『適正価格か教えて頂きたいです。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『適正価格か教えて頂きたいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

適正価格か教えて頂きたいです。

2024/05/24 00:27(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:3件

災害対策と電気代削減のために、太陽光パネルの設置を考えてます。
訪問できた業者の方に屋根のチェックをしてもらい、先週見積もり頂きました。
当初6.675kwで自己負担159万でしたが、売電目的とせず、普段使ってる範囲であれば4.62kWで十分と言うことで自己負担額106万ほどの見積もりをもらいました。
発電量は分かりませんが周りを聞いても概ね200万前後だったので蓄電池込みで100万は良いかなと思い、契約を考えますが相見積もりをとってなかったので不安になり、投稿させて頂きました。
もしよければ価格が適正なのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25745816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/05/24 00:29(1年以上前)

見積もりを添付忘れたのでこちらで投稿します。

書込番号:25745819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/05/24 05:15(1年以上前)

>ワンコロもち1119さん

はじめまして!

ネクストの太陽光4.62kWと蓄電池11.5kWhのシステムですね。
太陽光を載せる屋根にもよりますが、一面設置、緩勾配、スレート系瓦であれば280万円くらいが相場です。

都内ですよね?
であれば、TSP(東京シェルパック)や横浜yhあたりに
相見積もりを受けてみて下さい。

書込番号:25745884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6760件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/05/24 06:03(1年以上前)

>ワンコロもち1119さん

はじめまして

東京都にお住まいのようですね。

訪問できた業者は”訪販スピリッツ”企業ですから、営業の成功報酬歩合が100万円クラスであることは多々あります。
東京都の補助金は60万円代で着地する投稿がここでも見られますから、40万円以上は業者の取り分と考えられます。

どちらの業者ですか?
REDたんちゃんさんのコメント通り、世田谷のTSP、横浜のyhの相見積もりは必須です。
参考ください。

書込番号:25745898

ナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:85件

2024/05/24 08:04(1年以上前)

>ワンコロもち1119さん

はじめまして、おはようございます!

都の補助金は太陽光容量に比例して蓄電池補助金も上限が上がる仕組み
太陽光6.65kWなら都から252万円補助が⇒4.4kWで194万円に減ることに
適切な見積額なら自己負担は変わらず、
災害対策を考慮すると理由がない限り、多いほうが安心と思います。
(長期優良住宅で屋根の耐荷重制限とか北側面でメーカー保証対象外、光害考慮など・・・理由あれば考慮すべきですが)

市区町村からの補助金併用なら、>gyongさん投稿の60万程度

他にも国や都が実施のDR補助金(一定期間、電力逼迫時遠隔操作受け入れる代わりに補助)併用なら
自己負担消費税のみまで減らせるので、うちも昨年、蓄電池が消費税程度の負担で設置できました。

相見積で経済性優先、補助金最適化した見積をベースに、
災害考慮優先具合により自腹で追加考えると、お得と思いました。

また、災害への備え、単に蓄電池容量増やすだけでく
他の方の投稿ではキャンピングカーにポータブル蓄電池と大掛かりなものや
もっと簡易なところでは、蓄電池の設置工事を簡易基礎ではなく、きちんと基礎工事で耐震クラスSにするとか
(壁面追加固定のみでクラスSの機種もあります)

うちは給湯器が古くなったことから、電気ガス両用ハイブリッド給湯器で、
蓄電池・太陽光・電気・ガスいずれかで湯沸かし可能に更新検討や、
先々には軽量ガルバ屋根に葺き替え、パネル最新更新とか視野を広く考えたいなと思います。

書込番号:25745971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/05/24 20:36(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
補助金使って100万弱ですが、元値は税込320万弱なので少し高いくらいですかね。
他の皆さんのコメントもみて、やはり相みつは大事なので教えて頂いた会社さんに問い合わせてみます。(yhは最安値発掘隊?なるものあるのですがここで見積もり出してみます。)

>りゅ774さん
はい。都内での補助金は今年いっぱいかもと思って太陽光考えてたところにたまたま業者の人が来た。と言うところです。訪問販売は向こうからどんどんくるのである意味楽だと思いましたがやはり、歩合の分乗ったりと割高なのですね。
誰が検索して来るかわからないので一部会社名ふせますが゛SANZE⚪︎゛いう会社です。色々親身に教えてくれたので、営業は素晴らしいですが、まあ歩合がよければ頑張れますよね笑
相みつ出してみようと思います。

>gyongさん
補助金勉強不足でした。色々ありがとうございます。
業者の方が申請等々やっていただけるとかだったのできっと適切な補助金つけてくれると思ってましたが自分でもやはり調べてみます。
また、家内にもコメント内容伝えたら、給湯器を変えたりするのは検討したようで、さらに車もハイブリットタイプで充電できるのも良いかもだから容量あげても良いかもと色々議論できました。

みなさんのコメント見て、太陽光パネル設置について落ち着いて判断できてきました。業者の方きて少し視野が狭くなってました。もっと調べて落ち着いてあいみつとって適切で安い方法検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25746719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)