『こんな設定隠れているんですね。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『こんな設定隠れているんですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな設定隠れているんですね。

2024/07/11 07:49(1年以上前)


CPU

クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

こんな設定が

B650マザーで、
Windows11ですがコンパネ側から行く電源管理見ていて初めて気が付いたのですが、

AMD Power Slider なんて項目があるのに気が付きました。
中身は4段階あるようで、上から二番目っぽい設定にあっていました。

前のA520の時はなかったと思います。

またマザーによってこの項目自体の数も結構変わるんですね。

これで目に見えるパフォーマンスの変化はあるんですかね?
AMDユーザーの方たち意識して変えたりされてます?
あまり気にする必要もない項目なんでしょうかね?

Windows11わかりにくい…

書込番号:25806069

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/11 07:57(1年以上前)

ありますね。

知らなかった。。。

でも前はなかった気もするのだけど。。。
個人的には【バッテリーの・・・】は省電力方向ぽいので興味が沸かないです。

これノート向けかな?
やったことはないです、そもそもPPTを制限してるので【最高のパフォーマンス】といわれてもねー。。。電力上限まで使っちゃてるし

書込番号:25806083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

2024/07/11 08:24(1年以上前)

おはようございます。
これ最近増えたんですかね?
だとするとイメージとしては前より下げられるようになった?感じなんですかね、
最大にした方が安心かな?

電源管理の項目ってマザーによっても結構変わるみたいなんですよね、
最近使い出したノートなんかインテルなんですが、
WifiやUSBすらなくないんですよね。

チップセットドライバーの兼ね合いか、OS側のアップデートの兼ね合いかわかりませんが…

WINDOWS11は電源管理が、
表のと、ここのと関係性が分かりにくいと感じます。

デスクトップは快適性最優先を初期設定にしておいてほしいとは感じます。
エコ狙ってもたかが知れてる。(笑)

書込番号:25806107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/11 09:16(1年以上前)

自分も分かりにくいと思う。

まあ、使ってて不具合とかないから、デフォルトのまま、省電力はいじっても大して。。。
COはアイドル電力には大差ないとしか思わないし、ゲーム時電力は要求電力はきちんと出てるし、フルロードはPPTで制限してるからそれで上限が決まるからこの辺りの設定が必要なのか?と思ってます。

そんな感じなのでWindows11側で変えるメリットを感じてないんですよね。。

8600Gの方は、GPUやCPUの兼ね合いがあるから旨みあるのかなとは思う。

書込番号:25806154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

2024/07/11 10:26(1年以上前)

UEFI
AGESA
OS
ドライバー

電力制御関係で、
ここらへんの上下関係がいまいち理解できないんですよね。
UEFIの設定の中にはスリープ関連をUEFIでやるか、
OSに投げるかなんて設定もあるし…

設定があるということは逆に設定いじらないといけなくなる不具合が出ることがあるのか?
とか深読みしてみたり…

最近にUSBDAC入れたからか?
USB周りがまたちょっと怪しい挙動が出た…
eWRC中ハンコンが瞬断したり…
地味にストレスが…(笑)

チップセットのドライバー自体最近アップデートあったりしたから、
そろそろBIOS&AGESAの方もアップデートしておいてみようかな…

書込番号:25806243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2024/07/11 12:13(1年以上前)

Windowsに電源スライダーを表示するかどうかだけみたいです。
デスクトップ機では意味がないと思います。(表示がないから)
多分これ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/customize/desktop/customize-power-slider

X570でも表示されていたので、新しいOS・チップセットドライバーバージョンで対応した可能性はあります。

書込番号:25806348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/11 12:21(1年以上前)

AGESAを最新にしたらドライバーだけ上げたらおかしくなってたゲームバーの動作が正常になった。
やっぱりドライバーとUEFIは最新にした方が良いみたいです。
USBはよくわからないです。
そもそも、USBメディアのエラーはUSBメモリー側の問題かもだから

書込番号:25806359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

2024/07/11 12:23(1年以上前)

とうもです。
デスクトップでは出てこない項目が、
ここで設定出来るようになった感じなんですかね?

基本のプラン変更でリンクして変化するのかは未確認ですが…

ゲームやるにはパフォーマンスで、、
邪魔になっている可能性はありえそうですね。(笑)

帰ったらもう少し試してみます。

書込番号:25806362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

2024/07/11 12:28(1年以上前)

すれ違いに
>揚げないかつパンさん
チップドライバーだけアップしてますが、
アドレナリンでのCPUの温度とか電力とか読み取れないことがなくなったんで、
良さげには感じるんだけど…

ゲームバーはゲームコントローラーと意外と絡んでいるから、
BIOSアップデートした方が良さそうな気がしてきた…

書込番号:25806370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

2024/07/11 21:45(1年以上前)

BIOSアップデートして、
AMDパワースライダー設定最高設定に。

今のところ不調は出ていません。
ブラウザーが少し軽快になった気もする…

ただ…
BIOS ROM入れるUSBメモリーが…
差すとフォーマット必要ですって出る…
かつパンさんと一緒?
ただこのメモリー MemTestが入っているブータブルUSBです。
とりあえずこのメモリーだけなので中のデーターの問題かも?

締めておきます。

書込番号:25806957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41079件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/11 21:52(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

自分のUSBもMemtest86を入れてるメモリーです。

書込番号:25806969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11735件 私のモノサシ 

2024/07/11 22:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
なら多分中身の問題っぽい?(笑)

書込番号:25806981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 25 2025/09/18 19:58:47
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 8 2025/09/17 12:39:40
最大メモリ 5 2025/09/15 21:42:29
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45

「CPU」のクチコミを見る(全 295006件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング