『駆動用バッテリーで教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『駆動用バッテリーで教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ106

返信20

お気に入りに追加

標準

駆動用バッテリーで教えてください

2024/06/09 14:54(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:6件

アウトランダーphevGG2W2014年購入したのですが
現在5万9千キロで9年目です。
皆さんに教えてもらいたい件ですが、駆動用バッテリーの容量が低下してるのかフル充電でも32km以下にしかなりません。三菱自動車のHPで調べらたら8年未満または16万キロ未満で70%う以下であれば交換ができるとの事でしたが9年目の車検が近くにあり8年を超えております。
サービス担当に電話したら駆動用バッテリーの低下が気になるとか言われてないから調べてないと言われ、こちらからとしては素人がバッテリーの劣化は分かるが保証の件なんてわかるわけでもなく
サービス担当者からは7年目の車検やその後の1年点検日は駆動用バッテリーの話はなかった。
今回、販売店に交換は出来ないのかと聞いたが、期間内に言われてないので出来ないとの回答です。
でもおかしくないかと
コロナ禍で運転も少なかった中で前回ぼ車検時1年後点検では車内バッテリーの交換は言ってきているものの駆動用バッテリーの事は一言も言わず、サービスマンの怠慢ではないですか?
こちら側が言わないのがいけないまで言う始末です。
三菱自動車のHPには三菱のEV、phevは安心して使えると、うたっているもののこちら側が言わなかったら、はいそれまでって感じで納得がいきません。
とりあえずは測量は出来るが交換は出来ないと言って来ている中で良き対応方法がありましたらご教授をお願いします。
結局はなきねりですか

書込番号:25766158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/09 15:17(1年以上前)

スレ主さまが思ういい対応は無理でしょう。
もし、1年前、2年前から、問題があったかもしれませんが、
スレ主さまも気づかれなかったなら
異常はなかった、
最近に急激にだめになってきたのかもしれませんし、
保証は8年、
だいたい電気製品も、5年保証とか入ってても、6年で壊れたり良くする感じです。
だいたいメーカーが考えた保証期間は、
よく考えられてると思います。
9年でだめ?になったのは、
電気製品としての車でしょう。
バッテリーは、消耗品です。
ケータイでもだめになったら本体ごと換えるか、電池交換です。
まだ、ハイブリッドカーなので、ガソリン主体で使えると思います。
電気自動車でなく良かったかと。

書込番号:25766185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/06/09 15:22(1年以上前)

教えてくん777さん

↓によると「バッテリー容量の測定は、販売会社のサービス工場または三菱自動車が認めたサービス工場で有償にて承ります。」と記載しています。

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/service/warranty/outlander_phev/before_model.html

又、「容量測定には2日間ご愛車をお預かり致しますので、事前のご相談・ご予約をお願いします。」との記載もあります。

以上のような記載があるのですから、教えてくん777さんの方からバッテリー容量の測定をディーラーにお願いしなかったのなら、無償交換は厳しいと思います。

書込番号:25766190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/06/09 15:47(1年以上前)

>教えてくん777さん
[駆動用バッテリー容量測定について]
1.バッテリー容量の測定は、販売会社のサービス工場または三菱自動車が認めたサービス工場で有償にて承ります。
2.容量測定には2日間ご愛車をお預かり致しますので、事前のご相談・ご予約をお願いします。

車検や定期点検で測定できるような作業ではないですね
気になる方は8年経過する前に測定依頼されていると思いますね
また、三菱充電カード プレミアムプラン契約すると毎年バッテリー測定クーポン券が送られてきます。
それで予約すると測定料金は無料です。毎年入庫して測定している方もおられると思いますよ
https://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/service/battery_check.html

書込番号:25766220

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2024/06/09 15:58(1年以上前)

その手の類の相談は法律家が有利です。

書込番号:25766230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/06/09 15:59(1年以上前)

前回の車検のとき、8年未満のときの駆動用バッテリの状態がどうだったが分からないから難しいと思います

前回の車検のときにディーラに案内して欲しかった・それは普通のことの様に思うけれど

購入した車のことをメーカのホームページで見るかなとは思います

書込番号:25766232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/09 16:01(1年以上前)

