


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
DR申請や東京都の補助金について教えてください。
現在ソーラーパネルと蓄電池の設置の業者を決めたところで、2日前に業者がDR申請をしてくれました。
DR申請や東京都の補助金は業者の方が手続きしてくれる予定ですが、ちゃんと申請が出来ているか契約者が確認する方法はありますか?
まだ先になりますが、施工後3日以内に支払いの予定です。
その後補助金が入ってくると思いますが、業者が忘れていたりそのまま倒産してしまったりで補助金が入らないと困るなと思いました。
なにか契約者側からも確認する方法があるか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25790499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京都に聞いたらいいのでは?
あと申請したか疑わないといけない信頼できない業者さんなら契約しないほうがいいですよ。
書込番号:25790559 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>こぺともさん
東京在住で既存太陽光に蓄電池を追加設置します。
スマートソーラのハイブリットタイプを設置します。
#設置から12年経つのでパワコン交換も兼ねて導入することにしました。
まず、業者さんに手続き関連の一覧とタイムチャート(流れ)をもらった方が良いと思います。
クレジットの申請とか、DERの利用者登録(?)、工事下見とか、申請用の写真撮影とか
いろいろな手続きがいります。(面倒だけどしょうがない)
補助金については自分の場合、DERのproostというシステムへの登録を自分でやって、、
登録受け付けメール(携帯宛)を販売店に転送して申請してもらいました。
→その後の交付決定通知は自分あてのメールで来ていました。
同様の流れなら、受理されたかどうかはわかるはずですが、太陽光とセットだと
他のやり方があるかもなので、その場合はわかりません。
東京都の補助金申請は、「事前登録完了しるので大丈夫です」と聞いているので
まあ、やってくれているのだろうと思っています。(電話で聞いた。)
こちらは来週末に設置予定です♪
書込番号:25790652
1点

>こぺともさん
はじめまして、おはようございます!
昨年、蓄電池補助金を都とDER補助金併用して受給しました。
こぺともさんは既に契約済みなので難しそうですが
私の場合は自分のメールアドレスで以下のトヨクモアカウントを作成して
https://cnt-tokyo-co2down.form.kintoneapp.com/public/fam-solar-email-r6
個人アカウントへ販売店に事前申請と、完了報告を登録してもらいました。
パスワードは開示する必要なく、ログイン認証メール(1回のみ)を転送して販売店にログインしてもらいました。
昨年10月に事前申請、12月工事、入金は5月と半年以上要しましたね。
完了報告の写真添付に不備があり訂正は自分でしました。
不備内容は蓄電池モジュールのラベル写真を添付するところ、パワコンの写真だったためで
うちのは5kWの蓄電池×2台で写真も2枚になるのですが、アップロード欄が1つ
「はて?」と思ったら、ctrlキーを押しながら複数写真すると2枚まとめてアップロードできるものでした
といった感じでワークフローを回すだけなので個人で申請も簡単です。
今年は給湯器交換で、このあかうんと使って事前申請〜これから設置工事予定です。
DER補助金は販売店でしか手続きできないので、すべて委任状でおまかせしました。
何日付けで交付決定したかなどはメール連絡あり、以下件数で予算進捗具合がわかるのと
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/decision.html
後日、siiから直接、交付額決定通知(事前申請受理)が郵送されました。
補助金振込は本人口座に直接振り込みなので販売店が介在しないので大丈夫です
あと、DR補助金対応の販売店は、アグリゲーター指定のNTTスマイルエナジーや自然電力といった大手企業と取引があり
蓄電池kWhあたり14万円程度で仕入れられる商流にある販売店、
Amazonマケプレみたいな怪しげな個人転売みたいなことは無いので、その点は安心と思います。
>晴れhareさん
はじめまして、
うちが受給した昨年は昔ながらの印鑑・印鑑証明・委任状セットでのDER補助金でしたが
今年から、スマホのeKYCになったみたいですね。
販売店側の手続きは面倒そうだったので、その点改善されてスピーディーになるとよさそうですね
東京都の補助金はすべてオンライン化でしたが入金までに約半年と時間かかり、
昨年のDER補助金は、すべて紙面の郵送と古臭い手続きでしたが、2月完了報告、3月末入金と
入金は早かったです。
このあたりの差、取扱い件数の差が大きく違うのか面白いなと感じました。
書込番号:25790820
1点

>コスモスの美智子さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:25790842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴れhareさん
実体験のお話ありがとうございます。
私もproostから本人確認しましたので、同じ流れだと思います。
とても参考になりました。
メールアドレスを登録したので、そちらに連絡がくるなら安心です。
どうもありがとうございました。
書込番号:25790848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅ774さん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ご自身で不備の訂正までされてすごいですね!
入金までの流れなどもわかり安心しました。
やはりある程度の勉強や知識があると強いですよね。
私ももう少し勉強したいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:25790856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題は価格ですね!
10年以上太陽光の販売をしてました元販売員が語ります。
良く会社名がでてますが、その会社だけでは絶対駄目です。
見積りサイトに登録を強くお勧めします。
ハッキリ言って見積りサイトは一番と言って良い位安いと思います。
常に5社位の会社が競い提案をしてくる為、あなたの選択も増えます。
一生に1度の買物ですので、多少ご面倒に感じても登録をしてみても悪くないと思います。
会社は数が多いほど安く買えます。
なのでタイナビさんみたいな見積りサイトも同時に登録した方が断然お得に太陽光や蓄電池を購入出来る可能性が御座います。と言うのは見積りサイトに登録してないと高く売れると思われるからです。それかカカクコムのサイトも良いと思います。
ここで解りやすくご説明しますと、訪問販売350万だとしたら見積りサイトに登録してないと250万で出される可能性があり、見積りサイトに登録してると200万円で出されます。お客様は350万が250万になれば凄くトクをした気分になりますが、本当は200万円で購入出来る可能性が御座います。
見積りサイトに登録しても価格は殆ど上がりません。私が販売をしてた頃約3年位前ですが数千円でした。今は多少値が上がってると思いますが。私の前いた会社は見積りサイトに登録してないと少なくとも数十万高く販売してました。
書込番号:25790857
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)