『グラフィックボードかCPUごと』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『グラフィックボードかCPUごと』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボードかCPUごと

2024/06/30 04:00(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

ゲームを中心としたパソコンを組み立てました。

cpu 9900k
gpu RTX3080
メモリ 16gb
電源850w

ざっとですがこの構成で5年以上使っております。
金銭的に一気には変えられないので、グラボかCPUとM/B・メモリと悩んでおります。

もしグラボのみでしたら、
9900k+RTX3080

CPUの場合でしたら
14900k+RTX3080
となりますがゲームを中心とした順番的にはどちらが宜しいでしょうか?

アドバイスのほどよろしくお願い致します。

書込番号:25791970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/06/30 04:28(1年以上前)

>もしグラボのみでしたら、
9900k+RTX3080

グラボ変わってませんが4080あたりでしょうか。

14900Kって今・・・

https://videocardz.com/newz/asus-adds-intel-baseline-profile-to-its-z790-motherboards-amid-core-i9-stability-issues

こういうのが出るくらい問題になってるのは御存じでしょうか。

分かって買うならその組み合わせならCPUで良いと思いますが、もう少しでインテルも新しいCPUも出ますし、14900Kはどうかなとも思います。

当然ソケットも変わりますので、システムごとメモリー以外変わってしまうので、それならゲーム中心ならば7500X3Dの方が良いと思います。

こちらなら今600番台チップセットのマザー買っても次のZen5にも使えますし、今のところゲームキングと呼ばれるCPUなのでゲーム性能も高いです。

グラボも年末くらいには5000番台出ると思いますが、3080ならまだ結構使えると思いますし、とりあえず今はもう少し我慢してその間に貯金して新しいAMDとインテルのCPUの比較が出たころに買うのがベストかなと思います。

書込番号:25791974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/30 05:15(1年以上前)

CPUはAMDもIntelも年内に次期CPUが発売になります。
Intelの場合は完全にソケットも変わるので、マザーボードも先のものになります。
CPU+マザー+メモリーと、結構な額にもなりますよ。電源も5年近く使ってたりするものですか?
新しいグラボにはATX3.0(3.1)の仕様のものが良いですから、あまり別々というのも如何かなと思います。


グラボ変更は、何のゲームをどのくらいの解像度で行うかで選定は変わるかと思います。
WQHDなら、4070Superで十分じゃないですか。 もう少し精査して選定を検討しましょう。

書込番号:25791989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/30 06:20(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん

>グラフィックボードかCPUごと

CPUについては変更が近いのでGPU
RTX4080superはどうですか。

書込番号:25792023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/30 07:27(1年以上前)

ゲーム用途でGPUかCPUかという話ですよね。

まず、現状からですが、どういう方向性のゲームが多く、どういう解像度、画質でやるのかで回答は変わると思います。

特にFPSやオープンフィールド系が多いなら、個人的にはCPU+メモリー+マザーにはなります。
逆に画質を上げたいとか、AAAタイトルで上げたい、レイトレを速くしたいならGPUを上げるで良いと思います。

ゲーム全般で今やってるゲームのフレームレート上げたいならX3系のCPUにする方向性が無難です。
9900KでCPUのコアを使い切るから、CPUのコア数が足りないとかなら、その辺りに手を入れるのが最も無難な選択ですね。

個人的には、何をどのくらいやって目標がどのくらいとかを聞かないとはっきりとは言えないです。

7800X3Dも良いのですがゲームによっては負荷でGPUの性能が出ないケースもあるかもしれないです(普通のゲームをやる場合はそんなことはないですが、自分はこれで7900X3Dにしています。本当は7950X3Dが欲しかったですが、品不足で変えませんでしたが、まあ、今はそこまでして変えなくていいかと思って次世代X3D待ちです。ZEN5は出ますが、これの場合はAMDがZENのX3Dを平均でゲーム性能は超えないと明言しているので買わないかな?と思ってます)

自分も、i9 14900Kは今インテルが抱えてるトラブルを考えると買わないし、周波数が高いのは認めますが、i5 14600Kなどでも大方のゲームでは性能が足らなくならないので+アルファの用途が欲しいと思ってしまいます。

まずは、現状分析をして足りない部分の補填から考えるのが最良な気はします。
AllowLakeに関しては出てないので、これが良いかどうかは分からないので新CPUが出てから吟味するでも良いと思います、

書込番号:25792059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/30 07:34(1年以上前)

cpu交換となれば

マザーボード メモリdd5

Intelはi5までクラッシュ被害来てますね!

現状でしたらryzenが安価で安定してるかも

b650マザー7800x3d dd5メモリ 予算10万位?

4080super(無印は在庫のみ)14万から16万

4070tiかti super辺りでも充分ゲーム特化です

どのみち来月からボチボチryzen新作も発売されますし

もう少し様子見が賢明だと思います

グラボは年明け発売のリーク情報ですが…

こちらも円安どこまで進むのかでプライス次第だと思います


書込番号:25792065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/30 08:52(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
今、intelで組むのはあり得ない。

https://gigazine.net/news/20240430-intel-cpu-issue-motherboard-overclocking/
intelはマザーボード側を悪としているので…(苦笑)。

自分たちが悪いのをマザーボード側にするとかなんて当たり前(苦笑)

たまにはAMD側を使ってみては如何でしょうか?

書込番号:25792127

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2024/07/01 11:28(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。

ZEN系について調べてみました。
x3Dシリーズはゲーム特化CPUなのでしょうか。

実はゲームプレイとゲーム配信、趣味の動画を作成してYoutubeにアップしております。(説明不足申し訳ありません)
プレイするジャンルはメインはFPSゲーム、たまにアクション・オープンワールド系・RPGゲームをやります。
さらにフルHD360hzモニターを使っている為悩んでおります。

悩ましい、、、。


書込番号:25793786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/07/01 12:52(1年以上前)

そうですね。
取り敢えず、ゲームに効果が出やすいCPUですね。

配信は同時配信じゃないなら大丈夫かと思いますが同時配信、VTubeとかだと苦しい可能性はありますね。

書込番号:25793882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2024/07/01 20:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

もしゲームプレイと配信をする場合、どのCPUがおすすめでしょうか?
14900kの購入検討としましては配信もする理由でした。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:25794429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/07/01 20:55(1年以上前)

まあ、インテルならi5 14600K以上で、AMDならRyzen9 7900X3D以上かな?
割と予算に余裕があるならi7 14700K i9 14900K Ryzen9 7950X3Dかな?
※ CPUエンコードの場合なので、GPUエンコードなら7800X3Dでも行けそうだけど

今の状況などを考えるなら直近での購入ならRyzen9 7950X3Dで行けそうだけど、この中のどれかだと思う。
コンタクトフレーム付けて、Default Profileならインテルでも良いと思う。

書込番号:25794454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/07/01 20:55(1年以上前)

CPUで配信やるなら14900Kは再強化と思いますよ。

そのためのE-Coreかなと思えるくらい性能は良いです。

Ryzenなら7950X3Dもしくは7900X3Dあたりかなと思いますけど、性能的にはそこはインテル良いと思います。

ただまあ消費電力凄いし使いこなすのはなかなか大変なので、今買うなら7950X3Dで良いと思います。

書込番号:25794456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/07/01 23:54(1年以上前)

OBSの設定

ホグワースレガシー 配信あり

ホグワースレガシー 配信なし

自分のRyzen9 7900X3DとRadeon RX 7900XTでOBSの設定は添付の通りです。

UWQHDで画質は最高でFSRは多分Qualityです。
Twitchのアカウントが残ってたのでテスト配信で行いました、

OSBはCCD2の3-4コアを使ってエンコード配信をしている感じです。
この負荷なので7800X3Dだとちょっと苦しいかな?という感じです。
負荷が高いゲームなどではi5 14600KやRyzen9 7900X3Dは脱落するかもしれないです。

参考になればという感じです。

書込番号:25794692

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2024/07/02 15:48(1年以上前)

フルHDの7800x3Dで配信する場合は大丈夫でしょうか?

また7950x3D、7800x3dのマザーボードは何世代まで引き継ぎで使えるのでしょうか。

何度も申し訳ございません。よろしくお願い致します。

書込番号:25795390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2024/07/02 16:08(1年以上前)

ホントはインテルが良かったですが、14900kは不安定と聞いて、、、。

書込番号:25795412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2024/07/08 10:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

決まりそうですが配信もする為悩んでおります。

書込番号:25802597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)