738878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/18 05:02(1年以上前)

らんらん2296さん

リユース品ですか?

書込番号:25738990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/18 08:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!
あと北向き片流れなのですが、勾配が0.5寸なのでそこまで発電量は問題ないと言われました。
やはり北向きの場合はやめておいた方がよろしいでしょうか?
あと、リユースじゃありません!

書込番号:25739080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/18 08:23(1年以上前)

らんらん2296さん

0.5寸ですど、埃を雨で流し切れず発電量が著しく低下します。黄砂や花粉の時期だと余計に厄介です。
コケも生えます。

定期的な清掃等に努めて下さい。

価格は「ほんまか?」というくらい安いです。

書込番号:25739098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/18 08:44(1年以上前)

たけちゃんさんありがとうございます!
清掃出来るという事であれば0.5寸程度の北向きで、あっても問題ないという認識でよろしいでしょうか?

書込番号:25739119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/05/18 23:54(1年以上前)

>らんらん2296さん
経済性
設置方位(北)、設置角度(0.5寸、3度)の年間発生電力量に対する影響 85%(南、30度基準)
https://www.jpea.gr.jp/faq/590/
過積載によるピックカット損失 8%
https://www.solar-georhizome.com/solar_blog/archives/6551
を考慮して年間発生電力量 9000kWh程度
自家消費率 初期実効容量9.5kWhのとき50%程度(蓄電池なしのとき20%程度)
10年程度で資金回収できるかも。

北面設置による光害リスク
低層建築物北面0.5寸屋根への設置の場合、反射光が水平または地上方向にはいかないので、低層建築物への影響は生じないと思われる。反射光は上向きなので付近に高層建築物がある場合は注意を要する。
https://www.jpea.gr.jp/wp-content/uploads/revention_reflection.pdf

その他
パネルメーカのシステム保証の対象外と思われる。
故障時の切り分け等は、販売店に頼ることになり、技術的に優秀で経営的にも安定していることが望まれる。

書込番号:25740143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/19 21:25(1年以上前)

さくらエコさん
ありがとうございます!
すみません、その他のパネルの保証外とはどのような事でしょうか?
教えてください。

書込番号:25741146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/05/20 00:27(1年以上前)

>らんらん2296さん
>その他のパネルの保証外とはどのような事でしょうか?
太陽光モジュールとパワーコンデイショナは電気的に協調して一体のシステムとして動作します。このため太陽光モジュールメーカは、パワーコンディショナを含めて顧客に提供し、納入後も太陽光モジュールのシステム保証により製造上の不具合または欠陥が見つかった場合、修理、交換または代替品提供を行います。
スマートソーラー蓄電池は、ハイブリット型パワーコンディショナの機能を有し、太陽光モジュールと組み合いますが、Qセルズから提供されるわけではなく、商社または販売店がセットしたもので、メーカ保証書も分かれると思います。故障したときは、顧客(販売店等の協力を得て)が切り分けてメーカのサポートを受けることになります。
Qセルズのシステム保証についてはパンフレットを参照ください。

書込番号:25741315

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2024/05/20 23:11(1年以上前)

>らんらん2296さん
Qセルズやカナディアンはモジュールの出力が大きく、このため電流が大きくなっています。
Qトロンの仕様
公称短絡電流 13.84[A]
公称最大出力動作電流 13.13[A]
Qトロンを接続したときのスマートソーラーの動作の安定性、メーカ保証について確認することをお勧めします。
スマートソーラーの仕様
最大入力電流(3回路単独):各DC12.5{A}

動作電流が入力値をオーバーしている為、発電量のピークカットが起こる可能性がある件の投稿
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25618650/
類似の投稿
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25722111/

書込番号:25742344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/24 08:41

こんにちは。その後、設置されましたか?
同じく北北東で勾配0.5で設置を検討しています。
もし、設置されたのであれば、
何か教えて欲しいです。

書込番号:26298707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)