2014年購入なら仮に12月購入でも9年超過してるし保証対象外

前回の車検というなら2年前ですし、当時に容量チェックしたとしても対象外だったと思うけどな。

自己申告制だから整備者がチャックしないのはおかしいにはならない。

書込番号:25766234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/09 16:28(1年以上前)

うちの上司のアウトランダーは7年目で70%を超えているが残り1年で70%切るかどうかだった。

ディーラーからは車検とバッテリー交換込みで100万弱を提案され、渋っていたら、多少程度のいい中古のアウトランダー(300万弱)への乗り換えを提案された。

結果として前者を選び今に至る。

スレ主の件としてそのタイミングで自己申告をしてないのだから今更な話ですね。

知らなかったとはいえ、スレ主が困ってないようだったからディーラーも聞かないでしょう。
バッテリーが弱っても走れるのがハイブリッドです。

書込番号:25766259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/06/09 17:06(1年以上前)

そう。
泣き寝入りですよ。
世の中の仕組みですから。

書込番号:25766292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/06/09 20:03(1年以上前)

やはり今からではだめなんでしょうかね。。。。

書込番号:25766500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/06/09 20:04(1年以上前)

販売店からも検査するに日が必要と返事がありました。
なすすべきないって感じですかね?

書込番号:25766503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/06/09 20:08(1年以上前)

やはり販売店の主張が正しいってことでなすすべき事が出来ずってあきらめですかね。それとも法律家の方に相談するしかないのにでしょうか。
良きアドバイスが出ますか。ね。

書込番号:25766508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/09 20:12(1年以上前)

検査も有料と思いますので、金額確認されたのでしょうか?
それとも検査は、サービスしてくれるのでしょうかね。
最近よく言われるカスタマーハラスメントの例にならないようご注意ください。

書込番号:25766519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/06/09 20:12(1年以上前)

残念って感じですかね。

書込番号:25766520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/06/09 20:17(1年以上前)

検査は渋々って感じで提案がありましたが、検査結果でも交換は出来ないって言われたです。
何のためHPに安心保証って載せているのかが疑問に思えてしまってます。弁護士さんとかではどんなアドバイスがいただけるものでしょうか。。。。。

書込番号:25766527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/09 20:23(1年以上前)

気が済むまで頑張ってください。
ここでいいこと言われたとしても仕方ないですし、
弁護士さんに相談されるのが1番かと。
ソレで、戦いましょうと言われるか、諦めましゃうと言われるか、
よろしければ教えてください。

書込番号:25766534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/09 21:27(1年以上前)

兄夫婦が民事弁護士してますのでLINEで聞いてみました。

保証切れてるなら何もできないよ。
車検時に測定しないのかについてもそもそも点検項目に入ってないし、
有料測定かつ車両預かりだから勝手に測定しない。

だそうです。
信用できないなら無料の相談窓口にいかれれば宜しいかと。

書込番号:25766628

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:70件

2024/06/10 06:44(1年以上前)

>教えてくん777さん

保証も切れてもう9年近く乗っていらしゃるのですから、あとは寿命がつきるまでだましだまし乗るしかないと思う

ガソリンさえ入れておけば普通に乗れるのでしょうからね

書込番号:25766933

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5775件Goodアンサー獲得:97件

2024/06/10 12:18(1年以上前)

9年乗って電池交換に100万円かかるとしたら、僕なら乗り続けるのは無理ですね。

保証が効くうちに容量測定しなかったのは、かえすがえすも残念でしたね。
そのあたりは、ディーラーからの助言があってもよかったような。

書込番号:25767208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2024/06/10 14:48(1年以上前)

>何のためHPに安心保証って載せているのかが疑問に思えてしまってます。

何でもディーラー任せって考え方を改め、主体的に行動できるような考えを持った方がいいですよ。
このままだと契約書を確認もしないで印を押し、後からクレームを入れる方達と同類です。

書込番号:25767386

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/06/10 18:11(1年以上前)

今さらどうでもいいことかもしれませんが

スレ主さまの最初の記載の
「2014年購入」
「9年目です」
「9年目の車検が近くにあり8年を超えております」

2014年購入なら、今は、10年目
もう9年目の車検は終わってるはず。
購入日が間違いか
9年目が間違いか
どちらにしても8年以上ですが。

書込番号:25767574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング