『3.1.2chから初めるための構成について』のクチコミ掲示板

2023年10月上旬 発売

AVR-X1800H-K [ブラック]

  • イマーシブオーディオに対応するエントリーグレードの7.2ch AVサラウンドレシーバー。全チャンネル同一構成のディスクリート・パワーアンプを搭載。
  • 「DTS:X」に対応し、従来のステレオや5.1ch、7.1chのソースを再生する際にも「Neural:X」により立体的な3Dサウンドにアップミックスできる。
  • 「Dolby Atmos」に対応。ARC、eARC対応のHDMI出力端子、8K/60Hz、4K/120Hzに対応するHDMI入出力を装備。
最安価格(税込):

¥59,400

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,400

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,400¥110,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥110,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×1(モニター×1) オーディオ入力:2系統 AVR-X1800H-K [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X1800H-K [ブラック]の価格比較
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のレビュー
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のクチコミ
  • AVR-X1800H-K [ブラック]の画像・動画
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のオークション

AVR-X1800H-K [ブラック]DENON

最安価格(税込):¥59,400 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月上旬

  • AVR-X1800H-K [ブラック]の価格比較
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のスペック・仕様
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のレビュー
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のクチコミ
  • AVR-X1800H-K [ブラック]の画像・動画
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のピックアップリスト
  • AVR-X1800H-K [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

『3.1.2chから初めるための構成について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVR-X1800H-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVR-X1800H-K [ブラック]を新規書き込みAVR-X1800H-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3.1.2chから初めるための構成について

2024/05/19 07:05(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

テレビやライブBlu-ray、dアニメが主な用途です。
avアンプやスピーカーは初めてです。

犬を飼っており、後方のスピーカーは一旦妻から反対されていますが、ゆくゆくは5.1chやイネーブルでの5.1.2chも…と考えています。

なので、まずは3.1.2chから初めるためのご質問です。
AVR-X1800 
トールボーイss-cs3×2
センター  ss-cs8
ウーファー sa-cs9
イネーブル ss-cse

予算の関係からこちらの構成で検討しています。

再生機はBlu-rayがps5、音楽やdアニメはファイヤースティック4kMAXからです。
テレビはパナソニックjz1000になります。

@3.1.2でもAtmosとしてイネーブルから音が出ますか
 また、Atmos音源以外のテレビ視聴等でもイネーブルからも音がでるのでしょうか。可能であれば出したいです。

Aそもそも、こちらのアンプで3.1.2chの設定は可能なのでしょうか
 もし不可能であれば出来る機種はありますでしょうか。

サウンドバーで良いのでは?とも考えたのですが、将来的な後方スピーカーを狙って&AVアンプの方が3.1.2とはいえ音が良いのでは…と思ったからです。

よろしくお願いします。

書込番号:25740290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/19 08:11(1年以上前)

>ラスカル13さん

>Aそもそも、こちらのアンプで3.1.2chの設定は可能なのでしょうか
> もし不可能であれば出来る機種はありますでしょうか。

このアンプは知らないですが、YAMAHAのアンプは可能です。
5.1.2chまで行こうと思っているのであれば、RX-V6Aとか。

書込番号:25740340

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/19 08:28(1年以上前)

ヤマハRX-V6A 取説49ページに3.1.2ch構成について書かれています。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/2/1335552/web_AV19-0029_RX-V6A_ug_J_Ja_D0.pdf
他にも、きっちりスピーカーを置けない人用のバーチャル機能がヤマハはいくつかあるので、取説を「バーチャル」で検索して参考にされると良いかと思います。

もう一つの質問。

>@3.1.2でもAtmosとしてイネーブルから音が出ますか
> また、Atmos音源以外のテレビ視聴等でもイネーブルからも音がでるのでしょうか。可能であれば出したいです。

例えば地デジ放送の2ch音声を拡張して接続されている全てのスピーカーを鳴らす機能、もしくは2chのまま全てのスピーカーを鳴らす機能、このような機能はたぶん全てのAVアンプに備わっていると思います。
私がこれまで使った機種で、これができないものはありませんでした。
購入機種候補を絞ったら買う前に各社公式Webサイトから欲しい機能があるのかQ&Aで確認しましょう。
ここで聞くと使っている人から実態情報得られると思いますが、公式Q&Aの併用もお勧めします。

書込番号:25740350

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/19 08:39(1年以上前)

>ラスカル13さん

3連投になっちゃうな...

>トールボーイss-cs3×2
>センター  ss-cs8
>ウーファー sa-cs9
>イネーブル ss-cse

予算が限られているということで。
主の環境(テレビ?プロジェクター?43インチ?100インチ?、映像まで1.5m?4m?、壁上部は壁掛けとかできる?天井に穴あけとかぶら下げは?、部屋は8畳?30畳?)が不明でコメントしにくいですが。
予算制限が厳しいということで。
先ずはセンターは不要です。
壁上部か天井にいけそうならイネーブルではなく普通のがいいでしょう。無理なら仕方ないけど。
フロントをCS3にするのは床に置きたいから?スピーカーの出す音は好き嫌いあるので、試聴したほうがいいです。

書込番号:25740361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2024/05/19 08:41(1年以上前)

>ラスカル13さん

Enabledスピーカーをサラウンドバック端子に接続し、フロントDolbyに設定することでできるようです。
https://manuals.denon.com/avrx4100w/jp/ja/GFNFSYawzxoxsr.php
https://manuals.denon.com/AVRX1800H/JP/JA/DRDZSYnigubtwe.php

個人的にセンターはなくてもよいかと思います。

Atmos音源以外でもイネーブルからも音は出せます。
https://manuals.denon.com/AVRX1800H/JP/JA/GFNFSYrvfbzbgs.php

書込番号:25740363

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/05/19 10:09(1年以上前)

>ラスカル13さん
こんにちは
>>@3.1.2でもAtmosとしてイネーブルから音が出ますかまた、Atmos音源以外のテレビ視聴等でもイネーブルからも音がでるのでしょうか。可能であれば出したいです。

ステレオ2chのソースでも、サラウンドモードをドルビーサラウンドにするとアップミックスされますので、全てのスピーカーから音は出せます。

>>Aそもそも、こちらのアンプで3.1.2chの設定は可能なのでしょうかもし不可能であれば出来る機種はありますでしょうか。

可能ですよ。
と言うよりAVアンプはフロント2chだけの構成もとれますので、スピーカーが少なくて設定できないと言うことはありませんのでご心配なく。

それと注意点ですが、ヤマハのアンプはサラウンドバックのチャンネルを1本構成にできません。スレ主さんには多分関係ありませんが、ヤマハはこう言う制約がありますのでご注意下さい。

書込番号:25740440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 13:01(1年以上前)

のんびりローディーさん
あさとちんさん
プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。

3.1.2chが可能なのは嬉しいです。
妻と相談ですが将来的には5.1.2chを目指すので本機からスタートでも良さそうですね。
RX-V6Aはこちらより安価なので気になりますが比較検討してみます。

ちなみに視聴環境は
リビング約20畳
テレビはパナソニックjz1000で55インチ
テレビからの距離は妻が1mでテレビに向かって右斜めから座椅子
私がダイニングのイスからで3mくらい後ろになります。

のんびりローディーさん
あさとちんさん
お二人共にセンターは不要とのアドバイスですが、あればあったで良いが予算的に厳しいなら割愛可能という意味でしょうか。

書込番号:25740583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/19 15:03(1年以上前)

>ラスカル13さん
>お二人共にセンターは不要とのアドバイスですが、あればあったで良いが予算的に厳しいなら割愛可能という意味でしょうか。

恵まれたスペース良いですね。
センター有無は意見が分かれます。
私の意見は以下です。
私はセンター必要派で、実際使っています。
ですが、テレビでセンターを使うのは難しいのです。
なくても良いとかない方が良いという方も多いですし、私もセンター無しで使ったこともあります。
それはそれで自然で良いので、予算上妥協してなしで良いという意味ではありません。
センターは、例えば映画であれば俳優の声が良く出力されるチャンネルになります。
映像がありますので、その俳優の顔の方から音が聞こえてこないと違和感が生じるのですが、テレビの場合スピーカーをテレビの真ん中に設置することはできません。一般的にテレビの下に置くことが多いですが、その場合、テレビの下から声が出ているように感じます。主さんの視聴距離3mであれば、おそらくこの違和感は感じないと予想しますが、奥様の1mでは感じると思います。
センター無しの場合、センターの音は左右に割り振られ、その音が本来ある場所に定位します。高さもフロントスピーカー高さをテレビ中央に合わせればテレビ中央から俳優のセリフが聞こえます。斜め近くで視聴する奥様の場合は、センター定位しないかもしれませんが1mの距離でテレビ下のセンターの音を聞くよりは良いんじゃないかなと予想します。
私はセンターを使ういつつこの問題を避けるために、テレビの上下に1本づつセンターを置いています。音質悪化を指摘する人もいますが、私には知覚できませんし、その差よりもセンターが画面中央に定位することのメリットの方が私には大きいので。
ヤマハとソニーのアンプには、センタースピーカーの音をバーチャルに持ち上げる機能があります。
こういうのも、この問題の解決手段の一つではありますが、先ずは使わないと言う選択で良いんじゃないかなと思った次第です。私の好みとは反しますが。

書込番号:25740704

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36545件Goodアンサー獲得:7731件

2024/05/19 15:50(1年以上前)

>ラスカル13さん
センタースピーカーがあった方が良いのは、テレビというよりプロジェクター等で画面サイズが大きく、フロントLRのスピーカーの間隔が広くなる場合ですね。

こう言う場合、画面から左右にオフセットして見ると、セリフが画面センターから聞こえなくなり、左右に偏った位置から音が聞こえます。

それを解消するのにセンターがあると効果的で、画面からセリフが聞こえる様にできます。

問題点は、センタースピーカーの置き場所で、テレビ画面の上か下にしか置けません。普通は下に置くと思いますが、この場合セリフがやや下から聞こえる感覚になりがちな点です。
慣れれば気になりませんが、この欠点があるので、センタースピーカーは一長一短なんですね。

テレビが55型と小さい場合、オフセットして見ても音の偏りはさほど気にならないので、センターレスの方がメリットが大きいと思います。

時々テレビの上下にセンターを2本おく人がいますが、見た目がアレですし、混変調が起こって音も濁りますのでやめといた方がよろしいと当方は思います。

書込番号:25740745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2024/05/19 18:28(1年以上前)

>ラスカル13さん

独立したチャンネルで記録された音声は、専用のスピーカーで再生するのが本来だとは思います。
視聴位置が極端にずれて、セリフの位置が画面から外れるような場合は、センターがある方が良いです。
画面の正面で聞く場合は、センターがなくても支障無いし、その金を別のことに使うほうが良いというのが私の考えです。

書込番号:25740933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 18:37(1年以上前)

>のんびりローディーさん
>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます。

センターはテレビ台の関係でテレビの下限から約30cm下の台の上に乗せることになります。
cs8は高さ約15cmなので、テレビの下限から約15cm下にcs8 の上限が来るイメージです。

やはりアドバイスの通り、下からセリフが…という結果になるかも知れないです。

センターを考えたのは、テレビに対して人間が正面にいないからです。


質問ばかりで恐縮ですが、、、

妻の視聴はテレビに向かって右斜めからです。
Audyssey設定時にリスニングポイントを妻がいる右斜めの場所に設定することは可能でしょうか。
また、その際に何か考えられるデメリットはありますでしょうか。
□ =ウーファー
◯ =トールボーイ
【】=テーブル
『』=テーブル(ダイニング)
◎ =妻
◇ =私


  □◯ テレビ ◯

    【    】◎←妻(座椅子)


        
        『 』
         ◇←私(イス)

テレビから妻は1m
テレビから私は3mくらいです。

書込番号:25740949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 18:43(1年以上前)

>あさとちんさん

コメントがほぼ同時でした。

私がセンターが必要かもと思ったのも正面からの視聴ではないからです。

ソファーは置いておらず、テレビ正面は犬のたまり場になっています、、、

書込番号:25740954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2024/05/19 20:16(1年以上前)

>ラスカル13さん

自動音場補正するときは、マイクを視聴位置に置けば、その場所で自然に聞こえるように補正してくれます。
だから、一人で聴くときはセンター無しで大丈夫です。
複数がいろいろな位置で聴く場合は、センターが有ったほうが良いでしょう。

書込番号:25741061

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/05/19 21:16(1年以上前)

>あさとちんさん
>プローヴァさん
>のんびりローディーさん

とても詳しく教えていただきありがとうございました。

6月のボーナスが出たらさっそく購入してAVアンプライフを楽しみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:25741135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
廉価DAC2台目 4 2025/10/07 19:47:35
センターチャンネルからの映画の台詞の聞こえ方が弱い 8 2025/10/11 14:24:42
アトモスを体験したく買い換え 9 2025/08/09 11:21:00
サブウーファーが鳴らない 6 2025/07/24 13:11:22
「ジーー」というノイズ 7 2025/07/21 21:54:08
AIRPLAYについて 4 2025/07/18 10:44:16
音楽 15 2025/07/12 10:43:28
サラウンドモードの選択について質問です 20 2025/06/29 11:00:26
ARCの基本について 7 2025/06/23 13:55:33
サウンドバーを買うはずが… 25 2025/08/02 2:50:26

「DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]」のクチコミを見る(全 553件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVR-X1800H-K [ブラック]
DENON

AVR-X1800H-K [ブラック]

最安価格(税込):¥59,400発売日:2023年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

AVR-X1800H-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング